【ノロ対策!】環境清拭クロスの5つの用途別商品解説 | 医療材料アドバイザー 滅菌技士/医療系事務/医療機器情報コミュニケータ@モビリティの毎日ログイン

医療材料アドバイザー 滅菌技士/医療系事務/医療機器情報コミュニケータ@モビリティの毎日ログイン

東京都在住で、長女4歳と次女1歳のパパです!

第2種滅菌技士、MDIC(医療機器情報コミュニケータ)の資格を所有していて、10年以上医療系事務でいろんなことをやっています。

主に家庭に転用できる医療材料の情報を発信しています。

 

こんにちは、モビリティです。

 

 

国内で、感染性胃腸炎が増えてまいりました。

 

 

感染性胃腸炎を引き起こすノロウイルスやロタウイルスなどにアルコールはほぼ効きません

 

 

では、感染対策として何を使えばよいか?

 

 

そういったことも含めて、5つの用途別商品を解説いたします。

 

 

まず、5つの用途は

 


① 除菌

② 洗浄

③ エンベロープウイルス対策(コロナなど)

④ ノンエンベロープウイルス対策(ロタ、ノロなど)

⑤ 芽胞対策

 

 

この5つに分けてみました。

 

 

それでは、商品ごとにどの対策に使えるのか、解説します。

 

 

  サラヤ エタノールクロス80(サラヤ)

 

成分は、「エタノール(80%)」と「水」です。

 

 

開封後期限は約4週間、未開封の場合は2年間もちます。

 

 

拭いたときに薬剤が残らないので、二度拭きの必要がありません。

 

 

 

  セイフキープ(花王)

 

成分は、「界面活性剤」と「除菌剤(塩化ベンザルコニウム)」などです。

 

 

除菌成分として「塩化ベンザルコニウム」が入っており、

洗浄成分として「アルキルアミンオキシド」「アルキルグリコシド」が入っています。

 

 

ドアノブ、手すり、トイレ等の床や電気スイッチなどにも使うことができます。

 

 

また、アルコール分を含まないため、広い面積を拭くことが可能です。

 

 

クロス自体も柔らかく、さまざまな形状の場所を拭くことができます。

 

 

開封後期限は1か月です。

 

 

 

  ソフライト除菌(旭化成)

 

成分は、「塩化ラウリルジメチルベンジルアンモニウム」です。

 

 

不織布が丈夫で乾きにくいので、広い面積を拭けて経済的です。

 


また、ノンアルコールなので材質の影響がほとんど無く、さまざまな物の洗浄および除菌に適しています。

 

 

過去記事でも書きましたが、このクロスでお風呂の天井を拭けば、半年以上は、お風呂全体のカビが生えてこなくなり

超めちゃくちゃオススメです!

 

 

感染性胃腸炎で嘔吐などしてしまった際にも、すぐに使う事ができます。

 

 

開封後期限も6か月と長いため、お家中で使用できると思います。

 

 

 

  環境クロスVロック(ハクゾウ)

 

成分は、EPA認定薬剤の「第4級アンモニウム塩(ジデシルジメチルアンモニウムクロライド)」、アルカリ剤、水などです。

 

 

EPA認定薬剤含有液剤で、ノロウイルス含め多くの菌やウイルスの不活化データがあります。

 

 

2020年環境感染学会で評価指針に従い、搾出液での不活化データを評価し、基準を満たしています。

 

 

開封後期限は2か月です。

 

 

 

  クリネル ユニバーサル(モレーン)

 

成分は、「PHMB」「塩化ベンザルコニウム」「塩化ジデシルジメチルアンモニウム」「界面活性剤」「キレート剤」「水」などです。

 

 

ノンエンベロープウイルス対策が△な理由は、減少率データがノルウイルスのみしか所持していないためです。

 

 

世界50ヶ国以上で販売されており、主にヨーロッパで使われています。

 

 

この製品は、クロスがしっかりとした生地で、拭いていると安心感があります。

 

 

また、さまざまな洗浄成分が入っているため、しっかりと汚れを落とすことができます。

 

 

他の製品と比べて、まとまって出てくることなく、1枚ずつちゃんと取れるのも良かったです。

 

 

開封後期限は6か月で、未開封の場合は製造日から5年です。

 

 

 

  サラヤ ジアクロス(サラヤ)

 

成分は、「次亜塩素酸ナトリウム」「界面活性剤」「水酸化ナトリウム」などです。

 

 

次亜塩素酸ナトリウム配合の専用液をドライクロスに浸させ、環境表面を強力除菌・洗浄できる製品です。

 

 

長期間の安定性を実現(含浸後2ヶ月間において、有効塩素濃度:1,000 ppm 以上を維持)。

 


幅広い細菌・ウイルスに対して、高い除去効果を発揮(殺芽胞効果、ウイルス不活化効果)しています。

 

 

厚生労働省はノロウイルスの不活化や新型コロナウイルスに対しての除菌方法に有用な消毒剤として,次亜塩素酸ナトリウムを挙げていますので、この製品は非常に有効です。

 


材質、塗装の種類によって変色、変質することがありますので、清拭後、水拭きや乾拭きでの二度拭きが推奨されています。

 

 

開封後期限は2か月です。

 

 

 

  ウイルスや目的に合った製品を選びましょう。

 

代表的な製品をご紹介しました。

 

 

ノロウイルスやロタウイルスなどに、有効でない製品で拭いたりしても意味がほとんどありません。

 

 

そういった間違いをおかさないためにも、成分と目的で製品を選ぶようにしてください。

 

 

迷ったら全部いけるやつが一番ですが、皮膚等への刺激も強いので必ず、使用上の注意を読んで、グローブなどをつけてご使用ください。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村