倉知鉄吉 ー韓国併合時の外交を担うー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

倉知鉄吉(倉知銕吉) 正四位勲二等 東京府士族

明治3、旧金澤藩士・倉知行徳長男

東大英法科卒

文官高等試験合格

外務省政務局長、外務次官

貴族院議員、錦華紡績、北樺太石油、北海道炭鉱汽船各取締役


妻・カツ

明治13、神奈川、田中平八

参照・田中平八

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12054365777.html


男・善一

明治44

東大出身

住友信託社員


長女・光子

明治31

女子学習院出身

神奈川、三留鑑兄、喜之養子となる


二女・英子

明治35

同校出身

神奈川、上野吉二郎の養子、芳三郎に嫁す

参照・上野吉二郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12056886681.html


三女・雅子

明治38

同校出身

神奈川、田中啓道の死跡を相続す


四女・敦子

明治40

同校出身

東京、町田実秀の弟、に嫁す