津山暁了 ー小矢部、津梁山願称寺住職ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

津山暁了

嘉永2、越中国、明通寺住職・石上明了三男

当家に養子入りし小矢部、津梁山願称寺住職たり

実兄に光明寺住職・石上北天あり

参照・石上明了

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11949668258.html

参照・石上北天

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11835078610.html

 

妻・タキ(後述)

 

長女・一三美

明治12

後記津山亮超養女となる

 

 

津山亮超

富山、津梁山願称寺住職


妻・タキ

富山、津山玄融(津山玄弘?)妹

参照・津山玄融

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11930441335.html


男・玄道(後述)

 

男・玄徹

明治26

東京、柳川洗照養子となる

参照・柳川洗照

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12664802746.html

 

養女・一三美

明治12、富山、津山暁了長女

富山、飛鳥寛徹に嫁す

参照・飛鳥寛徹

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11892436587.html

 

 

津山玄道 正六位

明治23、津山亮超長男

東京帝大哲学科卒

平安中学教頭、氷見中学校長、高岡中学校長

富山高校教授

 

妻・里子

明治34、富山、今堀賢昌(今堀賢晶?)妹

高岡高女卒

参照・今堀賢昌

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12026822520.html

 

長男・玄昌

大正13

京大美術科卒

願称寺住職、美術評論家(筆名・津山昌)

 

長女・映子

大正9

富山高女卒

西本願寺連枝・今小路覚照に嫁す

参照・今小路覚照

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11917997220.html

 

二女・千恵子

大正11

高岡高女卒

富山市児童相談所長・藤裔常夫に嫁す、のちに富山、井村医院院長、医学博士・井村和男に嫁す

参照・藤裔常夫

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12786299795.html