ナチュラグラッセ☆秋メイク体験♪ | 美味しい冒険♪

美味しい冒険♪

美味しい食べ物とコスメが大好きです♪お家手作り料理グルメ、外食グルメをいただきます!コスメもよく登場します。日々是「美味しい冒険」を堪能中!※著作権は放棄していませんので、文章、写真の無断引用、無断転載、加工等はしないよう、宜しくお願いします。

アメモニさんで、ナチュラグラッセの秋メイク体験が当選したので、先日行ってきました!


私が行ったのは、ナチュラグラッセ吉祥寺パルコ店です。

店内、とっても可愛くて可憐な雰囲気がしています!



美味しい冒険♪


今回体験したのは、ナチュラグラッセの秋の新製品を使ってのアイ中心のメイクでした。


今年の秋は、ベージュなどのヌードカラーが流行ってくるのですって。


そこで、アイシャドウは、ベージュ系中心の「アイカラーパフェBE1」を使ってキレイに秋のアイメイクをしていただきました。


アイシャドウの前に、アイシャドウの下地を丁寧に塗って発色をよくして、色を持続させることが大事なのだそうです。これは勉強になります!


まぶた全体にベージュカラーをぼかし、2カラーのベージュで濃淡を作ります。

キワはブラウンで。

ハイライトとしては白に近いピンクのカラーを入れて温かみのある中にもスタイリッシュ感のあるメイクになりました。


このアイカラーパフェBE1、とっても私は素敵で使いやすいと思いました。


驚いたのが立体的な眉になったメイクだったこと!


「アイブロウ ココア」という3カラー入った眉パレットを使ったのですが、アイブロウだけでなく、ノーズシャドウにも使えたので、とても効果的でした。


私、今まで眉メイクって適当にしていたのですが、今回、ちゃんとやらないといけないなって思いました。


お土産でいただいたのが、コチラの「アイブロウ ショコラ BR1」です。


くりだして使うタイプのアイブロウペンシルです。


美味しい冒険♪

眉メイクを体験したときにも使い方を教えてもらったのですが、眉山の位置を最初に決めて、眉尻に向かって、このアイブロウで軽く形をとってあげるとうまくいくそうです。


眉山から眉尻に向かってスッと、眉の下側のラインを決めるのがコツ、ということで、家でも何度か練習してみました。


確かにそう!


最初に眉山から眉尻の位置を決めてやると、あとでブラシでぼかすのも目安がつきますね~。


このアイブロウペンシル、とっても描きやすいし、眉の形がビシッと決まるので大好きになりました。


芯がやわらかいのも特徴。

すっと手軽に使えます。

カラーも、やわらかめの色なので眉に自然になじんでキレイに立体的に見えます。

描いた部分をぼかすのもやりやすいので、眉のお手入れがこれで楽しくなりそうです。


他にも、サンプルでお土産をいくつかいただきました。



美味しい冒険♪


ナチュラグラッセさん、どうもありがとうございました。


ナチュラグラッセ(naturaglace)
ナチュラグラッセ公式ブログ
ネイチャーズウェイ オンラインショップ