バトルっ!
生きて帰ってまいりましたっ!
今回のバトルは、最初から気合が入っていました。
しかし、マシンの性能の差は歴然である。
自分で乗ってみて確認までしている
想定超える加速力と減速力の組み合わせ…
トータルバランス良いと簡単に言うけど
相当考えたチューンだ
この「怪物」に勝つにはどうすれば良いのだろう…
ずっと考えているが答えは見つからない。
しかし、バトルはバトルっ!
受けないわけにはいかないし、逃げるわけにもいかない
今日はいつもと違い現地で待ち合わせ
現地に行けば、知った顔がいっぱいいた
どうした? とオイラ…
そりゃぁ~見にきましたよぉ~ と知っているやつら
げっ!みんなの前で負けるのを見せようとでも言うのかっ!
うーん…参ったなぁ~
そんな父親の気持ちもわからず、テンションの上がっている娘…
娘は、オイラがFCに乗っているときから一緒に連れてきている。
最近は、「行かないっ!」というときが多かったのだが
今日は、日曜日に遊びには行かないため、ついてきた。
もちろん、オイラの知っているやつらにとは顔見知りで
「でかくなったなぁ」とか言われ、ちょっとしたアイドルである。
とりあえず、娘を面倒を見てくれる人は沢山いるし
オイラは、ウォーミングアップをする
今回は、グリップ走行にこだわらず、ドリフトも多用する
ブリティッシュタイプの走行をしようと思っている。
どちらにかと言えば、元々はこのタイプの走りが基本だった
タイヤはスピードラインと、050の組み合わせ…
050は今回のバトルで終わってもしょうがないと思っている
今回は、タイヤの能力を使いきってもベストを尽くすつもり
軽く、ダウンヒルを流してみる…
良い感じで、グリップはするし曲がって行ってくれる
サスはこれでばっちりだな。
変更しないで大丈夫そうだ。
上手い具合に、フロントも沈んでくれるし
ダウンフォースのほうも問題はなさそうだ。
しかし、セッティングはこの前とは変わってはいない
これでは、性能を使い切っても勝てるということは無いであろう。
しかし、今現在これ以上のレベルアップは無理である。
車の性能の違いがバトルの決定的な差ではないと思っていたが
時代と時の流れには勝てないのであろうか…
今日は…
今日は、バトルっ!
水温計も直ったし、朝から気合が入っています。
今回のタイヤは、スピードラインを選択
ドリフトを多用するつもり…
ブリティッシュタイプの走りを見せてやるっ!
と、言っても負けるのだろうなぁ
でも、簡単には負けないぞ
背水の陣の強さを見せてやるっ!
帰ってきたら、ブログにて結果を報告します
まぁ、負けたという結果だろうけど・・・
Challengerは、負けて元々だからやるだけやってみるっ!
チャットしていて、仲間に選ばれた傑作のブログ・・・
オイラはここのブログ以外に3つのブログを書いています。
すべて、内容が違うものであり見ている人たちもみんな違います。
今日は、バツイチ仲間とチャットしていて
今年、上半期の個人・個人の傑作ブログを決めようと言うことになりました。
そして選ばれたブログをここに、コピペします
そのブログの内容は、娘の家出です
実際、今年の5/28に違うところで書いたブログです
内容は、ノンフィクションっ!
ありのままを書いたブログです。
娘が家出して、警察に探してもらい、校長先生まで捜索に加わり…
とんでもないことになってしまった事実です。
だいぶ長文かもしれませんが、暇つぶしに読んでみてください
では、はじまり・はじまり…
娘が家出しました。
仕事から帰ってきて、約束した事を守っていなかったので叱りました
バツとして、台所の掃除をさせていました
オイラが買い物に行っている間に、娘はとんずら・・・と言うか家出。
まぁ、そのうち帰ってくるだろうと思っていたら
20時になっても帰ってきません
これは、ヤバイ だいぶヤバイっ!
とりあえず、学校の担任の先生に電話した
なんと、留守電だった _| ̄|○
しかも、メッセージが入れらないタイプの留守電
ますます、ヤバイ・・・
こりゃ~警察に行って探してもらおうと言う事で
交番に行きました。
交番で説明をすると、なんと娘を知っている警察官がいました
娘は、2年生と4年生の時にも家出しています
その時も、警察に届けて見つけてもらったので
覚えている警察官がいたのです
小学生で、3回目の警察沙汰・・・ 将来ヤンキーが保証されたようなものです
娘を知っている警察官との話しでは「いつもの秘密基地かな?」とのこと
「そこは探しました」とオイラ・・・
過去二回の家出は、徒歩だったのですが
今回は自転車を使っているので近場ではないと、オイラの推理を説明
警察官の話では、交通事故の報告は今夜は無いとのこと
警官たちと、オイラと探し始めました
しかし、見つからないっ!
