『JESUS CHRIST SUPER STAR エルサレムバージョン』@京都劇場 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

近年は、四季ではノートルダムくらいしか来てくれなくなった京都劇場。

珍しく?『ジーザス〜(以下JCS)』が一ヶ月強の公演。
東京以外のJCSって、短いよね涙。

以前観劇したのが約20年ほど前、
キャストも随分入れ替わっているでしょうし、
久し振りだし、
辛うじて2階センターの最前列空いていたし、

いざ!

チケット取れた瞬間、

  ちゃっ ちゃっ ちゃ ちゃーら
  ちゃっ ちゃっ ちゃ ちゃーら
  っ ちゃちゃちゃ ちゃらららーら
  ちゃらっ ちゃらっ ちゃらっ ちゃら ちゃちゃ

脳内エンドレスリピートスーパースターパーリー開催中。
誰か私を止めてくれ(チケット取れた時は、いつでも嬉しい)。


近年、開演前に舞台撮影が出来ます。


正直、JCSは撮影出来たとてただの荒野で。
同じ荒野なら、どうせなら磔スーパースター付きが撮りたい。
アクスタ合成とかで撮ったら楽しそう(どこが)。
ソレ用アクスタ、販売したらいいのに(どあほう)。

余談ですが、JCSはグッズも硬派でしたな。
「ジーザスいばらのカチューシャ」なんて浮かれた商品はありませんでした。



しかしこの荒野の八百屋舞台で繰り広げられる約2時間は、

無限に広がる人の身体の可能性と表現力を余すことなく魅せてくれます。
初めて観劇した時から、この衝撃は変わりません。


移ろい易し集団心理、
宗教は争いの元にしかならない(個人の感想です)、というテーマも、

普遍的過ぎて、いつの時代に観ても感慨深く、
同時にいつの時代でも社会が抱える問題が変わっていないことに遠い目。


例えるならば千原兄弟のズゴックの話、
如何なる時、場でも、確たる己の信念を持っておかないかんなと、
簡単に扇動されてるうちは平和ボケ組だなと戒めつつ。


大昔からめんどk…もとい、複雑な地・エルサレムでの、
何やらうさんくs…もとい、繊細なスーパスターの、
最後の7日間、という、期間もピンポイントで難しそうなテーマの舞台なので、

もっと予習勉強しておくべきなのだろうが、


まあ、
いつものように、純粋に歌とダンス、楽曲を楽しみに来たのでありんす。



ジーザス。
なんだか聞き覚えのある声だなあと思ったら、
昨夏、名古屋の猫屋敷のマンカストラップ。

ユダ。
なんだか見覚えのある体型だなあと思ったら、
昨夏、名古屋の猫屋敷のタガー。

↓昨夏のCATS観劇時のキャストボード


ユダの佐久間さんは、
うーん、正直少々危うげな感想だったのですが。
調べたら、今回がデビュー戦という訳では無いようで、たまたま調子よくなかったのだろうか、
太くて艶もあってニヒルなユダ声なのに、勿体なかった(個人の感想です)。

JCSは、ユダに歌いまくって罵りまくって、
ツンデレの世界王者として苦悩していて頂きたいので(個人の感想です)。

しかし『スーパースター』ではノリノリ俺様ユダ様でした。
声もしっかり出ていた。
さすがタガー様(←違)。


この作品に於けるジーザスは、「通行人」という印象だったのですが(個人の感想です)、

や、加藤さん、や、ジーザス、
スーパースターでした。
スーパー歌唱力でした。
お声も綺麗です。当たり役ではないかと思います。
是非また聴きたい観たいジーザスでした。


ジーザス役は、身体づくりも大変そうだなと、今回初めて思いました。

線が細すぎても違うし、
頼り甲斐抜群ムキムキアニキでもイヤだし、

かといって、最後はパンイチにならないかんから、そこそこ身綺麗にしないかんし。

ユダの様な、骨太パワフルな歌い方も違うし。


改めて観ると、想像しているよりかなり大変なお役なのかもしれない。




ヘロデ王の劉昌明さんも、見事なバカ殿振りで。
ああいうシーン、大好きです、やっぱり。

バカ殿を囲んでひらひら楽しげな腰元たち(違)に紛れ込みたいです。


京都劇場。

あんな無駄に横長にだだっ広い駅ビル内の割に、
ホワイエも通路も狭いし、2階席へは階段しかないし。
エスカレーター周りも危険な謎構造で。
交通便の良さだけが取り柄ですが。

子持ち(ロン毛の四つ足だが)には大阪まで出るのも少々難儀な時もあるので、

どうか四季さん、またロングランお願いします。