12期のきいです。

1年間部長をつとめてきました。

 

長文になるので、覚悟して読んでください。

ふふ

 

私は演劇が大好きです。

私が演劇に目覚めたのは小学生のときに学校の演劇発表会で舞台に立った時でした。

スポットライトにあたり、みんなの注目が集まっている状態が非常に楽しく、「自分が輝ける場所はここだ…!」と小学生ながらに思ったことがきっかけです。

 

そこから、中学では地元の小さな劇団に入り、高校では部活動と外部で演劇をやり、大学でも演劇部に入る、、、といった演劇が常にそばにある生活をしてきました。

 

自分が演劇が好きな理由はとても単純で、舞台上で自分ではない誰かになって、声を出し、動きまわる…といったものが楽しいからです。なんか生きてるなって感じがする。

そして、パワーがみなぎる場所でもあります。

 

元から好きだった演劇が、さらに楽しいと思えたのは、このdef'sdropのおかげです。

 

 

1年生の夏。

はじめての大学での公演。

いま、この立場であの頃の自分が1年生として入ってきたら、びびるなと思いました。

当時の私は、エネルギーに満ち溢れていたから。「絶対主役やってやるぞっ!!!!」って気持ちがメラメラしていましたね(笑)

稽古期間はほんとっっに楽しくて、こう思えたのは、一緒に舞台をつくってきた先輩、そして同期のおかげでした。

とても稽古にメリハリがあり、いつもはふざけたり、和やかな雰囲気なのに、稽古が始まるとみんなが劇に真剣で…そんな環境が、私の大学での部活の基盤となっていきました。

 

これがその時の公演の写真です。

髪がまだロン毛でしたね。

 

そして、2年生。

はじめて先輩がいない状況で、自分達が1番上の立場で行われた摩耶祭公演。

「先輩達って、見えないところでこんなことやっていたのか!」など、新たな発見が多く、武蔵野は同期が4人しかいないので、1人1人役割がたくさんあり、とても大変でした。けれど、後輩のことを見るようになり、今までは自分の演技のことしか考えてこなかったことに気づきました。

周りのことをよく見ることができるようになったのは、凄く成長できた点だと思います。

そしてそこからより一層、「みんなで劇を、舞台をつくっていく」ということ意識していくことになっていきました。

 

摩耶祭での写真。

髪が一気に短いです。カツラです。

 

そしていよいよ3年生。

3年生が1番、苦労しました(笑)

部長にもなり、14期も入って、やることがわんさかありました。

部のこと、後輩のことを考えていくうちに本来の、自分が演劇を好きな理由を忘れかけてしまっていました。

周りを見れるようになったことは、自分にとって成長したことですが、自分の演技に集中することも大事だと、気づかされました。

 

周りを見れるようになったことは強みになると転換し、加えて自分の演技も磨くことができたら、、私は最強になれます。よっしゃ。

 

夏、そして引退公演と、もがきながら葛藤しながらも、なんとか色んな壁を乗り越えることができました。

引退公演、本番両日とも舞台で楽しむことができたので、本当に良かったし、楽しかったです!!!!

 

ギャルですね。こちらもカツラです。

 

 

 

 

私はこのでふどろに入り、本当に良かったです。

演劇は1人では成り立たない。

本当にたくさんの方の支えがあり協力があり、成り立つと思っています。

 

先輩方。演劇の楽しさを教えて下さり、ありがとうございました…!

引退してもたくさん相談にのってもらったり、公演を観に来て下さったり…

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

後輩のみんな。仲良くしてくれて本当にありがとうございます…

パワーがあって、可愛くて、いつも勝手に癒されていました。

みんながくれたアルバムを見て、少しでも私が協力できたことがあったのかな、と思えて嬉しかったです。

 

そして、12期のみんな。

私は12期で本当に良かったです。

本当に同期が大好きなんだな、とあらためて思っています。みんな、人のこと、部活のことを考えれる人で、12期は「思いやりがある」が武器だったかなと思いました。勝手に。

本当にありがとう。

 

 

私は、大学生活!これを頑張った!というものをつくることができて本当に良かったです。

また何か機会があれば、舞台に立ちたいです。

演劇をとおして、たくさんの仲間に出会えたことは私の誇りです。

 

今までありがとうございました!!!

