しゃべりまくり過去問その3です&117の大予言は無事完結しました! | 歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ

歯科医師国家試験対策ブログです。必修、衛生系、勉強方法も。歯科国試オンライン受験指導の先駆者です。オンライン個別指導・オンラインカウンセリングを実施。YouTube「dentalkokushiチャンネル」やってます。行政書士試験、宅建士試験、司法試験択一式にも合格してます!

117dentalkokushiの大予言は無事完結しました。

結局その2~その4の合計で200分超えのかなり充実した講義になりました。

その4の最後で本番での危機管理についても具体的にしっかりご説明しました。

現場対応で20~30点くらい変わりますからね!

 

さて、100B74なのですが、実はCaが血液凝固因子であることが出題されています。

 

血液凝固因子のⅣはカルシウムイオンです。

Ca2+は内因系でも共通系でも関係します。

したがって、eがこたえです。

 

Caって、実はいろいろなところに関係します。

 

グラスアイオノマーセメントと歯質の接着のメカニズムはキレート結合ですが、歯質のCaが関与しますよね。

あとCaは筋小胞体に貯蔵されて、筋肉の収縮にも関与します。

 

↑のカルシウムの件はしゃべりまくり過去問その3で解説しています!

是非ご覧ください!

 

 

 

【動画の内容】 

はじめに0:09 

矯正:抜歯部位の指定に注意(116A85,115D73,114A54)0:29 

食中毒の復習(保健師国家試験,114B51,看護師国家試験)5:02 

保健師国家試験5:07 

エンテロトキシンとボツリヌス毒の比較5:44 

乳児ボツリヌス症6:27 

薬剤師国家試験7:07 

114B51のコメント7:25 

ノロウイルスのポイント9:17 

看護師国家試験10:10 

義歯の考え方(111A83)【問題文の読み方】11:55 

咬合性外傷とコロナルリーケージ(116B47)14:03 

加齢変化→腎臓を中心に18:11 

114C50のコメント18:19 

【視点】腎機能と年齢はかなり関係がある19:16 

クレアチニンクリアランス(≒eGFR)の説明19:24 

106A66のコメント20:49 

看護師国家試験21:29 

113C3のコメント(尿素回路)23:27 

116B67のコメント24:30 

カルシウムに関するお話25:30 

カルシウムをざっと復習すると25:34 

カルシウムは金属だよ26:22 

Caは血液凝固因子です。26:40 

100B74のコメント26:53 

クエン酸のはたらきは?27:39 

看護師国家試験28:09 

扁平上皮癌とかエナメル上皮腫などの処置方針28:38 

111B87のコメント28:44 112C74のコメント30:00 

109D45のコメント31:22 

116B23のコメント32:27 

今回の復習(◯✕で)34:20 

さいごに国試の注意事項とか35:18 

手ごたえはあてにならない38:32 

読んで欲しい合格体験記の紹介39:22 

合格祈願39:57