ブログネタ:【F&D】『マルちゃん正麺 カップ』、食べた感想を教えて!<PR>
参加中
日曜日に行われた「FOOD&DRINKフェア」に参加したので、そのレポの続きです。
東洋水産株式会社様からは、あの即席麺で知られている「マルちゃん正麺」についてのお話がありました。
スミタさんという方が、熱く語って下さいました。
マルちゃん正麺といえば、「大好き!」「美味しい」との声も多い商品なのではないでしょうか。
ワタシも大好きです。
今までのカップ麺とは明らかに違う、これが即席麺の最新トレンドだという感じがします。
マルちゃん生麺といえば、「東洋水産」さんなのですが、もともとは水産事業が出身の総合食品メーカーなのだそう。
コンビニの加工食品やお惣菜の取り扱いなども行っているそうなんです。
この日、お話して下さった内容は「即席麺の進化の歴史と、その最新トレンド」、「グルメ女子にぴったり、ファミリーマートコレクション商品の紹介」の2つでした。
即席麺の業界では、年間1000をも超える商品が開発されているのだそう。
ですが、その中で生き残るのはほんのわずかだとか。。。
麺の歴史を振り返ってみると、まず第一世代として「フライ麺」という、即席麺らしいフライ麺独特の味わいと触感を持つ麺がありました。
次に開発された第二世代としては、「ノンフライ麺」という、油で揚げていない、なめらかさとコシが特徴の麺が挙げられます。
そんな即席麺に、新たな「進化」がありました。
それが、「マルちゃん正麺」(袋)だったのです。
開発までに5年もかかった麺の新製法が特徴のマルちゃん生麺。
これが第三世代の麺、「生麺うまいまま製法」で作られた即席麺だったのです。
大きな話題と反響を呼び、発売から4年間で累計出荷数「10億食」というから驚きです。
これは1秒間に8食のペースで食べられているということ!
TVCMでも話題になりました。
「生麺としか思えない」というキャッチフレーズで堂々とデビューした、「マルちゃん生麺カップ」。
あの岡田君が登場して食べて逆さまになることでも、さらに注目度アップ。
見ただけでもとっても美味しそうです。
皆さんも食べたことあるんじゃないでしょうか。
マルちゃん正麺カップは、あまりにも美味しいので、ウチでは備蓄用にも沢山買っておいてあります。
おいしさの秘密は、「生麺ゆでてうまいまま製法」という独自の製法にあります。
麺をゆでているということ、マイクロサイズの微粒子にこだわっているということ、独自の乾燥技術を用いているということがポイントなのだそうです。
これにより、生麺のようななめらかさとコシがあり、麺1本1本に重量感が感じられ、麺自体が伸びにくいという性質を持っています。
説明を聞いただけでも、これなら美味しそうと思えますよね。
現在ではバリエも豊富に、「芳醇こく醤油」「香味まろ味噌」「濃厚とろ豚骨」「旨みだし塩」「うま辛坦坦麺」の5種類の味が楽しめるようになっています。
このマルちゃん正麺カップは、栄養面でも優れているって御存知でしたか?
まず、「カルシウム」。
毎日きちんと摂取できていると良いのですが。。。
マルちゃん正麺カップの「濃厚とろ豚骨」の中には、カルシウムが何と394mgも含まれているのです。
これは、牛乳びん2本弱を飲むのと同じ量のカルシウムが摂取できるということなので、すごいですよね。
1日に必要なカルシウム量の71.4%に相当しているというから、これは嬉しいですね。
また、「香味まろ味噌」では、6種類もの彩り野菜が摂取出来るので、とってもヘルシーさがあります。
美味しさだけでなく、ヘルシーさも追求しているところに、より「進化」が感じられますね。
「嘘だと思ったら、食べてください!」
この言葉、TVCMでも流れていました。
美味しいし、ヘルシーさもあるので、食べてみてすっごく良かったって思いましたよ。
最近のカップ麺の進化には目をみはるものがあります。
次に、「ファミリーマートコレクション」jから発売の、女性にもうれしい美味しく手軽な「ちゃんぽん」を紹介させて下さい。
この女性向けの「ちゃんぽん」には特徴が3つあるのですって。
まず、「もっちりとした食感の麺」が使われているというところです。
麺がもっちりしていると聞いただけで、何となく食べてみたくなりますよね。
やっぱり、食感って大事だと思うんです。
美味しいっていう言葉の中には、必ず「食感」についてのものが入っているんですよね。
次の特徴は、ちゃんぽんの麺が短めになっていて食べやすくしてあるという点です。
麺があまりにも長いと途中ですするのに飽きてきて噛み切ってしまったりしがちですが、短いとすすっと食べられて嬉しいですね。
こういうところは、女性目線になってくれているのでありがたいです。
続いての特徴は、「5種類の彩りあざやかな具材」が上にのっているという点です。
栄養もあってヘルシーだし、見た目もキレイでとっても食欲をそそります。
東洋水産様からの説明はここで終了となりました。
マルちゃん正麺カップだけでなく、ファミリーマートコレクションのちゃんぽんも食べてみたくなった私でした。
お土産で、「マルちゃん正麺カップ芳醇こく醤油」をいただきました!
早速、日曜日の夜食に食べてみましたよ。
麺がホント、生麺のような食感で、お湯をかけてしばらく置いても麺の美味しさそのままだし、食べるほどに美味しいと思えるカップ麺でした。
スープもリッチ感のあるお味で私好みだったので、全部飲んじゃいました。
最近のカップ麺、特にマルちゃん正麺カップはすごく食べていて楽しくなりますね。
すすって良し、噛んで良し、飲んで良し。
長い年月の研究の結果のお味なのだなあと思って、しみじみと味わっていただきました。