【英検4級】まさかの結果 | 鉄道好きの息子が挑む中学受験2028W

鉄道好きの息子が挑む中学受験2028W

なんちゃって理系のシングル母と子鉄・歴史好きな息子の中受2028に向けてゆっくり準備していく記録。

 

 

こんばんは

 

先週のカリテ、塾で表彰状がもらえたみたいですにっこり

この表彰状、一つの目標として設定するのもいいですね。

貰える基準って、一体何なんだろう。

 

一方、クラス順位については息子は無関心。

一人っ子なので周囲との競争心があまり無いんだよなぁ…

成長すればそのうち順位や成績を気にするのだろうか。

 

 

さて、本日はそんなことよりも驚きの結果が。

 

実は今年の1月、英検4級を受験していたんです。

 

で、本日ポストに郵送物が届いており

 

貰えていました【合格】が。

 

この1月実施の英検4級、

英検の対策が全然できなかったことや

組み分けテストの翌日であること、

英検5級も1週間しか勉強しておらず

基礎が全然身についていない状態だったので

 

”英検4級受けてもどうせ落ちるから、受験やめようよ”

前日に息子に話していたんです。

落ちる息子が不憫だから。

 

試験は対策を万全にして挑む私からすると

ノー勉で受験するというのはありえないワケです昇天

 

でも息子は「折角だから受けてみる!」と受験キャンセルを断固拒否。

しぶしぶ受けさせていた試験でした。

(2、3日前には単語帳をパラパラみていましたが)

 

後日WEB上で成績公開されましたが

どうせ落ちてるから見なくてもいいやと確認せず、放置。汗

 

それが本日合格証が届いてびっくりしている状況です。

 

ちなみに英語学習については週1の英語学童(早稲アカに通う前までは週2)と

デュオリンゴで英語をやっているくらい。

本当、それだけ滝汗

試験の運がよかったのか実力なのか?、一応よく頑張りました。

 

次は英検3級…やるのか、やらないのか!?

親からすると今の所早稲アカの宿題で手一杯…

しかも6月の英検は全統一ですね。

 

カリテ、組み分けテストもアッっという間だアセアセ

宿題時間配分に未だてんてこ舞いな母でした。

 


実はコピー機(A3)、かっちゃいました。

いいお値段したので、このコピー機の性能の良さに、すごく感動しています照れ

 

 

今回も息子が現在はまっている本を紹介。↓

漫画でギャク要素もあるのかツボに入るらしく笑いながら読んでいます。

(こういう年代が違う人をターゲットにネタを考えられる人って本当すごい…)

色々な語句がのっているので国語に強くなりそうです。