異国で日本人でいること… | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

明けましておめでとうございます。

 

インドネシアにいると全く「正月」なんていう気になりません。

まあ家族からの連絡で少し感じる位かなぁ~

「大晦日」なんて、なんて訳せばいいのかしら?そんな概念ってあるのかな?

 

さて、こんな感じで日本とのギャップがある時、逆に強烈に日本を感じます。

僕は普段は仕事上でローカル⇒ローカルの商売をやっているので、

ローカル相手という事で、僕は一生懸命に「現地化」に取り組みました。

性格的にも向いていたみたいで、もはやインドネシアローカルの考えに近いと言われます。

だからレバランは一大イベントですが、盆や正月はさほどでもないかなぁ(笑)

でもですね、普段は日本人を凄く意識させられます。

 

ローカルの沼にハマっていつも思うこと。ともかく親日!日本のイメージはめっちゃ良い!

でもそれは「寿司」や「サムライ」なんかの我々のイメージする理由ではありませんよ!

 

・多くの人が子供の頃からアニメ・漫画を見ている。

 それぞれにお気に入りがあり、その全てが日本アニメ!

⇒そこから日本に興味をもったり、日本に旅行して更に日本のファンになったりする!

・常に接しているオートバイが日本メーカー品で、万全の信頼がある!

⇒命の次に大事なモーターサイクルがYAMAHAとかHONDAだもんね。

日本政府は漫画家と自動車メーカーに勲章をあげるべきだと強く思います!!!

★これから東南アジアに赴任する方へアドバイス

「ナルト」「進撃の巨人」「ワンピース」などのアニメを見て行くことをお勧めします!

 

 

普段歩き回る所が”まず日本人が行かない”所ばかりなので、大体最初に聞かれるのが、

「あんたは韓国人か?」「何処から来たの?」だし、最近は中国語でも話しかけられます。

で、僕は胸を張って(韓国の時は怒って)「ワイは日本人だ!」といつも答えるのですが、

そこから先の対応や視線は暖かいです! おおそうか!俺は好きだよ!って必ずなります。

「アリガトゴザイマシタ!」とか片言の言葉で話しかけられたりするしね…

俺は〇〇に行ったことがあるよ~とかね、なんか嬉しくなるような事が多いです。

そして必ずですよ!必ず顔を覚えられるんです(汗)二度目に行くともう友達みたい!?

で、なんとなく日本代表(他にいないもん)な気持ちになって、言動に気を付けるように。

感じなくていよい変なプレッシャーみたいなのと、変な少しの高揚感があります!

そして日本人の評判が気になるようになりますね。だって嫌われたくないもんね。

それにつけても日本の国力ダウンを感じます。韓国人か?って聞かれるのって、

 この国で見かける日本人がいないから。元気の良い韓国人ばっかなんですよ。

 

で、日本人が弱いもう一つの理由。

こ~んなカキリマで食べる出来たてのご飯とスープの朝食はめっちゃ美味しい!

そう言うと、こちらの仲間からは「なぜあんた以外の日本人は食べないの?」です(汗)

不潔と思われているから…とは言えず、彼らには理解が出来ないんだよって胡麻化してます。

馴染めないというか、それぞれの国の文化を尊重する気概に欠けた人が多いですね。

なんだか誰にも理解されない日本流を貫き通すことが使命だと思っているのだろうか…

 

この国って凄く日本に好意的ですが、僕が見る限り現地日本人は好かれているとは思えません。

端的な例をあげますね。僕がいつも行く散髪屋さん。激安500円カットのお店です。

ある時、日本人家族が来ました。恐らく子供のカットを安く済まそうって事だと思います。

そこでお母さん、やおら英語(英語かよ?)で何やらカットの女の子に話していました…

女の子は首を振ったのですが、なんか無理やりにお願いしたみたいです。

(色々態度の悪い)その家族が帰ってから、ションボリしている女の子に聞いてみたら、

「〇〇なカットは出来るか?」って聞かれ「出来ない」とハッキリ答えたらしいのですが、

「良いからカットしろ」とまあ強制的にお願いされたとか。で、頑張ってカットしたんですが、

結局、気に入らなかったようで「本当に出来ないのね」なんてバカにして帰っていったとか。

インドネシア人は面と向かっての非難には慣れていなく、その娘は落ち込んでいました。

しかしそいつ、何を求めていたんだろう!?(いかなこの国でも500円は激安カット)

せこく安く上げたくてきたくせに、無理やりやらせて挙句は文句か?めっちゃ腹立つわ…

こんな(クソ)日本人の上から目線のこうあるべき!?的な押し付けは目に余りますね。

こんな奴がたくさんいます。もしくは日本人はこんな奴ばかりだと思われています。

文化の違う国で日本流のサービス求めてどうすんねん? 彼等は下僕ではないんだぜ。

この国に赴任すると超上流社会に所属する事になるんで、勘違いするバカが出るんだな。

…そんなこんなで僕は最近、日本人とは出来るだけ接触しないようにしています。

恐ろしい事に全く困りません!! ホントそう割り切ると何やら快適です(笑)

 

※このカットの女の子もアイさんも日本人の僕に気を使って言いませんが…

本当は日本人を嫌いなんだと思っています。凄く失礼な人が居るんだって怒ってました! 

アイさんもこの娘も道を歩いていて「How Much?」って聞かれた事が何度もあるって(汗)

ご同輩、カッコ悪いし日本の恥だからホント止めてくれないかな。。。

 

さて、でも最後は日本人の応援!

先日、アイさんとトランスジャカルタのバスで出かけたのですが、

初めて「日本人」がバスを利用している場面に遭遇しました!!!

なんと女性!なんと1人! カッコや雰囲気ですぐに日本人と解りました(笑)

めっちゃ目立つんだな(笑)真面目に路線図とか駅とか写真撮ってたし(笑)

年齢的には駐妻さんだと思う。1人で乗ってたのは本当にポイント高いなぁ~♪

多分、初めてじゃないにしろ初々しいんで、そんなに慣れてないんだと思います。

運転手さんが里帰りしたのかな? セントラルパーク(やっぱね)で降りて行ったけど、

アイさん「良い感じ♪ あんた以外で初めて見た!しかも女性!」って言ってました。

めっちゃ好意的に受け止めてて、こうしてインドネシアを楽しんで欲しいだって。

僕もそう思いますね!庶民目線でこの国を見て好きになって欲しいなと思います!

 

日本は好きだけど、日本人はなぁ~なんてのが、今の状況だろうと思うのですが…

でも日本で親切にされて日本ファンになった人も多数います!それが救いかな。

 

 

 

ポチっと頂くと海外の励みになります!

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村