ヤバイっ!さらわれたかっ!
しかし、さらわれたなら自転車はどこ?
犯人が持っていった?そんな事は無いだろう・・・
警察官の報告では、各所のモニターに自転車を積んで子供も積んだ様な
疑い深き車両は県内からは出ていならしい
どうやって調べたのかな教えてくれなかったけど
じゃぁどこ行ったっ!
と、警察官と話し合っているうちに23時を過ぎた
かなりヤバイ時間になってきた 娘は生きていたとしても寝ている時間。
そんな事を話しているうちに、校長先生から電話あり
担任、隣のクラスの担任、教頭、校長と4人が捜索に参加っ!
先生チームは自宅付近を捜索するとのこと
自宅付近には絶対にいないと思ったが、流石に言えなかった・・・
オイラも少し、自宅付近の捜索の参加した
担任は、倒れるのでは?と思うぐらい心配した顔で
「お父さん、だいぶヤバくないですか?」とのこと
「やばいけど、さらわれてはいない、自転車が見つからないから」とオイラ・・・
「そんな気楽では駄目ですっ!」と叱咤されてしまった・・・
そして、日付も変わり1時40分頃
オイラ家の前で、オイラ、警察官チーム、先生チームで合同作戦会議っ!
さらわれてはいないと思う と警察官チーム。
だいぶヤバイという顔色の先生チーム
この時、校長は記者会見のことでも考えていたのではないだろうかと思った
ちと寒いから、寒くない所で寝ていると思う と オイラ・・・
パトカー6台 覆面パトカー2台で探していて
自転車が見つからないのがおかしいと言う警察官チーム
ちなみに、この覆面パト2台の警察官に2度、職質を受けたオイラって何者?
自転車が見つからないということは、車では見えない所と推理を話すオイラ
判っている事を整理すると・・・
1.自転車で家出なので家の近場ではない
2.自転車を担いでまで隠そうと言う知恵は娘には無い
3.とりあえず、事故報告は無いのでひき逃げは無し。
4.県外には出ていない模様
5.娘が寝ているとしたら、寒くない場所
6.娘は半そで、半ズボンの体操服姿。
7.車で見える場所に自転車があればとっくに警官が見つけている
推理するオイラ・・・
そして、ひらめいたっ!
あった自転車が入れて、車が入れない場所で寒さを凌げる所
それはっ!「信玄堤」
そう、信玄堤の「あずまや」なら寒さも凌げる
しかし、警察官が言うには信玄堤のあずまやは
改造してオープンタイプになったはず とのこと
さらに、オイラのひらめきっ!
たった一つだけ、オープンタイプではない
あずまやが、あったことを思い出したのです
それは、前に花見オフで使ったトイレの近くのあずまやです
吹っ飛んでいきましたっ!
思ったより通りからは遠い そして薄暗い・・・
懐中電灯で照らしても何があるのか判らない・・・
歩いて、近づいていくと・・・
ありましたっ!娘の自転車がっ!
いましたっ! 娘がっ! それもいびきかいて爆睡していました
声をかけても全く起きない・・・
ケリを1発、入れましたっ!
娘、起きました
「てめっ! 何人が探したと思ってる」とオイラ
「はぁ?」と寝ぼけている 娘・・・
娘のボケに怒る気力なくなりました・・・orz
とりあえず、警察と担任に「確保しました」と報告
担任は泣いていました。
そして、オイラの自宅に全員集合です
自宅に着くと、パトカーいっぱい・・・
事の重大さにようやく気がつく娘・・・
校長も、記者会見のことを考えなくて良かった という顔(笑)
全員に頭を下げる娘 しかし、時すでに遅し
オイラがキレ始めたので、警官と先生たちに止められ事無きをえた
全員解散後、自宅にて娘にとりあえず説教するが
これは、プログにかかなくてはならないネタだなと思い 書いています
これを書いているうちに、娘は就寝・・・
考えてみると、娘は今回、大変な思いをした校長先生から
小学高の卒業証書をもらうのだな・・・それも手渡しで
娘は校長先生に、姿かたちと名前を間違えなく覚えられたろうな
卒業式が、違う意味で楽しみになった
以上が、コピペした全文です