Poh Kongというジュエリー屋さんが
主催する女性のコンペがあったらしい。

そこに出てきたゆるキャラ(?)が…



微妙にふなっしー的。



誰と誰なんだろう?


ジュエリーともゴルフとも

全く無関係に見える。



きもかわ。





おそらく1年半ぶりのMid Valley。


その時も行った天晴でお昼ごはん。

醤油ラーメンがおいしい,
と聞いていたのに,
メニューを見たら我慢できずに…



柚塩ラーメン。


スープは透明。

おいしい。

玉ねぎはきちんと水にさらしてあるらしく

スープの邪魔をしない。

厚めのとろとろチャーシュー。

しっかりしたメンマ。

おすすめの通り麺は細めが良き。


もう少し柚子強めの方が好みかも。

まあ,好き好きだからね。


お茶と税サ込みでRM34。


ごちそうさまでした。



メトロ何とかっていうデパートがなくなってて,

他にもいろいろ変わってた。


ドンキは意外に奥行きがあって,

まあまあな品揃え。



スクールホリデーだし,

金曜日だからかもしれないけど,

ものすごい人だった。


景気は今ひとつらしいけど,

レストランは混んでたし,

コーヒーショップもお茶屋さんも

人であふれてた。


マレーシア人は

ほんとに食べることが好きだね。





ひとりの外ランチは麺が多いんだけど,
今日はなんとなくごはんの気分だったので…



味濃いめの茶色しか勝たん!メニュー。


梅菜と豚ばらの煮込み,

なすのひき肉あんかけ。

ここに来たら定番。


お茶と税サ込みでRM20.75。


ごちそうさまでした。



最近,せっかくだから,ということで

東南アジア映画をちょこちょこ観てる。


字幕読むのが大変だけどね。


ハリウッドのどどーんとした大作もいいけど,

アジアにはアジアなりの

こぢんまりして心地いい映画もある。


いい映画をいっぱい観たい!




 
映画が終わって,
さぁお昼ごはん,
と思ったらちょうど1時。
 
並んでるお店もあれば
呼び込みをしてるお店も。
 
Old Wingの最奥のNoodle Shackで
1テーブル空いてたので着席。
 
いつも擂茶だから,別のにしてみた。

 

 

Hakka salted fish flat noodle。

ほどよいしょっぱみ。

途中からサンバルを足したら

汗が吹き出た。

 

limau asamはお砂糖たっぷり。

半分でギブ。

 

周りを見たら,半分くらいは飲み物なし。

飲みたいものがない時は

頼まぬがよろしかろう。

 

サービス料込みてRM26.40。

 

ごちそうさまでした。

 

 

この間,日本からの出張者と話してたら,

「マレーシアって平日でも

 ショッピングモール混んでるよね」

という話題になった。

 

もう慣れきっちゃって

当たり前のことになっちゃってた。

 

もっと好奇心を持たないとだめだね。

 

 

 

 

 

この暑さの原因はEl Ninoらしい。

 

そして,El Ninoはあと2ヶ月続くんだって。

 

 

いやいや。

もういい加減にしてよ。

 

 

そして暑さが原因でピートが燃えて,

ヘイズも引き起こしてるんだって。

 

 

まじ,暑いし,

まじ,けむい。

 

 

冷夏も困るんだろうけど,

暑いのはつらいよ。