【気になるゲーム】インディジョーンズ、BlackOps 6、S.T.A.L.K.E.R. 2など | 後追い80's

後追い80's

80年代カルチャー発掘備忘録

 

Xbox Games Showcaseでいくつかの新作ゲームの動画が発表されたので、個人的に気になったゲームだけピックアップしていきます。

 

  インディ・ジョーンズ/大いなる円環

 

 

これって今のところXbox専用みたいなのが気掛かり。

 

とはいえPS5でも発売されるんじゃないかという噂もあって・・・早いとこその点をハッキリさせてもらわない事には動けない。

 

もし本当にXbox専用タイトルになるのであれば、PS5は買わずXboxにするしかないと思っているので。

 

  Call of Duty: Black Ops 6

 

 

今回は久々にキャンペーンが面白そう。

 

それでいてPS4版までリリースしてくれるのは凄く良心的。

 

でも、最も気になった部分は・・・・・・

 

>攻撃命中時に反応する「ダメージゾーン」はこれまで頭、胴、左下半身、右下半身の4つのみでしたが、これを9つにまで分割。これによって、撃たれた際のアニメーションが細かく変化します。

 

私が最も拘ってほしい部分はここなんです!!

 

これまでにも度々書いてきた事なんですが、撃たれた敵のリアクションを進化させてほしいと、かれこれもう20年以上はずっと言い続けてきた事ですから。

 

でも、ハードが進化したら今度はマルチプレイの方ばかりに注力して、こういった基本的な部分は疎かにされっぱなしで、グラフィックがリアルになるばかりで肝心のアクション部分はPS2時代から劇的な進化をしているようには感じられないのがFPSに対する最大の不満なわけです。

 

だからこそ「ようやく分かってくれましたか」という気持ちにもなってしまうわけで。

 

ただ・・・正直9つでもまだ少ないぐらいだと思うので、他のメーカーも含めてここにはもっと強い拘りを持って進化させてほしいところなんですけどね。

 

 

  Atomfall

 

 

『スナイパーエリート』の開発会社が手掛けるFPSというだけで期待せざるを得ない。

 

スナイパーエリートだって本当はTPSよりもFPSの方が良いと思っているぐらいなので、この会社がFPSを作るとどんな感じに仕上がるのか凄く気になります。

 

世界観も魅力ありそうな雰囲気。

 

 

  S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl

 

 

凄く良さげだけど、これもXbox専用タイトルなんだよなぁ…。

 

やっぱり今回はXboxを買わないといけないのだろうか。

 

PS5じゃないと今やっている格ゲーが継続できないから、できればPS5の方を買いたいんですが(ゲーム機を置くスペースに余裕がないからPS4は手放したいと思っているので)。

 

 

  パーフェクトダーク

 

 

ニンテンドー64の頃はエイリアンと戦うゲームだったような(笑)

 

そういえば、Xbox360のパーフェクトダークも持ってたなぁ。

 

面白くないからすっかり存在すら忘れてしまっていたけど。

 

あれ、確か全クリするまでプレイしなかったんじゃないかな。

 

そんな事すら覚えていない。

 

今回のはそれなりに面白そう。

 

しかし、これもまたXbox専用タイトルになりそうで・・・う~む。

 

やはりFPSに重きを置くならXboxにすべきなのだろうか。

 

 

  メタルギア ソリッド δ: スネークイーター

 

 

メタルギアはPS1の頃までしか記憶にない(プレイしたのは2までだったような)けど、今回のは凄く興味を引かれてしまった。

 

メタルギアってどちらかと言えばアニメ寄りな印象があって、洋画派だった私は世界観的にそれほど馴染めなかったんだけど、今回のは実写映画的な渋い雰囲気になって、アクションも洋ゲーと比べても見劣りしないクオリティになった印象を受けるし、これならメタルギアもやってみたくなります。

 

 

  '83

 

 

こういう硬派でリアル系の戦争FPSって、最近では十中八九PCオンリーとマルチ専用でガッカリさせられてばかりなんですよね。

 

シングルのキャンペーンがしっかり作り込まれている戦争ものは出そうな気配もないのが寂しい限り。

 

やっぱり社会情勢がこんな状態ではコンシューマー向けに出すのは厳しいのかな。

 

 

  Bodycam

 

 

近い将来はFPSもこういう感じになっていくのだろうか…。

 

もはや実写と見分けがつかなくて恐ろしい事になりそうな気がするけど、革新的な進化を求めたら行き着く先は自ずとこういう方向性になるのだろうとも思うわけですが。

 

しかし、ここまでリアルになってしまうと、もはや爽快感よりも妙な不快感の方が襲ってきそうな気も…(汗)