 

 

12期 きい

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

初めまして。12期のとらと申します。

 

同期がこのブログで素敵な文章を連ねていく中で、私もなにかかっこいいこと書いちゃおうかななんて考えたりもしたのですが……

最後なので等身大に書いちゃおうと思います。

 

まずは、冬公演武蔵野side『寸前家族』有明side『困惑する六角形』に御来場頂きまして、誠にありがとうございました。

この公演の終演を持ちまして、私たち12期は引退致しました。

 

私は『寸前家族』のほうに出演しておりましたが、久しぶりに本番がとっても楽しく感じて、なんとなく心がふわふわしました。あっという間の95分でした。見に来てくださった皆様にも、あっという間に感じていただけましたでしょうか。

 

3年間演劇と向き合って、戦って、ごちゃごちゃやってても、結局私は演劇が大好き!というふうにはなれませんでした。

自分の演技に納得いかなくて、演出に妥協をさせてしまっている気がして泣いたり、同期の演出がとても素敵で、なんとなく劣等感を感じてしまったり、変に演劇をすることに意味を見出そうとしたり。

 

もちろん演劇に興味があって入って、楽しかった公演もあります。にも関わらず、思っていたほど好きにはなれませんでした。

 

それでも私にとっては、演劇が好きな人たちが集まって、ばかみたいに真面目に頑張っていた空間が愛おしかったのです。

いつまでも大きく見える、尊敬する先輩と、いつまでも世話をやきたくなる、かわいい後輩。

そして、大好きで大切な同期。

 

私のでふどろでの原動力は、大切な人たちのために私に出来ることがあるならやってあげたい、というものでした。

今思うと独りよがりかも知れません。でも、私の大好きな人達が、私が頑張ったことで少しでもいい思い出が出来たのなら。

それが私が12期とらとして、ここで頑張ってきた証になります。

 

長々としてしまいました。改めまして、今までの公演を見に来てくださった皆様、でふどろに関わってくださった皆様、

 

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

3年間お疲れ様でした👍

みんないつも温かくて、それでも演劇に対する熱があって、すごい新しいことを学べる空間となりました!!

正直終わってしまうのは悲しいんですけど、プライベートでも本当に仲良いですし、これで終りではないと思うのでこれからも関わっていきたいと思います⭐

ありがとう!お疲れ様です!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

12期のうさです。

デフドロのwebで顔を出すのも最後かと思うと寂しくなります。

書きたいことは沢山あるのですが、うまくまとめきれる気がしません。

 

 

さて、「演劇を始める人間は自分を変えたいと思っている」ということを耳にしたことがあります。

2年半前の入部当時はこの表現を知りませんでしたが、今思い返すと、どこか停滞していた日々に焦っていて、生きることを上手くこなせない自分が嫌いで、そんな自分を変えたいと思っていたんだと思います。

入部のきっかけは、元々子供の頃から「物語」が好きで、読むのも観るのも、自分で漫画や小説を考え創るのも好きで、まあ前から演劇にも少し興味があったしなんかサークル入っとこ。という簡単な理由です。

 

私がそれまでに知っていて創った事のある「物語」は、一人で創り上げるもの、一度作品として完成させてしまえば、手を加えない限り変化が無いものでした。個人でやる規模の小さい創作です。

 

しかし演劇は私が創っていた「物語」とは全く違いました。

まず一人では完成しません。例えば演出が一本の劇を創る人間だとして、演出一人の力だけでは完成までこぎつけられない。役者のセリフの表現の仕方を考えたり、効果的な音響を探したり、大道具を作ったり、衣装を考えたり、小道具を工作したり……。みんなで協力して創り上げていくのは、楽しいことも多いですが、いろんな制限や壁にブチ当たって苦しむことも多かったと思います。

そして演劇は生き物です。一度完成!と思っても、さらに良くなることはざらにあったし、生きている人間が演じている以上、全く同じ劇を二回観ることはできません。それが楽しく、難しいところでもありました。

 

初めて演出をさせて頂いた公演では、そういった事が衝撃的で面白く、演劇は私にとっての「物語」に大きな変化と革命をもたらしてくれ、軽い気持ちで入部したはずが、足を取られるように、そこからどんどん演劇の魅力や楽しさに吸い込まれていきました。

 

