ジャイロキャノピーにソーラーパネルを付ける | 日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

素人がバイクをいじり壊してます!
4MiniのDAX、モンキー、カブを実験台に…
パカな事を飽きずに15年近く色々やってきました。

プロのようには出来なくたって…やったことに価値があるんだわぁ〜
そこのあなたも楽しいミニバイクライフ始めないっすか〜?

持ち主がたまにしか乗らないので

ジャイロキャノピーにソーラーパネルを付けることにしました


とりあえず、安物の良くあるソーラーコントローラーを付ける

それに、このMC4コネクタって名前のものは、逆流防止装置というかショットダイオード入ってるのね…へー…


持ち主の親父さんと

フレキシブルらしいソーラーパネルをコーキングとゴリラテープで取り付けたが、その時にバリバリと音がしました

やばい気がする自分、持ち主は大丈夫だろと言うが…


大丈夫?


とりあえずばっ直にします


穴開けて配線


まぁこんなもんだろう


発電しなかった

中で断線しちゃったのかなぁ?


やっぱりダメだったので剥がして

『シリコンシーラントを剥がす』回想!!ジャイロキャノピーにソーラーパネルを付けるぞと思っていてつけてみた配線もこんな感じでここからバッテリーへ下まで持ってきてバッテリー接続用に端子を作って…リンクameblo.jp


gwソーラーのパネルを使う事にしました

GWSOLAR 太陽光パネル 10W 厚み1.8cm 表面取付けソーラーパネル、単結晶PERC太陽電池、12vシステム 蓄電/キャンピングカー充電に最適、表面取付穴6個、ソーラーパネル表面から簡単に設置 、ケーブル付属、逆流防止ダイオード内蔵 、船舶・小型発電に最適 GWソーラー 型番: GW-010HE(GW-010H)


ちょっとだけ高いけど、このメーカーのソーラーパネルはとっても良いよ

作りが本当に良いし、曇りでも結構発電してます


こんな感じに

夜用とか屋根付に停める時のスイッチも付けた


これでよし

いい感じです

なんかスペースがあればバイクには全て付けた方がいいような気がするが、走る時はソーラー充電は切った方が良いかもしれない