キモノ談議・BLACK BOX #4 | D-DST

D-DST

日記や、沢山の好きなことへの、
独り言。

ミシンさんありがとう記念。

LUNA SEA『BLACK BOX』より。




大層な制作物ではありませんが、
裾引風味にしたく、長めの裾よけを製作。
襦袢に重ねております。

着物類、帯類は全て私物、
着付けもセルフです。


撮影は平太さん。女性です。
付下げの八掛けのぼかしを気に入ってくださり、敢えて翻して撮ってくださいました。

@STUDIO FANCIFUL



BLACK BOX 繋がりで、もう一つ。




写真集後半のコスについては、
本家の様に着物で露出するのは下品になりがちなので、
そうならぬように、且つスレイヴさんなら「ソレ」とわかるように、がテーマでした。
ちなみにこちらはセルフタイマー撮影です。


コレに限らず、SUGIZO氏のお衣裳は露出高いものが多いですが、
「品良く」は、不動のテーマとして掲げております。


SUGIZO氏のお衣裳が好きで、
作ってみたい、着てみたくてコスプレなぞしておりますが
(逆に、氏が着ていても、私自身が作りたくない、着たくない衣裳のコスプレはやりません。)、

それでも、
私ならこう着こなしたい、こう見せたい、が根底にあるので。


所謂「モノマネ」だけするのは、違うんです。
SUGIZO氏になりたいわけではないし。

そもそも顔も骨も体型も性別も全く異なるので、同じことして同じになる訳が無い、当たり前だけど。

撮影時も、決して完コピもしませんし、目指しておりませんし。

モチーフは氏ですが、私の好きなように撮って頂いたものをSNS等にアップしているので、
時々ライヴ会場でお見かけする、
本家ではない、明らかにわたくしnaocoのポージングで写真撮影してるSUGIZOコスさんは、すぐわかります(笑)。


完全なるオリジナルではないにしろ、
折角撮っていただく、残すなら、
受けたインスピレーションそのまま返しではなく、

己の意識感性要素は加えたいし、どうにも乗ってきてしまうので。


もうコスプレも熱が入らなくなってきたのでアレですが、
35周年ツアーは、ちょっと案があるので、
また自己満足遊ぼうかと思案中です。