ママにも見通しを!
夏休み前に、
学年全体の就学旅行説明会がありました。
そこで旅行中の2日間の流れや持ち物、
事前に提出する書類などの説明がありました。
そして説明会が終わった後は
『スライド』内容をもらえるように頼み
後日、支援級の先生がプリントしてくれました。
先生が下見に行った時撮った写真が
載っていたのでそちらをじっくり確認
したいためです。
画像入りの予定表作成
子どもたちには『しおり』がありますが
白黒、情報が足りなくてわかりにくいので
画像入りの予定表を作りました
私が息子のためにできることは
少しでも不安を安心へ変えること。
不安で『出来ない・やらない』を
減らしたい
事前に見通しを持つことで
少しでも安心して動けるように
こんな感じです。
視覚支援のポイント
子どもが知りたいであろうことを入れる
事前にお子さんに確認してもいいかも
しれませんね!
・日光までどれくらいかかる?
・バスに乗るのか、歩くのか?
・次はどこへ行く?
・この時間は何をするの?
カラー画像を入れてより見やすく
(個人的な使用のため、画像はネットから
お借りしています)
食事は食べられる物か不安
息子のしおりを見ながら画像入りの予定表を
作っていると、気がついたことが
2日目の昼食はレストハウスで
カレーライスを食べることは決まって
いますが、旅館の食事は??
しおりには食事のメニューが載っていませんでした。
事前にアレルギーのアンケートがあったので
説明会で保護者に配られたメニューには
旅館の朝と夜の献立表が載っていました。
私が個人的に学校からもらった
『スライド』の内容にも
先生が下見の時に撮った食事の写真が載っていました。
息子に旅館のメニューも見たいか確認すると
見たいというので、こちらも作りました
「嫌いなものは無さそうだから食べられそう♪」
と、食事が楽しみになったみたいです
持ち物もわかりやすく
なるべく使うものはまとめて、
『2日目の洋服』
『お風呂用 パジャマ・パンツ・タオル』
など、袋に書きました。
・お風呂で使ったタオルは絞ってから
袋に入れる。
・折りたたみ傘の開け閉め
の練習はしました。
ママは伝言係
先程も書きましたが、私ができることは
少しでも息子の不安を安心へ変えること。
息子が不安に思っていること、
心配なことを聞き出して
事前に先生に伝えました。
・2日目の持ち物準備が難しそう
・お土産の買い方がいまいち。
(クーポン2000円分+現金1000円)
・夜の肝試しが怖い
・2日目の昼食の『いただきます係』
午前中の感想を言う内容が不安
先生が事前に対応できることはしてくれ、
当日のフォローもしてくれました。
息子には、先生にも伝えたから
わからなかったら先生に聞くように言いました。
先生も知っているとわかっていれば
息子もより安心できます
発達凸凹ちゃんを育てるヒント
講座や勉強会でお伝えしています
1人で悩んでいたら
ぜひご相談くださいね!