続 宝石の歌! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

さて、最近夢中になっている「指輪」を買いにまた行ってきました!

 

先日、指輪を買いに行った話をしましたが、その時に少し良いなってのがあったんですね。

で、そうなると気になって仕方がない…欲しくてたまらない訳ですよ。

まあ僕の場合は「装着する」事よりも、集める事、見る事、調べる事が好きなんです!

※まったく釣具と同じスタンスですわ(笑)

 

いつものようにインスタ調べて…もし無かったら諦めるつもりでしたが、

無事に発見!今年の2月位に入荷してたみたい。

ターコイズ(トルコ石)ですね。パワーストーンで有名だとか。

しばらく売れ残ってるみたいだけど…大丈夫かな。

聞いて言われた提示価格は1.5ジュタ(1万5千円位)で、結構する。。。

 

実は少しめらいがありまして、トルコ石の指輪ってもっと安いんですよ。

調べるとトルコ石って「加工処理」「人工的に着色」とか普通に色々と出来るようで、

バリのお土産物屋とか「JAKARTA GEMS CENTER」の地下一階でも安く売ってます。

まあ初心者向けのような、難しい物のような・・・どうなんかな。

でもカジュアルな服とかにあいそうで一つは欲しかった!⇒する気満々(笑)

 

さて、ターコイズ!色々と調べました!この作業が大好き!

日本で有名なのが「インディアンジュエリー」ですよね。ジーンズによく合う奴!

アメリカのユタ州の鉱山が聖地との事ですが、もう余り採れないのが実情みたいです。

一方でエジプトの古代王朝でも珍重されたようで、ファラオの遺品とかにも発見されてます。

今でも中東のペルシャだかイランだかの石はコーティングなしでも使用できる最高級とか!

※そうなんです!ターコイズって宝石のくせに多孔性?脆い?でそのまま使用できません。

 多くの物はコーティングされたり、人工的に造られたりしてるそうです。

 

で、良い物ってどんなん?って事ですが…

基本的に「ターコイズブルー」と呼ばれる鮮やかな青が濃いのが上等とされているようです。

特徴であるメイトリックスと呼ばれる”網目模様”は蜘蛛の巣状で均等なのが良いとか。

こいつはどうなんだろう!?

自分の記憶でも、この画像でもそうですが、ブルー余り濃くない(笑)

この模様の入り方はどうなんだろう…!?白っぽいとこも多いし。

でもね、なんかね、ピピン!と来たんですね。1万円で価値もクソもなかろ…(笑)

そう!自分が気に入れば何でもええねん♪(笑)

 

という訳で買う気満々!値切る気満々!で「JAKARTA GEMS CENTER」へ。

でも拍子抜けの日曜日で休み…めっちゃ店閉まってるやん(汗)

 

でも良かった!事前連絡してたんで、僕を待っててくれたみたい。

いつもの兄やんではなく、弟さんだそうです。この為(僕の為)だけに来たとか…

 

不慣れな手つきでいっぱい出してくれました(^^)/

素人同士だったんで、逆にお互いの変な気遣い(間違ってたらとか…)がなく、

思いきりアレだせ、コレが見たいとか出来て良かったです。

 

それでは「宝石の歌」をお楽しみください!!!

 

 

 

 

 

 

今回のトルコ石が何処に在ったかお解りですか?

(隣の石の方が”色が濃い”なんて言っちゃダメ!台はコッチの方が好きなんよ!)

 

で、鬼のネゴシエイター アイさんもこの子には強く言えず…

(いつものお兄さんに電話して、互いに代理人同士でネゴだったけど)

1.2ジュタ(1万2千円くらい)で決着したのでした!

大きさが解りにくいですが、こじんまりして良い感じなんですよ。

色が薄いけどな…ああメッチャ気になる小心者のワイ。

 

でもね、ニヤニヤしながら眺めております(^^)/

真面目な話。。。僕は魔除け的に考えています(IBUドゥクンも公認)

あった方が良いね…なんて真顔で言われんだもん。怖いやん?

まあ実益を兼ねて、新たな夢中になれる趣味を発見したって感じですね。

※韓国アイドルのメンバーが必ず買いに来るとか、結構有名みたいですね。

 確かに「男性指輪」がこんなにたくさん売ってるのってココ位かなぁ。

 

さて、最後にまた気になるのがあったけど…金が続かず買えなかった(笑)

ヒントは「Peridot」「Black Opal」でシンプル&エレガントって説明している形♪

来月に給料が入ったらまた来よう!って気分よく検討中です。。。

 

 

 

 

 

インドネシア人もあきれ顔だぜ、でも応援ポチ世露死苦!

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村