内科通院と朗報 | きらきらな日々を

きらきらな日々を

明日、心の空が晴れますように

今日は内科へ行ってきました。

検査を兼ねてだったのですが、昨夜から風邪気味症状で、予定より一週間早く行くことにしました。

まず、駐輪場と駐車場がいっぱいでした。
かろうじて車を停めて中へ入ると、玄関に靴の多いこと、多いこと!

受付を済ませて座ると、
「インフルエンザと診断されたので、数日は気をつけてくださいね」
と声をかけられていた方もいました。

ひたすら待ちました。
母にメールで
「帰りが遅くなるかも」
と連絡を入れておきました。

名前を呼ばれて中に入りました。
のどと頭が痛く、熱はありません。
のどを診ていただいたとき、
「吐いたあとがあるね」
と言われました。

1月1日の下痢と嘔吐の話をすると、
「皆さんそういう方が多いですよ」
とのことでした。

待合室の人はインフルエンザが多いのかな?と思ったけど、風邪やら急性胃腸炎も多いのだな、と納得しました。

のどの渇きや足のむくみは糖尿病から来るのでしょうか?と質問したところ、
「それは重症の糖尿病患者さんですね。ゆうこさんの場合は、精神科の薬の影響があるのでは?と思いますよ」
との返事をいただきました。

「空腹時血糖値も、HbA1cも優等生なので、糖尿病の薬を中止しましょう」

えっ!?
本当ですか!?
それは嬉しいです!!

今朝の分は飲んでしまいましたが、昼食分から早速中止しました。

その代わり、寒さで血圧が高くなっているので、血圧の薬は増えましたが。

でも、一年間、糖尿病の薬を飲んできたので、取り敢えずやめることが出来て嬉しいです。

その代わり、今日から散歩の距離を伸ばして、少しだけたくさん運動することにしましたよ。

食事も気を引き締めていこうと思います。