ベルジャッキー・トルショーベル


まさに「憧れワインの日」にふさわしいアイテムでありました。

開けたばかりはとても上品で控えめな印象。

じっくりテイスティングする間もなく、しばらく多忙で((((((ノ゚⊿゚)ノ放置してしまいました。

数時間後グラスの香りをとると、なんとも複雑な香り。

果実の香りの後ろに紅茶きのこのような。。。←この表現ダメかしらべーっだ!

味わいも言うまでもなく素晴らしい。


高齢の為、引退されたトルショーさんのワインはもう入手のできない

希少品ですが、来年のまた憧れワインの日に登場予定です。


以上、簡単ですが、憧れワインの日の報告でした。

次回憧れワインもお楽しみに~~~ニコニコ



(naoko)



今回バーに新しく、ピノノワールとアルザスの白が登場しましたぶどう



隠れ立ち飲み BAR EXIT 便り


まず、左より

05 ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ

                        (仏 ブルゴーニュ)


何度か試飲をしてきましたが、まだまだの状態が2年。

つい半年前も、そんな状態でしたが、今になりやっと

ひらいてきました。樽とたっぷりの果実実が絶妙なバランスてんびん座キラキラ


試飲だけじゃ勿体ないなぁと思いながら隣りを見たら、

ついついと言いながら、2杯目おかわりしていた人が…


社長でした。笑


これからが楽しみな1本です。



そして、右


07 エデルツィッツカー  (仏 アルザス)


初ヴィンテージがバーにやってきました。

2007年のフランス北部は涼しかったため、やや酸が強い

と言われています。こちらは、しつこい酸ではなく、

とってもピュアな後味に加え、果実実を感じられます。


どちらがお好みでしょうか?

ぜひ、味わいにいらして下さいね!


ご来店お待ちしておりますワイン



(Hana.)


こんばんは星


だいぶ冷え込んできましたが、今年もホットワインはじまりました!


当店オリジナルのヒミツレシピで、手作りしております。


シナモンをはじめとする香辛料の程よい香りと、フルーティーな

味わいがやみつきになります。からだの芯から温まると評判。


この季節はダントツ人気ナンバー1メニューですクラッカー

おかげ様でここ最近ホットワインファンも定着してきました。


嬉しい~馬ラブラブ

ありがとうございます。


テイクアウトもしておりますので、お気軽にお立ちより下さい!

ただ、手作り商品なので、売り切れてしまったら、ごめんなさい。


◆ホットワイン ¥400



(Hana.)





10月30日(土)はBAR EXIT『憧れワインの日』です!!  PM5:00~


もう2度と手に入らない、希少なワインをお出しします。

「ジャッキー・トルショー」

2005年の醸造を最後に高齢のため引退されました。
ジャッキー氏は畑を売却してしまったようで、幻のワインとなっています。

いまだ多くのファンがいる、ナチュラルで優しいクラシックなスタイルの

ブルゴーニュワインを、是非この機会に味わってください。



隠れ立ち飲み BAR EXIT 便り



今回の憧れワインは


(フランス ブルゴーニュ地方)

 ◇ジャッキー・トルショー

  『2004 シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ』        販売はありません。

      

       グラス 50ml ¥1600 / 25ml ¥800 


「ジャッキー・トルショー」のラスト・ヴィンテージである2005年産が入荷したときは問い合わせが殺到してパニック状態でした。
トルショーのワインを買い逃した方、飲み逃した方、是非この機会に「感動のブルゴーニュワイン」を味わってください!!



 ◇セラファン・ペール・エ・フィス

  『2006 ジュヴレイ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ』   ¥10800

      

       グラス 50ml ¥1500 / 25ml ¥750


ジュヴレイ・シャンベルタン村で、もっとも評価の高い生産者のひとり。

トルショーとの飲み比べは、我々スタッフも楽しみです。



限定1本 なくなり次第終了とさせていただきます。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。


t. toriumi

10月24日(土)は店内ワイン試飲会を行ないます。


今回は、毎年恒例の

オール・ピノノワールの「ピノノワール祭り!!」です。


当店のワインアイテムの中で、なんと言っても主役なのはフランスの「マキコレ」ブルゴーニュのワイン。

でぐちやスタッフ、BAR EXITスタッフが強制するわけでなく、当店のブルゴーニュワインの
ファンになってくれたのは、嬉しいかぎりです。


「マキコレ」ブルゴーニュワインの香りの良さ、余韻の心地よさを、是非、確かめてみてください。

ブルゴーニュをメインにアルザス、サンセール、ラングドックのピノノワールが登場します。
ピノノワールが大好きという方や美味しいピノノワールのワインを飲みたい方、
是非、ご参加をお待ちしております。


10月24日(土)でぐちやワイン試飲会
※当日はBAR EXITはお休みさせていただきます。

◇試飲アイテムと試飲開始時間 :


17種類 2500円

PM2:00~7:00
      (18:00以降はワインはなくなり次第終了とさせていただきます。)

 生産者紹介
(フランス ブルゴーニュ地方)マキコレ
●カトリーヌ・エ・クロード・マレシャル
  今や、マキコレの看板ブルゴーニュ
  このワインのピュアな味わいは感動ものです。

●ドメーヌ・ビヤー
  サン・ロマン村の若手生産者。手頃な価格で美味しいピノといえば
  ビアーでないでしょうか。

●ミシェル・マルタン
  総生産数が12000本ほどの極小規模の生産者。

●ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ショレイ
  100年の歴史があるボーヌの銘醸家。

●アラン・ジャニアール
 200年が初リリースである、モレサンドニの若手生産者。
 2005年、06年、07年のブルゴーニ・ルージュの垂直試飲。

●ジャン・マルク・ボワイヨ
 白ワインでは、ブルゴーニュの王道とも言われる造り手。
 赤ワインのレベルも高いです。


(フランス ブルゴーニュ地方)マキコレ以外
●ジャン・ルイ・ライヤール
 DRC働き、近年独立した、注目の生産者。

●ドメーヌ・サン・ジャック
 リュリー村の人気生産者。


(フランス ロワール地方)マキコレ
●ヴァン・サン・ピナール
 サンセールのピノノワールでは№1の評価。

(フランス アルザス地方)マキコレ
●ルネ・フライト・エシャール
 アルザスのピノノワールは「薄くて、苦手!」という方、
 是非、飲んでみて下さい。

(フランス ロワール地方)マキコレ
●ギィ・アリオン
 ロワール地方の大人気生産者「ギィ・アリオン」さんから
 ピノノワールがリリースされました。

●(フランス ラングドック地方)マキコレ
 シャトー・カブリアック
 コスト・パフォーマンスの高さでは、なんと言っても
 ラングドック!


自信のラインナップです。

皆様のご来場をお待ちしております。


t.toriumi