そして、こういった事に気づくことができたのは、勿論私一人だけの力ではありません。

演劇をやったことのない私に優しく分かりやすく指導してくれた先輩、頼りない姿を見せまくったのにも関わらず慕ってついて来てくれた後輩。楽しい空間をつくるのが上手な、大好きな同期たち。

演劇に出会わせてくれてありがとう。色んな感情を呼び起こしてくれてありがとう。投げやりに生きていた人生をきちんと生きる気持ちにさせてくれてありがとう。

 

特に同期には急に仕事を投げたり、精神が死んで稽古にまともに出席できなかったり、めちゃめちゃ迷惑をかけた事が多いですが、本当にいつも救ってもらっていました。お世話になりました。すみませんでした。サンキュー&土下座です。

12期でよかったな〜〜。

 

 

私はデフドロに入るまで「物語」を、自分とは無関係の、どこか別の世界を生み出したり、覗いたりするためのツールだと思っていた気がします。

糧にするとか、現実を生きるためのパワーをもらうためではなく、自分のつまらなくてどうしようもない人生から逃避し、気を紛らわすために依存し利用する、みたいな感じで。

しかしデフドロで過ごしている中、ある時「物語」っていうのは誰かの人生の一部を描いているんだ……と、気づき、実感をもつようになりました。そこから「物語」、特に演劇は人生だな〜と思うようになりました。

 

人生はいろいろな事があります。笑いすぎて顔が筋肉痛になる事、人事異動でやって来た上司のパワハラ&モラハラで死にかける事、好きなアイドルのライブのチケットが当たって小躍りする事、雨で靴下がびしょびしょになってかなり落ち込む事、乗車率200パーセントの電車が辛いが慣れてしまう事、あと2点で漢検2級に合格だった事、大学留年して心配される事、徹夜でゲームをクリアする事、好きになった人に付き合ってる人がいる事、誰もがいつかは必ず死ぬ事。

 

でもそれは自分しか知らない小さな喜びだったり、面白くない失敗だから誰にも話さなかったり、辛くてもそれを表に出さず過ごすしかなかったりして、人間全員誰もがぴかぴかの花形の主役にはなれず、それでいて自分の人生では有頂天な時もクソな時もどんな時でも主人公をやるしかなくて、演劇はそんな人間の人生のその人だけが抱え込んでいる、小さな小さな部分に寄り添ってスポットライトを当てる事が得意だと思うから、

 

私は演劇が好きです。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

こんばんは、やっぱりこんにちは、かな。でももしかしたらおはようかもしれないね。

 

ぽむです。

 

みんな長文を書いてるから、ワシは意味不明な文章と改行でたくさん書いたつもりになります。

というのは冗談。

 

ぽむという人間は、今までのブログの流れでこんなこと書くような人です。

正直、あまり文章を書くのが上手くないので、まとまらない気がします。

でも、入部してから今までのことはまとめ切れません、正直。

これでもかっていうくらいに特濃な出来事がたくさんありました。きっと、それは関わってきてくれた先輩、後輩、12期が居たからであり、そして、その中に自分がいたからだと思います。

話は変わりますが、私は初めて公演の演出をしました。今回の公演で改めて感じた14期の可能性、少しでも磨けていたらいいな、と思います。そして、自分が感じてきた演劇の楽しさをどこまで感じさせてあげられるか、14期に受け継いでいけたらいいな、と思っています。

そんな成長の面での話はここまでにして、我ら12期は最後の爪痕を残しにかかります。今までに得たもの全てをぶつけるつもりです。現役として最後の公演、若いのに負けてたまるかよ。

 

なんてね

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

どうも12期のちりです。

もうあっという間に引退ということで驚きが隠せないですね。

元々演劇を観るのは凄く好きだったので、何気なく入ったこのサークル。いい経験になりました。

 

今回の公演も今までと同様に全力で舞台を作っていきました。

是非、舞台に見に来てください!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

皆さんこんにちは。12期のせるです。今回の冬公演では演出をしています。はじめて。夏合宿での演出は2回やっていますが、こういう"公演"としての演出はド初めてです。右も左も分からなかったから色々挑戦したりしてみました。今までのやり方は本当に今回の公演に効果があるのか?っていうことを何度も考えて、新しいやり方を試してみたりしました。結果、結構つまづきましたが笑、その度になんだかんだみんなで乗り越えられた気がします。本当に自由度の高い空間だったなと。そんなはちゃめちゃ破天荒な演出を受け入れて一緒に稽古を突っ走ってくれた同期と後輩には本当に感謝です。ありがとうございました。ラブ。面白いものができたと思います。

