Halo Teman-Teman!
日曜日に我がインドネシア語の先生の息子さんの結婚式に行ってきました!
ブカプアサで一緒にご飯を食べた、あのミュージシャンの息子さんです!
はたで見てるだけでも、息子さんが可愛くてたまらない先生(笑)
随分と前から招待を頂き、絶対に参加する気でおりましたよ~♪
ドレスコードは「バティック」でしたので、この結婚式しか着れない奴で参加(笑)
で、結婚式はボゴール近くのモスクで行われました。
雨季なんで心配していたんですが…心配的中(汗)激しい雨が降ってました。
先生の気持ちを思うと残念で仕方がない。子離れする先生の涙雨か!?
でも、インドネシアの国民性かねぇ。お客さんは全く気にするでなく、
皆平気な顔をして、一生懸命に料理を食べていました!
そうなんです!こっちの結婚式って始まりも終わりも良く解りません。
勝手に来て、好きな時に帰って良し!無論、司会者なんていません。
大概はケータリングサービスで食べ物が用意されて飲み食いは自由です。
息子さんがフードコーディネーターなので、今回の食は美味しかった!
Sateとかカキリマ形式で、出来たてを提供なんて初めてでした!
え?インドミー?って思ったけど、驚くなかれ!コイツが一番人気だったりする!
1周回って新鮮で美味しいのかしら!?
僕はこのバクソーが一番美味しかった!味付けはバツグン!
サンバルもケチャップマニスもちゃんとあってBagus!
ちゃんと来ましたアピールが必要と、先生を探して挨拶をしました。
先生…化粧していて最初は誰かわからなかった(汗)本当にビックリ!
先生嬉しそうでしたが、ちょっぴり寂しそうなのは切ないですなぁ。
そして息子さんにも挨拶!それこそ先生に習ったお祝いの言葉!
Selamat menempuh hidup baru!!(新しい人生を歩むことに祝福を!!)
晴れていれば写真撮影用の中庭なんかで写真撮るのになぁ~
なんて思ってましたが、それはちゃんと使われたようです!
綺麗な奥さんでしたよ!(TVのレポーターではないかと推測)
ベリー・ロマンティック!
インスタにのっけてる位だから顔は良いよね。
そして、挨拶もしたしお腹もいっぱいになったしで、早々に退散しました。
先生と息子さんの人柄がにじみ出るような良い結婚式でしたよ。
そうそう!新婚旅行はタイやマレーシアに行くそうです!
さて、日本人って意外と少なくて、珍しがられて結構な結婚式に参加しましたが、
今回の結婚式はバランスが良くてちょうど良い感じでした!
いつもいつも思うのですが、酒も司会も祝辞も挨拶もない結婚式は素敵です。
こう言う結婚式に出ると、日本の結婚式ってバカらしくて出る気になんないなぁ。
こちらが正だと思うようになると、なんであんな式すんのかな?って思いますよ!
Selamat menempuh hidup baru!