無し 9月24日(土) 雨

今日は書く事無し。

 

ひかりあれ 9月23日(金) 曇りのち雨

NURO光がツイッターでトレンドになっていた。

爆速だけど工事は遅いというイメージ。

今はそんなに速度が遅くなってるとは思わなかった。でもまあよくわからん。

インターネッツなんてWifiルーターやケーブルの質でも変わってくるし……。

マンション住まいや一軒家でも違うし……。

大容量通信に耐えられない時代が来たのか?

配信者やオンラインゲーマーにとっては死活問題だよな……。

1080p60fpsの配信が当たり前だけど、もう720p20fpsでいいんじゃないか。

1Mbpsぐらいあれば大丈夫だろう……。音声もモノラル48kbpsぐらいにして。

まあそんな問題じゃないのはわかってるが……。

うちは光回線敷いてなくてスマホのテザリングだが、光回線も月額高いよなぁ……。

月額高い上に違約金も高いのが……。改善していってほしいが。

 

無し 9月22日(木) 晴れのち曇り

今日は書く事無し。

 

必殺バントでホームランしたいね 9月21日(水) 曇りのち晴れ

大きいうんち出たー!どうも僕です。大きいうんちが出た時は言いたくなる。

恒例の記事です。まさに糞ブログ。でも人間くさくていいなって思う。

こういうの大事。人間らしさを大事にしていきたい。

最近ウォーキングで家のわりかし近くに広い野球グラウンドがあった事を知って

ちょくちょく行ってたりする。人が全然居ないんだよな。

誰も居ないホームベースの上に立ったりするとなんか不思議な感覚になる。

野球なんてほとんどやった事無いけど。ゲームのパワプロぐらいの知識。

選手もほとんど知らない。同じ埼玉の西武ライオンズが良いなぁぐらい。

うんちの話からなんで野球の話になったんだろう。特大ホームラン狙っていきたい。

 

さむさむにゃんこさむさむ 9月20日(火) 雨のち曇りのち夜雨

台風14号は過ぎ去った……。しかし寒い!どうも僕です。

さむさむにゃんこさむさむ。最低気温16℃は寒い。半袖だと寒い。

あの蒸し暑さはどこに行ったんだ……。そして蝉もどこに行ったんだ……。

本当に居なくなってしまった。夏の終わり。冬の始まりか?

あんなに居た蝉も居なくなってしまうと寂しい気持ちがある。

今では鳴いてるの見かけるとレアだ!って思うもんな。SSR蝉。

蝉の擬人化ギャルゲ出してほしいって前も言ったな。これ。出してほしい。

家に巣を作ってる雀は相変わらず寝に来てる。

台風で窓がガタガタとうるさくてもひたすら寝てた。雀にとって嵐は天敵。

今日は帰ってくるかな?とこちらもヒヤヒヤする。

また秋雨前線の季節になるのかなー。いきなり寒いのは勘弁。

紅葉の秋が欲しい。秋晴れを求めている。焼き芋美味しいな!みたいな。

 

無し 9月19日(月) 曇り時々雨

今日は書く事無し。

 

ふわふわねこになりたい 9月18日(日) 雨

アニメ映画『泣きたい私は猫をかぶる』を観た。公開当時観たかった映画。

ふわふわねこになりたいといつも思ってる自分はそりゃ観たいよ。

アニメ制作はスタジオコロリド。好きな人に猫になって会いに行くという話。

中学2年の女の子は同じクラスの男の子の家に猫になって通っては好かれてる。

しかし女の子としてはあまり好かれてない。人間から猫になれるお面を渡した

いかにも怪しいお面屋の人型猫。彼の目的とは何なのか……。

人間の心理というか猫になりたいと誰もが思った事ある事を上手く表した映画だった。

背景作画は相変わらず綺麗。表情豊かな女の子が動く動く。

ネタバレ無しで感想書くが、面白さというよりも恋愛系かな?という感じ。

なかなかに感想書くのが難しい。面白さではなく恋愛系なのだ。

ちょっとギャグ系を期待してたから肩透かしくらった感もある。恋愛系なのだ。

大人向けの映画なのか子供向け映画なのか、これは両方なのかなぁ。

 

アニメ『ラブライブ!スーパースター!! 2期』第9話感想

ラブライブ地区予選大会を勝ち抜き、次の東京大会に意気込む一同。

しかし決勝にサニーパッションの名前が無い。紫髪の新星、ウィーンに負けたのだ。

まさかの展開に驚く一同。ウィーンに絶対勝つには猛特訓しなければならない。

可可は次負けたら上海に帰る事になる。その事情を知ってるすみれは

1年生抜きで上手い2年生だけでやったらどうか?という意見を出す。

勝つには全員じゃないと意味が無い。猛反発するかのんに1年生と可可は……。

おぉ……、神回であった……。シリーズ特有のガチ勢になるかどうするか?という葛藤。

この難しい問題に一致団結という答えと可可とすみれの友情に泣きそうに。

いやこれは泣きそうになるわ。貰い泣き。勝負の世界というのを再認識。

これで全員がウィーン打倒に向かっていく。次回もどうなるか楽しみである。

もうちょっとウィーンを深堀りしてほしい気持ち。人間らしくない感じなので。

弱みを全く見せない冷たい感じが今度どうなっていくか。色んなウィーン見たい。

無し 9月17日(土) 曇りのち夜雨

今日は書く事無し。

 