***

ところで。演劇について少し思いを馳せてみようと思います。

そういえば、大学に入った当初は絶対に演劇なんてやってやんねえぞと思っていました。なんだか暗くって教室の端っこで絵を描いているようなイメージがずっと拭えなかった。演劇に同族嫌悪をずっと抱えていたんですね。大学入ったら髪染めて化粧して大学生みたいな服装をして、学科で一人二人友だちでも作ったりしてカフェでバイトでもしたりして、多少カッコいい黒髪マッシュの大学生とでも付き合ってやろうとか、そんな大学生活を人並み以上に臨み、上京。結果、何故だかまた演劇に舞い戻って3年が経ちました。今一番私がぞっこんなのは、まさかの坂口健太郎よりも演劇です。私は演劇が嫌いでしたが、それと同じくらい、本当に、本当に大好きなのでした。いつも隣にいてくれたのは多少カッコいい黒髪マッシュの彼氏なんかじゃなくて、意外に友だちでもなくて、家族であればいいんだけどそうでない時もあって。本当に本当に辛い時に1つの劇が、ふと、それはもう何気なく私を救ってくれたりしました。こんな学園祭でロックバンドがいいそうなことを恥ずかしげもなく結構本気で言えるっていうのは、尊いことなんじゃないでしょうか。これからも私の人生に大きく関わってくれることでしょう。責任とって〜。

 

 

てなわけで!長いようで短かった大学演劇生活があと少しで幕を閉じようとしています。何かが終わるときっていうのはやっぱりいつもこんなふうなんだなあ。何の実感も伴わず日々の忙しさに追われ、気がついたら遠くに過ぎ去ってしまっているような、そいで月日が経つと多少美化されるような、そういうふうな終わり方。演劇はやっぱり楽しかったです。同期、ありがとう。でふどろの先輩方、後輩たち、お世話になりました。12期せる、社会に出まーーーーす!!!目下の目標は金を稼ぐことと白いフワフワの犬を飼うことです。頑張ります。おわり。

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

一日一日は長く感じているのに、気が付けば1週間、1ヶ月、1年、そして引退公演。時の早さには驚かされてばかりです。

本当に、時間って早いですね。入学してから毎日もがいているだけだったのに、あっという間にサークルの引退だそうです。私はまだまだやりたいことを見つけられていません。

 

いつも社会は「将来」を見据えて生きろ、と言います。長い年月をかけて自分が何を為すのか考えなさい、と。それはとても正しいことです。だけど、私たちが「将来」を迎えるためには、「明日」が必要です。そして、明日を迎えるためには「今日」と戦わなければいけません。私たちはそうやって日々を生きている。

 

私たちは、そんな「貴方の、そして私の、今この瞬間」のための演劇をします。

(台本を書かれた「カタアシイッポ」さんは「明日を生きるための芝居」を劇団のテーマとして掲げていらっしゃいます。)

 

明日に立ち向かえるように、明日も生きていくために。私たちの公演が、誰かの「今日」を頑張る支えにほんの少しでもなれたら幸いです。

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室

 

 

ブログ初めまして、12期のしゃもと申します。

 

私は「最後」という言葉に鈍感なところがあり、周りの気持ちに反していつも以上にいつも通りの日常を送っています。

 

夜はお腹が空くし、朝は眠いです。

 

そんな日常に演劇があること。今は嬉しく思います。

 

現役最後の公演。初心の気持ちを忘れずに、丁寧な劇を届けられたらと思います。

 

お時間ありましたら是非。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

2019年度 冬公演

 

【武蔵野side】

『寸前家族』

脚本:八城悠

演出:松本優志

日時:2019年12月7日(土)開演16:00(開場15:30~)

      12月8日(日)開演10:45(開場10:30~)

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス1号館2階1203教室

 

【有明side】

『困惑する六角形』

脚本:槻市灯代/キシ・デン助

脚本提供:演劇企画カタアシイッポ

演出:門脇未苑

日時:2019年12月7日(土) 開演 10:45

      12月8日(日) 開演 14:45

   ※開場は開演時間の30分前です

場所:武蔵野大学武蔵野キャンパス 1号館2階 1203教室