サーキットの狼のスーパーカーと近代カー | dekozooのブログ

dekozooのブログ

B110サニーとC100カブと暮らすブログ

ゴールデンウィークです!

珍しく今年は重作業が有りません。笑

皆さまこんばんわ。



お友達が色々連れて行ってくれました。

オイラは遠出が苦手でしてこの様なお誘いはとてもありがたいです。


先ずはお友達のお友達が経営する「みっかぼうず」さんへラーメンを食べに。


醤油らぁ麺 1000円


とてもおいしい。

どこかのラーメンと似てるとかパッと思い出せない所が良いですね。

具材とのバランスも良く特にラーメンの温度が最高でした。

1000円出して食べる価値はあると思います。

一緒に行ったお友達が推奨する黒中華らぁ麺も食べたい気がしてきました。

しかし2杯食べるほどの若さがある訳でもなくもう一杯食べたいねー言うと同行した友達達も同じ様に感じて再度訪れる事にしようとお店を後にしました。


次はサーキットの狼博物館です。






オイラの車への興味は風吹裕也のロータスヨーロッパから始まってます。



漫画の中に出てくる車両が動態保存で展示されてます。

車両もキレイだし館内のスタッフもフレンドリーで好感が持てる博物館です。









個人的にはもう少し漫画の設定のような車両にしてくれるとサーキット狼博物館へ来たって感じが強くなると思いんですよね。

オイラ達のように変わった車に出会う機会が多いとカウンタックやミウラを見るぐらいでは驚けないのでスーパーカー博物館的に思えてしまってイベント感がさがりました。


で満腹感が少し軽減されたので先ほどのラーメンをチャレンジして来ます。


そうです。

ラーメン屋のハシゴです。

それも同じ店へ。笑


黒中華らぁ麺 1200円

個人的には圧倒的に醤油らぁ麺が美味しいです。

きっと意図的にしていると思いますけど一方向に尖っていて先に食べたラーメンの方が好きですがこちらも相当おいしいです。

オイラは食べ終わりのバランスが良いものを求めてるのでこんな感じの感想です。



移動のマシンはボルボV60…って言ってたような気かまします…。


こんな感じだったような気がする…


この手の近代カーを乗る事は滅多にないので色々体験させていただきました。


オートクルーズの完成度

アイドリングストップの完成度

サスペンションやブレーキやシートの完成度

どれをとっても関心してしまった。


よく古い物を好む人は新しい物を否定しがちですけど体験したら否定する人は少ないとおもいますね。

凄く頭の中の壁を取り払ったもらった感がありますね。

こんな車を持っていたら遠くへ出かけても良いと思えそうです。

まぁ買える金額ではありませんけど。

だって900万だそうです。


誘ってくれたお友達達に感謝です。