遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしております。
さて、プアサ(断食)を始めて2週間が過ぎました。なんとか続けています!
このプアサ・・・とても好評です(^^)/ やらしい言い方ですが(笑)
今日もお客さん(ローカル)の所で「コーヒーはどうだ?」と聞かれて、
「プアサ中だから要らない」と答えて驚かれ、素晴らしい!と褒めてもらいました。
全然宗教と関係なさそうな日本人のプアサはメチャ珍しいようですね~
なんか詐欺みたいな気にもなりますが、まあ仕事のプラスに振れてます(笑)
断食中の楽しみ♪と言えば断食明けに皆で食べるご飯ですね。
「ブカ・プアサ」と言うのですが、多くの人達が食事を楽しみます。
どこもレストランとかは夕方からいっぱいになります!
皆、共通の目的を果たしたという連帯感のような物があり雰囲気は良いですね。
今年もコミュニティの人達とブカ・プアサをしました(^^)/
いつものアイさん夫妻!
旦那さん、いつもながらメチャハンサム!
これね、後2~3分のマグリブ(プアサ終了のアザーン待ち)
この後、無事アザーンを迎え、お茶で乾杯して食事開始です。
場所は僕が好きな「CAIRO」カンビン(山羊)の有名なお店です。
綺麗だし美味しいしってお気に入り♪
ココのナシゴレンって美味しいんだ~
グライ(カレースープ)と共に絶品です!
腹減ってるからよけいに美味しい(笑)
リッチに山羊の骨付き肉!
一人じゃ食べないから、こんな時こそ!!!
安定のサテ!も美味しい!
アイさん夫妻曰く「臭みがなくて美味しい♪」だそうです。
楽しく食べて過ごしまして、今度は料理好きな旦那さんがつくってくれるとか。
レバラン明けにパーティーをしましょう!と盛り上がりました。
いや~現地人の手料理なんて最高だなっす!楽しみだわ。
料理はもちろんインドネシアの郷土料理ですね。
そんなこんなで、例の騒動からこっち、やっと現地人と再び交流って感じです。
やっぱりこんな事があると嬉しいですよね(^^)/
日本から写真が送られてきました。
コッチは年中夏なんで、こんな風景はないなぁ~







