ブリ | Cocuklarla

Cocuklarla

子供たちとともに・・・

深夜に


「ねえ!起きて!!カメラ!!」

と起こされた昨夜。


に寝ぼけながら撮った魚の写真。

Cocuklara-ブリ

Maşallah

まっしゃっらー


美味しそうだよね合格


うむ。

ところでウチの釣りキチ君


毎回釣りあげた魚の名前を日本語で教えてもらってくるのですが


実はそのトルコ語名は知りません。


いつも辞書を開いて調べるのはあたし。


でも手元にある赤い辞書の


日本語→トルコ語


は巻末にほんのちょっとしか掲載されてないので


魚の名前まで詳しく載っていません。


日本語→トルコ語で


分類別に掲載されている便利な辞書も持っていますが


ブリはなかった・・・。


やっぱ魚介類は圧倒的に日本のほうが漁獲量も種類も消費量も多いってことかしら。




<トルコ語豆知識>(トルコ語分類単語帳より)


おウチで使えそうな魚介類系いってみます。


 イワシ → Hamsi (はむすぃ)
 
 アジ → İstavrit (いすたぶりっとぅ)

 カツオ → Palamut (ぱらむっとぅ)

 マス → Alabalık (あらばるっく)

 サバ → Uskumru balığı (うすくむる ばるぅ)

 マグロ → Ton balığı (とん ばるぅ)

 タイ → Mercan (めるじゃん)

 スズキ(シーバス) → Levrek (れぶれっき)

 サケ →Som balığı (そむ ばるぅ)

 イカ → Kalamar (からまる)

 タコ → Ahtapot (あふたぽっとぅ)

 エビ → karides (かりです)

 カニ → Yengeç (ぃえんげち)

 カキ → İstiridye (いすてぃりでぃえ)

 ムール貝 → midye (みでぃえ)

 イクラ → Kırmızı havyar (くるむず はぶやる)

 刺身 → çiğ balık (ちぃ ばるっく)