スーパーZを作るNo.129~132 | キマロキさんのブログ

キマロキさんのブログ

 乗り物ネタを中心に、日々の出来事、旅で見たもの、出来事のブログです。

 さてさて、スーパーZを作るも、ぼちぼち内装の組み立てに入っていきます。

 

 No.129のパーツです。リアスタビライザー(コの字型のバー状の物)が、現状における下回りの最後のパーツになります。

 そのほかは、内装の無線機パーツになります。

 

 赤枠で囲ったところが、リアスタビライザーです。

 

 ここから内装になりまして、助手席の、本来ならグローブボックスになる部分に搭載される無線機です。

 

 No.130のダッシュボード周辺パーツと、電池ボックス、LED点灯確認用の基板です。

 

 エアコン、吹き出し口、それから、前号で組んだ無線機をダッシュボードに組み込んだ状態です。

 

 No.131は、メーター関係のパーツです。

 

 まずは、メーター照明の点灯に使うLEDの点灯確認です。

 

 組みあがった状態です。LED点灯用の光ファイバー線の組み付けが面倒だったかな。

 

 メーターはこんな感じで、メーターカバーのクリヤーパーツは接着していません。

 

 フェアレディーZといえば、この3連メーターですね。右から油温・油圧計、電圧計、時計の順です。

 時計は、パーツを差し込んだ際に、突起部が出っ張るようになっていますので、接着の際は注意が必要です。

 

 No.132は、センターコンソール周りの組み立てです。

 

 メーター内の方向指示器の点灯に使うLEDの点灯確認です。

 

 組みあがった状態です。

 

 点灯チェックです。完成した時は点滅するようになっています。

 

 センターコンソールの上半分は、カーオーディオです。昔懐かしカセットテープです。

 下半分は、催涙弾発射のコントロールパネルです。

 というわけで、今回は、ダッシュボード周りでした。