手間なし、無限ループの庭。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

手間なし、無限ループの庭。

こんにちは😃

はじめましての方のための
自己紹介。

このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
アラフォー主婦が書いています。

参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さいニコニコ
参考になった時は、そっと
いいね爆笑
押して下さると嬉しいです。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

最近、我が家の外構を見て、
ありがたいなーと思うこと、、、




こぼれ種から勝手に生えてくる

パクチー


名古屋のお母さんがくれた
グランドカバー
たしか名前はヒメツルソバ




駐輪スペースに咲いていたタンポポ





むかーし、息子達が球根を拾ってきて植えて
毎年咲くようになった、名前が分からない花



などなど。



全く水やりしたり、
細やかにお手入れしていないのに、
季節の移り変わりを感じさせてくれて
たくましく育つ植物達。



こういう自立した、たくましい植物が
我が家の庭にはピッタリ。



なんかマメにホームセンターに通い、
あれこれ花や野菜の苗を買ってきて植えるのも
それはそれで楽しかったけど、
手間なく、無限ループなのが、
やっぱり楽で、無理がない。



来月になって、気温が上がってきたら
昨年収穫した朝顔の種をまこうかなー。



こちらはプランター栽培なので、
ちょっとひと手間かけた無限ループ。
緑のカーテンとして、
真夏の暑い陽射しをやわらげるのに、
大活躍してくれたので、
今年は範囲を広げて、
西側の外壁いっぱいに育てられないかなーと
思案中です。



昨年は、自己流で、



母が大量に送ってきた、
まさかあんなに猛暑の役に立つとは、、、。



ただ、すだれや、オーニングで、
西日対策していた時より、
強風で取り外す必要もなく、
手間なしですごく楽でした。
天気予報見ながら、
付けたり外したりするのが面倒な私には、
緑のカーテンが相性抜群です。



自分に合うもので、
生活を楽しくウインク




万人受けしなくても
どなたかの参考になれば
それだけで嬉しいです照れ
下矢印下矢印





もし、このブログ好きかも爆笑
フォローしたいなー
と思って下さったら、
私と何かしら共通点があるのかも?
こんな人が書いています→


このブログの