脳の扁桃体をコントロールするタッチケア | 障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

名古屋市北区の社会福祉会館で、障害や発達に遅れや不安があるお子さんとお母さんの親子教室を実施中。からだ、動き、感覚を育てるタッチケア・バランスボール遊びを楽しめます。小児発達専門看護師保健師で知的,発達障害児の親でもある佐々木へ発達相談もできます。


笑顔でいましょ(^^) 美しくなりますよ。




佐々木みかです。



ハンディキャップがあるお子さんは
恐怖心が高かったり初めてのことが
苦手な傾向があると思います。



要は慎重なんです。
危険を回避して自分を守る本能が
高いためともいえます。


ある程度その本能も生きていく
上で必要ですが、高すぎると
なかなか世界が広がりにくく
生き辛い日々になってしまう。


なんとか色々経験してほしい
のが親心ですよね。


一段の段差も怖がって上がれなかった
超絶怖がりだった息子に
私が日々取り組んでるのは


眉間と左こめかみの
そっと触れるタッチケア


左こめかみ付近が脳の扁桃体に
影響、関連すると言われています。


恐怖や不安を感じやすいのは
扁桃体の働きが過剰なのも一因。


上手にコントロールするために
外側から簡単に働きかけられます。


もう一つは息子に対する
意識や対応です。


○○して!!ってつい言いたくなるけど
そこをグッと堪えて


○○してみる?
してみよっか?


って本人に選んでもらえる
ように働きかけます。


嫌!が多いので
めげそうになることも
ありますが…


それも成長!


根気よくこれならどうかな?
ってのを提案できるように
アンテナはってます。


年単位での試みの結果
5歳の頃カレンダーに書いていた音楽療法の
文字を見ただけで大泣きしていたのが
実際1年間休会しました。


6年後、また行きたい!
に変わりました。


タッチケアとママの意識と対応を
変化させるアプローチはやってみる
価値はあります。


モニターは3/26今日まで。
明日から値上げします。


発達子育て五次元講座
詳細は💁‍♀️発達子育て五次元講座

3/26までのモニター価格🌈



知的障害児,発達障害児に
関わる方必見!
4/12夜スタート
日中お仕事してる方受講🉑の時間帯です!

3/31までお申し込みで🉐


著書
「一歩,また一歩」
好評発売中


家庭療育にタッチケア