マイナンバーカードに初めて感謝 | 3人子育て&短時間パート◆主婦の気ままブログ

3人子育て&短時間パート◆主婦の気ままブログ

2016年、政令市の端っこに注文住宅を建てました。

現在は夫婦+長女(小3)+長男(年長)+次女(年少)+猫2匹でにぎやかな毎日を送る我が家。

そんな生活を綴ります。

 

    

お越し頂きありがとうございます。

不器用専業主婦のaohaです。

 

家族5人&猫2匹の

暮らしやお金のことを書いています。

 

お父さん公務員夫 / 馬小2長女

鳥年中長男 / いのしし2歳次女

黒猫猫雑種猫2匹 

 

*-*-*-*

 

自己紹介

我が家の住宅ローン事情

我が家の総資産【2021.12】

2022年の家計目標

 

アメトピまとめ 

 

 

\クーポンで2480円

ラップ風のオールインワン

 
 

 


 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
今日も皆様お疲れ様です爆笑
 
aohaですあしあと
 
 
 
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
いいねやフォローありがとうございます。
自己満足なブログですが
励みになります爆笑
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*




毎年6月の
児童手当の現況届の提出。




今年から不要になったと
ニュースで見たのですが、

夫の職場では
必要だったらしいです真顔


 

6月分以降の児童手当等を受けるには現況届の提出が必要でしたが、令和4年6月分以降については、提出が不要になります。

ただし、各市町村の判断により、引き続き現況届の提出を求めることも可能ですので、お住いの市町村の取り扱いに従ってご対応ください。

(内閣府HPより)







しかも多忙により
それをすっかり失念していた夫。



提出期限日、
区役所が閉まる10分前に電話が来ました。
↑課税証明書が必要




どう考えても
間に合わない泣き笑い







と言うわけで、
コンビニでの証明書発効サービス
初めて利用しました乙女のトキメキ




スゴいですね凝視
マイナンバーカード一枚で
あっという間に発効完了驚き




お陰で本来の期限は過ぎましたが、
一応間に合うタイミングで
提出することができましたニコニコ




 

今まで何に使うわけでもなく
眠っていたマイナンバーカード。


初めて感謝した出来事でしたお願い


 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

お得に夏の準備

 

 

 

 

 

 

 


 

イベントバナー