随分と更新が等閑になっています。
何も活動をしていなかった訳ではなく、ぼちぼちと時間を見つけては梅雨時の風景を求めて遠出の繰り返し。
このところ水LOVEが高じて滝巡りをすることが多く、とりわけ沢や道なき樹林帯を地図とGPSを頼りに遡行してようやく出会えるものを中心に。
梅雨時の残念な天気でもどうせ全身濡れるのだからあまり気にならない。
増水や諸々の要因で敗退することも多かったので撮れ高が少ないのだけれども、以下何枚か。
場所は北関東・南東北から信越にかけて。
最近特に好みなのが滝前に神聖な雰囲気の空間が広がっているもの。例えばこんな感じで。
折からの増水で踏みとどまるのが大変だったが…
この道楽は極めすぎると命と引き換えになってしまうので、ほどほどのところで…
こういった水と空気の入り混じる場所での撮影は本当に難しい。収穫物のほとんどがレンズについた水滴云々でボツになってしまう。
なんらかのハイテクを使って対処できないものかいろいろ研究中なのだが…
あまたの障害物やGPSロスなど難易度の高い中ドローン撮影もしたので、素材をどう料理するかを検討中。