徒然日記 | FTISLAND ナエ ヘバラギ! (FIVE TREASURE ISLAND)

FTISLAND ナエ ヘバラギ! (FIVE TREASURE ISLAND)

BAND「FTISLAND」の音楽とメンバーに魅せられ、#somedayを信じて、ゆる〜く、なが〜く共に歩んでいけたらと思い、ブログもゆるゆると続けています^ ^
グルメ、旅行、徒然日記と保護犬ハッピー、お料理についても綴っています。
※ブログ宣伝の為のフォローは承認しません。

 
 次女の入学式の後に次女が以前から行きたいと言っていた「つるとんたん」に行ってきましたニコニコ
 
{13EE3DB9-BDD7-4E37-8114-36B7CDC8CE12}
以前FTくん達もお仕事でどこかの店舗に行っていた事があるよね~
確かホンギがカレーうどんを食べていたような
 
今回は銀座のビルの10階に入っている店舗へ行ってきました。
 
さすが銀座
高速道路を見下ろして見晴らしは最高!

 

{2AD47E35-74A0-4F79-8DCF-6B729BF6D921}

 店内はちょいとこじゃれた作りでダイニングバーのような感じです。

{A88FB7D0-6AA0-46A9-BFCF-84ED6C26D157}

外国の方も何人かいらっしゃいました

 

 

{B53ABC64-75EA-404E-9EA6-68BC0D48ECA1}

 

メニューは昨夜決めておいた私。

でも、つるとんたんは麺の量が0.5刻みで3玉まで無料で大盛にできまるのに、それをどれ位にするかを考えていなかった!

朝ごはんをまともに食べていないですでに16時近くになっていておなかがぺこぺこの次女と私。

次女は小食。

2人でちょっとづつ分けて食べようということになり、ネットで見たら一人1.5玉位がちょうどいいと書いてあったので…

鴨おうどんは細麺にして、これを1.5玉にして、

二人が食べたかった明太子クリームは太麺で2玉にしようと思ったのに、何故か注文する時に間違えてしまい

 

鴨のおうどんを2玉

 

{39CE1889-E526-4A7E-A41E-D1C78281F10B}1

明太クリームをなんと2.5玉と言ってしまったガーン

{7CF77A77-38E5-4C51-92B9-0C49EFDDD229}

 

なんでだろ~ぼけたのかなびっくり

注文してから後悔

これね写真で見ると器の大きさがわからないと思うけれど、すっごく深くて大きい器なの。

 

{3BE345B2-6232-42B9-BF01-2987DDF9BC83}
青くなりました…
鴨のおうどんはおつゆと鴨肉のつみれかな?がとっても美味しかった。
明太クリームパスタはとにかく量が多すぎて、さらに細麺ではなく太麺でお願いしたので、量が半端なくて、味わうというより、残したらいけないからお腹が膨れる前に食べなきゃ!という気持ちで食べたので、おそらくもう2度とこれを食べる事はないだろうな~という位なトラウマになりましたあせる
 
つるとんたんの麺は少々柔らかいので、普段丸亀製麺が好きであのここしのある麺を食べなれている私には麺は丸亀の方が好みでした( 一一)(・・。)ゞ
なんて安上がりな女なんでしょ。
そうそう丸亀製麺といえば、いつもは1軒やの店舗を構えていて職人気質のおじいさんが作っているところに行っているのですが、この間職場の近くのショッピングセンターに新しく出来たので喜んで食べに行ったら麺の味(コシ)が違ってた。
おじいさんの作る麺はコシがあって味も美味しいのだと思ったわ~
出来立て麺だからかな。
 
次回につるとんたんに行ったら、麺は1人前か多くて1.5人前、麺は細麺で必ず食べようと心に誓って帰りました。
 
あまりにもお腹がぱんぱんなので、近くの日比谷公園までお花見に行ったよ。
日比谷公園には桜はあまりないと書いてあったけれど、四季のお花があるとのこと。
若いころに日比谷まで勤めで通っていた事があり、お昼にお弁当を買って日比谷公園のベンチで食べていた思い出の地でもあります。
紀子様のご成婚のパレードも仕事を抜け出して沿道に見に行きました!(^^)!
 

