Ploom tech が故障~分解! | 愁悠のブログ
2019-11-27 13:17:47

Ploom tech が故障~分解!

テーマ:VAPE(PloomTech)

PCでネット検索中やYoutube観賞中に、私は電子タバコを使ってます。

PloomTech・PloomTech+・PloomS・iQos・glo等々・・・

先日、2本使ってるPloomTechの内の1本が

喫うと盛大に青く光るのに、『煙が出ない』事に気が付きました。

 

接点部を掃除したり、いろいろやってみたけど駄目で・・・

以前作った電圧測定用のアダプターで、電圧を測って見た所

何と『2V』しか出てない。

しかも、負荷抵抗を繋ぐと『0V』に・・・

 

「これは、PlooBoxを修理した時と同じ症状?」

 

って思い至って、修理を決意!

 

ネットで『PloomTech 分解』でググると、2件程ヒット!

しかし、そのどちらも修理を目指した分解では無かった。

私的に言わせてもらえば、

『中身が見たいから壊した!』

って感じだったんです。

 

まぁ、非常に参考には成りましたがねぇ~

 

何とか上手に分解し

ほれ、この通り!

外観的には傷一つ付けずに、分解出来ました♪

 

あちこちルーペで観察すると、

この辺りの半田付けが、

『イマイチ悪い様なぁ~』

って事で、半田付けのやり直しを行う事にしました。

 

昔取った杵柄で、精密半田はお手の物ですからねぇ~

サクサクっとやり直して組み立て♬

『さてさて、首尾はぁ~』

っとワクワクし乍ら喫うも、煙は出ず・・・・

 

余りの悔しさに、再度分解!

色々調べてたら、原因の特定が出来ました。

 

この部分、中央の穴が開いてる端子がバネで少し沈むのですが、

裏側の赤線を半田付けした部分と導通が無い・・・・

こんなもんが壊れてたら、修理でけんわぁ~

 

って事で、一応、バッテリーや先端側の基盤は生きてる様なので、

次に別の場所が壊れたのとニコイチ修理する時まで保管しておく

事に決めました。

 

う~ん、最初からこの部品を疑っておけば良かったぁ~

 

JTさん、この部品耐久力無さすぎでは?