今小路澤悟 ー本願寺連枝、京都常楽台住職ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

今小路澤悟

京都、常楽台住職

 

嗣子・覚尊(後述)

 

 

今小路覚尊

慶應義塾別科(明治27)

常楽台住職

 

妻・賀都子

明治12、兵庫、永應寺住職・楠尊現

参照・楠尊現

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12734488914.html

 

長男・覚瑞(後述)

 

二男・紀麿

作曲家(麦島紀麿)

 

三男・朋麿

京都帝大経済

詩人

 

四男・朋丸(後述)

 

女・理子

明治43

子爵大宮公孝に嫁す

参照・大宮公孝

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11867811882.html

 

養女・つい

明治18、大阪、梅上尊融の三女

府立一女出身

子爵一柳末徳の男、に嫁す

参照・梅上尊融

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11831769631.html

参照・一柳末徳

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11917978306.html

 

 

今小路覚瑞 勲三等

明治31、覚尊長男

仏教大、龍谷大国文学科各卒

常楽台住職

国文学者

相愛学園理事長、相愛女子大学長、相愛女子大名誉教授

 

妻・千代子

明治28、京都、堀井善吉長女

 

 

今小路朋丸​​​​​

​​明治39、覚尊四男

立命館大経済卒

東京生命京都支店長

常楽台住職(今小路覚照)

 

妻・映子

大正9、富山、津山玄道長女

参照・津山玄道

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11902617740.html