サワデーカップ!!
このアメブロの前にYahooでブログをやっていまして、
ヤフブロの閉鎖と共にこのアメブロにブログを移行しました。
ヤフブロの記事って「限定記事」=アメンバー限定と同じ機能があったんですね。
今から10年以上前の2014年前後にタイへずっと出張や長期滞在で行ってまして、
頻繁にタイの記事を書いてたんですが(多分身バレが嫌で…)限定にしていました。
移行と共にその記事は消えたと思っていたら、なんと!データ自体は残ってました!
自分で書いてたけど本当に久しぶりに見た記事もあって、何かとても新鮮でした!
やってること「今とまったく同じ!!」アプローチや生活は変わっていない(笑)
僕にとってタイでの経験は強烈で、今に至る全ての素地を造ったと思ってます。
海外アレルギーから、東南アジア好きな人間へ。そして亜熱帯生活の快適さとかね。
だから忘備録として「タイでの日々」というテーマを新たにつくってまとめました。
少し前のタイでの短期駐在の未知への挑戦の物語です。よかったら見てください!
※今思うとこの当時のタイは、現在のインドネシアにそっくりです!
さて、全てはこのタイ人スタッフとの仕事から始まったんです!
彼の家で家族と共にご馳走になった事は素敵な思い出になっています。
そのスタッフに誘われて行った「チャオプラヤー川」での釣り&ボート!
最高に良かったなぁ! 目が澄んでくるような体験でした(^^)/
すっかり忘れていたけど社員旅行に強制的に参加させられてついていったんだ…
タイ人100人に対して、日本人は僕1人ってどないやねん(汗)
タイで尾崎豊…効いたねぇ。ホームシックに掛かってたしね。
この運転手さん何してんだろ。元気かな。会いたいな。
自分は異動。そして、ずっとやり取りしてたスタッフは転職。何事かの終わりでした!
でもご安心を!また数年後に彼は戻ってきましたよ(^^)/
全体を通して「嫌だ嫌だ」から「タイが大好き」に変わっていく過程が面白いです。
現地人をリスペクト!だから嫌いだとかは失礼だろうな?の想いから始めた現地化。
やってみるとドはまりしたって感じですね。まんまインドネシアにもあてはまる(笑)
完全な自分だけの世界ですが、いち釣り人が如何に楽しもうかと頑張った記録です。
軽い気持ちで見て頂けて、何か少しでも感じて頂ければとても嬉しいです。
そう!僕はこの時代は「釣り人」でした…今は少しお休み中。。。
ポチっと頂くと海外生活の励みになります!