以前からなんとか映像に収めたいと思っていながら難易度が高すぎて未だ成功していないものについて。
今までの経験で、夜の海の中ほど「異世界」を感じる場所はないと思っている。 もちろん昼間でも十分異世界なのだが。
昼間だと太陽光のお陰で天地の判別はつくのだが、暗黒だと視覚的な情報がシャットアウトされるので上下の感覚が希薄になってくる。
とりわけ明かりを消すと宇宙空間に無重力で浮いているような変な感覚に陥ってしまう。

そんな状況でとりわけ美しいと感じるのが、海中から見上げるゆらめく蒼い月。
夜の生き物を見るよりも、ずっと月を眺めている方が楽しかったりする。
今回も夜の海(しかも満月)に潜る機会があったので、ダメモトで撮影を試みてみました。
が…やはり失敗。

どうやったら美しく見たイメージの通りに撮ることができるのか…今後も機会がある度に試行錯誤するのみ。