インターネッツやる時間減少現象 9月16日(金) 晴れのち曇り

最近マジでインターネッツというものをほとんどしてない。

昼に10分ツイッター見て寝る前に10分ツイッター見て終わり。

ピクシブ巡回も月に2回ぐらいしかやらんし。

この前ニュースで学生の60%以上がTikTokやってると。そういうものなのか。

ここまでインターネッツをしないと時間が相当余る。

それを他の事に出来るのはデカい。以前は艦これにインサガにピクシブ巡回、

まとめサイト巡回にYouTube、ツイッターとまあ凄まじいほどの時間を

インターネッツに捧げたが、艦これもインサガもやってないし、

まとめサイトも一切見なくなったし、YouTubeもほとんど開いてない。

これは時間の使い方が上手くなったと言えるんだろうか。影響受けないのはデカい。

あと今日ってiPhone14発売日だったのね。今更知った。iOS16も気になる。

画像の切り抜き機能が凄くて楽しいって言うじゃないですか。Androidにも欲しい。

 

無し 9月15日(木) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 9月14日(水) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 9月13日(火) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

地下45階 9月12日(月) 晴れ時々曇り

今日見た夢は高校の資料室にある古い映画のビデオを取りに行くために、

先生に言われたので地下45階にある資料室まで行くというもの。凄い高校だね。

ちなみに地下は全部ほとんど生徒に使われてない。地上階のみ使ってる感じ。

行く方法は古いエレベーターしかないからそれで1人で降りていくんだけど、

地下に降りていくにつれて、階層は暗くなって電気もほぼ点いてない真っ暗に。

アビスかな?途中でエレベーターが急に止まったり、

急に開いたりと誤動作をしながら地下45階に辿り着いた。真っ暗なので

懐中電灯で行く。そこには異形の幽霊?や化け物たちが闊歩していて……。

なんとかビデオを取って急いでエレベーターに乗り、上へ行こうとするんだけど

誤動作でさらに下へ。45階以下は無いはずなのに

「--」という表示でさらに何十階もあった。もちろんさらに禍々しくなってる。

地下というよりも異空間みたいな感じで次元が違うというか。

化け物だらけ。トルネコのダンジョンかな?

とまぁ、そんな感じでなんとか上に戻って夢から覚めた。

ちなみに持ってこいと言われた映画のビデオは『インデペンデンスデイ』。

なぜに?という感じ。誰か夢占いの考察班待ってます。

 

ふわふわペンギンになりたい 9月11日(日) 曇り時々晴れ

東京MXでアニメ映画『ペンギン・ハイウェイ』が地上波初放送してたので観た。

アニメ制作はスタジオコロリド。公開当時話題になってたから観たかったのよね。

良い映画でしたよ。突如街に現れた大量のペンギンを研究する男子小学生。

ペンギンはどこから来るのか?それは男子小学生が憧れているお姉さんの投げる

コーラの缶であった。コーラの缶がなぜペンギンに?この謎を解いてごらん?

そうお姉さんは言うのであった。ネタバレ無しで感想書くけど、

少年少女の夏休みの自由研究という儚い青春で良かった。小学生ってこんな感じ。

この映画は小学校4年生ぐらいを視聴者ターゲットにしてるのかな?

児童図書のような感じもした。でも大人が観ても良いアニメ。良いショタアニメ。

出てくるペンギンがまた可愛いのである。OPでよちよち歩くペンギンと

街の背景作画の素晴らしさに泣きそうになった。作画は抜群によく出来てる。

スタジオコロリドらしい表情豊かな少年少女の描き方も素晴らしかった。

徹底してる感じが良い。来週放映の『泣きたい私は猫をかぶる』も観ます。

 

アニメ『ラブライブ!スーパースター!! 2期』第8話感想

ラブライブの地区予選大会が近づいてる。しかしステージが決まらない。

この学校の特徴とは何か?らしさとは何なのか?

