無し 9月17日(土) 曇りのち夜雨

今日は書く事無し。

 

インターネッツやる時間減少現象 9月16日(金) 晴れのち曇り

最近マジでインターネッツというものをほとんどしてない。

昼に10分ツイッター見て寝る前に10分ツイッター見て終わり。

ピクシブ巡回も月に2回ぐらいしかやらんし。

この前ニュースで学生の60%以上がTikTokやってると。そういうものなのか。

ここまでインターネッツをしないと時間が相当余る。

それを他の事に出来るのはデカい。以前は艦これにインサガにピクシブ巡回、

まとめサイト巡回にYouTube、ツイッターとまあ凄まじいほどの時間を

インターネッツに捧げたが、艦これもインサガもやってないし、

まとめサイトも一切見なくなったし、YouTubeもほとんど開いてない。

これは時間の使い方が上手くなったと言えるんだろうか。影響受けないのはデカい。

あと今日ってiPhone14発売日だったのね。今更知った。iOS16も気になる。

画像の切り抜き機能が凄くて楽しいって言うじゃないですか。Androidにも欲しい。

 

無し 9月15日(木) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 9月14日(水) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

無し 9月13日(火) 曇り時々晴れ

今日は書く事無し。

 

地下45階 9月12日(月) 晴れ時々曇り

今日見た夢は高校の資料室にある古い映画のビデオを取りに行くために、

先生に言われたので地下45階にある資料室まで行くというもの。凄い高校だね。

ちなみに地下は全部ほとんど生徒に使われてない。地上階のみ使ってる感じ。

行く方法は古いエレベーターしかないからそれで1人で降りていくんだけど、

地下に降りていくにつれて、階層は暗くなって電気もほぼ点いてない真っ暗に。

アビスかな?途中でエレベーターが急に止まったり、

急に開いたりと誤動作をしながら地下45階に辿り着いた。真っ暗なので

懐中電灯で行く。そこには異形の幽霊?や化け物たちが闊歩していて……。

なんとかビデオを取って急いでエレベーターに乗り、上へ行こうとするんだけど

誤動作でさらに下へ。45階以下は無いはずなのに

「--」という表示でさらに何十階もあった。もちろんさらに禍々しくなってる。

地下というよりも異空間みたいな感じで次元が違うというか。

化け物だらけ。トルネコのダンジョンかな?

とまぁ、そんな感じでなんとか上に戻って夢から覚めた。

ちなみに持ってこいと言われた映画のビデオは『インデペンデンスデイ』。

なぜに?という感じ。誰か夢占いの考察班待ってます。

 

ふわふわペンギンになりたい 9月11日(日) 曇り時々晴れ

東京MXでアニメ映画『ペンギン・ハイウェイ』が地上波初放送してたので観た。

アニメ制作はスタジオコロリド。公開当時話題になってたから観たかったのよね。

良い映画でしたよ。突如街に現れた大量のペンギンを研究する男子小学生。

ペンギンはどこから来るのか?それは男子小学生が憧れているお姉さんの投げる

コーラの缶であった。コーラの缶がなぜペンギンに?この謎を解いてごらん?

そうお姉さんは言うのであった。ネタバレ無しで感想書くけど、

少年少女の夏休みの自由研究という儚い青春で良かった。小学生ってこんな感じ。

この映画は小学校4年生ぐらいを視聴者ターゲットにしてるのかな?

児童図書のような感じもした。でも大人が観ても良いアニメ。良いショタアニメ。

出てくるペンギンがまた可愛いのである。OPでよちよち歩くペンギンと

街の背景作画の素晴らしさに泣きそうになった。作画は抜群によく出来てる。

スタジオコロリドらしい表情豊かな少年少女の描き方も素晴らしかった。

徹底してる感じが良い。来週放映の『泣きたい私は猫をかぶる』も観ます。

 

アニメ『ラブライブ!スーパースター!! 2期』第8話感想

ラブライブの地区予選大会が近づいてる。しかしステージが決まらない。

この学校の特徴とは何か?らしさとは何なのか?

かのんは考えた末に1つの道を決める。

おぉ、オープンキャンパスに地区予選大会と一気に物語が進んだ回であった。

サニーパッションとライバルの子の存在をすっかり忘れてたわ。今後に期待。

相変わらず高校生がやる規模じゃないステージの貸し切りで凄いわ。

外苑球場はダメでも通りはオーケーなのか……。いや難しそうだけど。

秋の紅葉が綺麗であった。実際に紅葉の名所だからなぁ……。和風の曲とは予想外。

凄まじいほどの駆け足であったが、予選だからこんなものか。いやでも駆け足。