 

 

{BA0C01F1-0D98-434A-8F4D-07FEA91EAA04}

 

 

{95DBB984-EF08-4111-AD52-16183C1B75D4}

 

 

夕日がビルの間に沈みかけていました。

 

{C3A078F4-D857-42E2-9B77-0A123ECE6B79}

 

 

{5F8E98DC-FBF0-4475-B2E3-04FD2129B87A}

 

 

{A682B1D6-6239-4AA4-9D13-C8A32EA24294}

 

 
{A73D0127-BDE3-4FFB-9F09-6F958D5C7797}
心字池ってさだまさしさんの歌に出てこなかったかな~?
{702A4C9B-0956-4EF8-A754-419778B24E8B}
 
{A3D6C108-48E4-4DC3-97F5-A7EEC674341A}
 
{4ED1B7A0-821B-4922-81F4-A254F73C65CB}
 
{8E1994A8-D5F0-4950-8171-2DE56DB2E94F}
 
{44A48A3F-F6D4-49E8-912E-3AE2D04339F4}
手の桜が1本だけ満開
{2E01D00A-3387-4E6F-80C9-5A977E42F3F8}
 
 
 
{F92B5876-66B5-4082-9915-0BEB4D26EFA6}
 
{0BE264A4-E73F-4107-B1CC-7EBAADA99703}
 
{3BB300F7-AF52-4D7D-B7C4-648BD48E7B48}
白霞してるね
 
{59488568-61D6-41CB-8930-B487A002993F}
 
{930DF33C-375C-4325-8257-F82D5BFDCFA5}
 
{7A1C0201-B37A-4565-8972-1C7DFDA455AF}
 
{BADC8FFD-9F2B-4921-B862-9C0D9286A6C2}
 
 
{DC25F98F-BAD0-4240-A449-91F2063A3B96}
 
{1131BD0C-45E1-4ED0-A220-9927345FFCE8}
 
{978D8A0B-F1C5-4849-9C51-6B571C87BE15}
公園の片隅に可愛い建物を発見
{7009C032-CA75-4F09-ACBA-D44A254A98E6}
 
{F4BB7390-109A-4A68-A03C-AC6B689CEE24}
どうやらここでWedding Partyができるみたい。
 
 
{24EA22E9-47B3-42F6-BE55-74E166C728FA}
 
ちっちゃいチャペルのようなものがありました。
でも十字架はなかったので人前挙式ができるのね。
{FC77FD1F-090A-4BCA-87CE-14636FAEA332}
 
{FFF51B7C-FCB6-4794-8838-AF906A4651BB}
終わったらガーデンパーティができるのね。
{7F32F29A-F941-4F4F-B3DC-44951A2502AE}
次女がここいいかも~!と言っていたよ(何年後かしらね)
 
帰りにこれまたOLの頃(死語?)大好きだった甘味処の「おかめ」へ。


 
有楽町の駅のすぐ横のビルの地下にむか~しからあって、この金時豆の「蔵王あんみつ」が美味しくてね
つぶれているかなと思ったら、つぶれる所か近くにおしゃれな支店まで出来ていました。
次々とお店が変わる中何十年もそこにあるというのは、ファンが沢山いるという事だね。
 
 
{8A95B616-8526-4ECB-B742-2D48F755B894}
 
 
{81535B4F-07AC-481B-AD74-95A5FEF7BBED}
次女はあずき白玉
{34D2D109-8135-40CB-A85F-85C65EB77D98}
 
蔵王あんみつは少し小さくなった気がしたけれど、変わらぬお味。
国際フォーラムに行かれた時にはぜひ食べてみてね!
 
帰りの電車は胃から食べ物が出そうなくらいで、気持ち悪くて満員電車で、かなりつらい思いで帰りました。
でも超久しぶりに好きだった食べ物を食べられて幸せ
 
 
 
KINGDOMのダイジェスト動画が公開されたね。
 
 
5/24発売「2016 FNC KINGDOM IN JAPAN -CREEPY NIGHTS-」
DVD&Blu-rayメイキングダイジェスト公開(star)
普段見られないステージ裏をたっぷりと約60分収録(eighthnote)
(cinema)https://youtu.be/eKx0rp1S3rc


https://youtu.be/eKx0rp1S3rc


今回のKINGDOMは期待していなかったのに、本当に楽しかったのでダイジェストを見たらDVDがやはり欲しくなった。
高いとはいえ、一時1万越えしたときもあるから、それに比べれば少しだけお安くなったかな?
 
NEXTも録画してあるけれど、西川ホンギや新人君達も入っていないのよね。
 

ブログタイトルにコメント頂きありがとうございますニコニコ
全員にお返事書けていなくてごめんね。
やはりね「FTISLAND ナエ ヘバラギ!」の方がしっくりくるし愛着があるのよね(*v.v)。

まだ私がこのタイトルとアイコンを見て一瞬「あっキョロキョロ」と思ってしまう。
 
でも、今しばらくはこのままで行きますね。
少し重いタイトルだけれど、また気楽にみんなで楽しく応援できる日が来たら、「ナエ ヘバラギの凜」に戻すこともあるかもしれません。
 
今はブログタイトルとアイコンを変えて、コメントを下さる皆さんとこじんまりとブログを書きたい気持ちもあるので。

では、お休みなさい^ ^