かのんは考えた末に1つの道を決める。

おぉ、オープンキャンパスに地区予選大会と一気に物語が進んだ回であった。

サニーパッションとライバルの子の存在をすっかり忘れてたわ。今後に期待。

相変わらず高校生がやる規模じゃないステージの貸し切りで凄いわ。

外苑球場はダメでも通りはオーケーなのか……。いや難しそうだけど。

秋の紅葉が綺麗であった。実際に紅葉の名所だからなぁ……。和風の曲とは予想外。

凄まじいほどの駆け足であったが、予選だからこんなものか。いやでも駆け足。

無し 9月10日(土) 曇り

今日は書く事無し。

 

ひっそりにゃん 9月9日(金) 曇りのち晴れ

ひっそりとしたい周期ってありませんか?どうも僕です。極力物音を立てずに

生活したいとか。忍者みたいにひっそりと。ニンニン。そういうひっそり期である。

この前も質素になりたいと書いたが、それと似たような感じかもしれん。

ツイッターも今日はひっそりさせてる。1回呟いたぐらい。

1日1回はツイートするようにしてるが、こんな感じでひっそりしたい時もある。

まさに忍者。忍者はツイッターしなさそうだな。ひっそりと言えば明日は中秋の名月。

今日も満月っぽかったが、明日はもっと満月なんだっけ。お団子が食べたい。

月も土地の争奪戦が起こってるっていうけどホントかな。色んな国が買い漁ってると。

月の土地が尽きちゃうね。なんてね……。明日の夜は晴れるかな~?

 

もう14とは時の流れ早い 9月8日(木) 雨のち曇り夜雨

iPhone14が発表された。どうも僕です。14とPlusはA15据え置きなのね。

A16はProとPro Maxから。だったらProから買ったほうがいいよな……。

しかし円安で価格が高い。カメラ良くなった、常時表示ディスプレイ(Pro~)、

Bluetooth5.3などは良いけど……。デザインやライトニング端子などは変わらない。

これはiPhone14そこまで買うものでもない気が。iPhone15待つか、

型落ちのiPhone13で良い気がする……。それかSE3。

それにしてもアップルはAirPodsとApple Watchに力入れてる印象だった。

Galaxyも折りたたみスマホ(FoldとFlip)発表会してたが、う~ん……。

マニアックな存在になりつつある折りたたみスマホ。価格も高いのがな。

折りたたみスマホ使ったら便利って聞くけど、価格の敷居が高いのがな……。

未だに使ってる人を見た事無い。スタンダードになる日は来るのか?

 

巨大YouTube 9月7日(水) 曇りのち雨

もう2ヶ月ぐらいYouTube観てないけど慣れるものですね。どうも僕です。

観なければいけないやつが溜まりまくっておりますが。ニコニコも観れてない。

ホロライブとかどんな感じになってるのかわからん。ツイッターも追ってないから。

ころね氏とあくあ氏は復帰したんかな?にじさんじも文野環氏は味覚戻ったんか?

ンゴちゃんは何のレトロゲームやってるんだろ?とか。全てがわからないっす。

でも人間は慣れるもので次第に何も感じなくなっていく。YouTubeの無い生活。

結構良いですよ。意外となんとかなるもんだって。月末にギガが余ったりしたら

観る事にはしてるけど、全然追いつかない。追いつく日が来るのか……?

切り抜きは観ないのかって?切り抜きは観ない。本編全部観るタイプでございます。

切り抜きで観た気になるのはなんか違う気がしてしまう。

そんな感じで観れてないんですよねぇ。こうしてる間もアーカイブは溜まっていく。

グーグル社も肥大し続けるYouTubeどうするんだろうなぁ?って思う。

wiki見ればわかるけど動画容量と本数が凄まじいんでしょ?どうなるんだろうか?

人間の手に負えなくなってきてると思うんだが。

 

近づく予感 9月6日(火) 晴れ時々曇り

なんだかんだでFF6の最終パーティは

エドガー、マッシュ、ティナ、ロックに落ち着く。どうも僕です。

初期の思い入れあるメンバーに落ち着くんだよなぁ。エドガーは先頭にする。

ロックはアルテマウエポン装備させてね。懐かしいね。

ティナはアルテマの魔法唱えさせてね。エドガーは何装備させてたっけ。槍?

ちょうどFF6のサントラ聴いてるから書いてみた。この最終パーティって

わりと皆違うと思う。ガウが最強って人も居るし。カイエンは入れるって人も。

セッツァーも入れる人居るかもしれん。主人公は居ない。

あなたが主人公と思ったキャラが主人公。だから自由でいい。

FF6はそういう感じで良いね。ピクセルリマスター版気になるけどやれてないな。

バグどうなってるか気になる。

崩壊後の世界に行く前にモグを連れて蛇の道で踊りを覚えさせるのを忘れずにな。

あれって忘れがちなんだよな。蛇の道のBGMって良いですよね。

宝箱取るの難しいけど。

 

質素 9月5日(月) 曇り時々晴れ

質素な生活がしたい。電気をありがたがるような……。どうも僕です。

たまにそういう周期になる時がある。田舎暮らしの番組とか観ると影響される。

まあだからといって実際に田舎では暮らしませんけども……。質素っていいなぁって。

生活レベルを上げたくないというのが大きいかもしれない。便利や贅沢を1度知ったら

もう元には戻れないじゃないですか。ああいうのって怖いと思う。

ウーバーイーツを利用したら便利だからってほとんどウーバーになったりとか。

これはあくまで例えだけど。そういえばウーバー利用した事無いな……。

自分は利用する事無いと思う。スマホに余計なアプリ入れたくないし……。

とにかく質素っていいなぁって思う。レトロやローテク志向かもしれないが。

 

無し 9月4日(日) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。