遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしています。
さて、インドネシアでのお正月なんですが、25日にクリスマス休日もあって、
そこから意外と休みを多く取るって人が多かったようです!
いつもは忙しいIBUドゥクンも、ボスが欧米人で長期で休めるとかで久々に会いました!
まあ半分仕事を兼ねてるんですが…今、日本食の調査をしているっぽいです。
注目しているインドネシア人うけする日本食:おでん、天丼、お茶漬けだそうな。
僕が偶然見かけた天丼の店の話をしたら「是非とも一緒に行って欲しい」って事で、
久々に食レポ(結構色んなとこに行ってたんです)と相成りました!!!
場所はBSD(ジャカルタ郊外の都市開発地区)になります。
仕事で行ったBSDで発見し、その時は満員で入れなかった天丼屋さんです。
「ICHIDON」さん。何店舗かあるみたいだけど多分このBSDが最初じゃないかな。
10時オープンで、9時55分着。僕達は最初の客でした(写ってる人は関係ありません)
で、この待っている5分間にも続々と人が(汗)めっちゃ人気みたいな感じ。
IBUドゥクン曰く「美味しいのではないか?」とのこと。
待っている間にメニュー確認
ごっついボリュームや…YouTubeを見て研究したので「写真通り」なのは確認済み。
二人で相談し好きな物を頼んで、食べきれないだろうからシェアする事としました。
程なく案内された店内! 1階はカウンターのみなので2階に行きました。
そうそう、1階の入り口に販売機があって事前注文&清算するシステムです。
明るくて広くて清潔ですね。ポイントは高いです!
あっという間に席は埋まりましたが…
最初に来たのが「ギョーザ」。結構、本格的で日本の味でしたよ。
IBUドゥクン、アイさん、など日本びいきの人達は何故か大好きみたいです…
あれば絶対に注文するって感じですね。
僕が注文したのは「天ぷら蕎麦」Panas(温)かDinging(冷)を選べたので冷ね。
天ぷら、ネギやワサビは美味しそうですが…蕎麦は嫌な予感がするぜ。
IBUドゥクン撮影、恐る恐る食うワイ。
あのですね、天ぷらは美味しい!本当に美味しかった!でもソバはアカン(涙)
まあ麺は良しとしよう。仕方がないもんね。でもね、つけ汁が徹底的にいけません。
まったくいけてないです。味が薄いというか弱いというか…ワサビも効いてないし。
でもIBUドゥクンは気に入ったらしいので、この国向けの味付けなのかもしれません。
なぜ蕎麦か? =「日本の普通な蕎麦」をこの国で食べれるようにして欲しかったから!
個人の力では日本と同じ蕎麦って無理だから、IBUドゥクンが商売になると判断したら、
彼女の会社で「日本の立ち食い蕎麦チェーン」とかとコラボで…などと考えました(笑)
彼女自体は気に入ったようですが、本当にそうなるかは微妙なところですね。。。
さて、IBUドゥクンが頼んだのは「GODZILLA天丼」すげー名前(汗)
名前通り凄いボリュームでした!
でもね!本当に美味しかった♪
WOW! 卵がそそるぜ~ IBUはドゥクンめっちゃ美味しいって。
ボリュームありますがご飯は少なめで、天ぷらも揚げたてで美味しいので、
男性なら多分無理なく食べれると思います。下手な天丼が少し苦手な僕ですが、
油が良かったのか、胸焼けせずに意外とすんなり食べることが出来ましたよ。
そして揚げ物命!のこの国の人達!目を細めてEnak!美味い!と食べとりました。
まあうける筈だわな~ 追加天つゆはテーブルにあるんでまわしがけしてたし、
サンバルも置いてあって皆さんドバドバかけておりました!
日本と同じ味ですが、楽しみ方はインドネシア流ですね。。。
帰り際に見た1階の様子。
手前の電話女子!「GODZILLAを1人でかっ込んでる!」という男前な女子でした(笑)
値段は二人で飲み物いれて27万Rp(2700円くらい)で、少しお高めですかね…
でもまあ本格的(だと僕は思う)な天丼が食べれますし、たまには良いかと。
そうそう!MARUGAME UDONの天丼よりも全然美味しいそうです!
以上、お正月にGODZILLAという凄い名前の天丼を食べに行った紹介でした(^^)/
【全然関係ない追伸①】
そうそう!お正月に嬉しい連絡が!
少し遅れたけどお祝いはされたみたいです!良かった良かった!
【全然関係ない追伸②】
IBUドゥクン撮影の写真見ると結構目立ってる…指輪!
クロムハーツです!とめっちゃ頑張りましたって言いたいとこですが…
コピー品です!3,000円位(笑)、気に入ったんで次はスーパーコピー品だ!
現地化のし過ぎで日本食が珍しくて新鮮!どないやねんポチ!