小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。 -8ページ目

小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。

アラフォーで3人育児をしながら、夫の転勤で総合職を退職し、長いブランクがありましたがワーママに復帰しました!

毎日がバタバタです汗

昨年は完全にノンアポに近い、1時間前に

泊まっていた民泊に急に来ると言った義父。


私は覚えてますよ。

毎日こまめに掃除をしていたけど

3人もいたら、一瞬でちらかるのに

義父がきたねーな、と小さな声でつぶやいたこと。義母は、専業主婦でパーフェクトに綺麗にしているのでおもちゃが散らかっている家はいやですよね。分かります。私も本当は嫌なんですよむかっ




理由は,子どもたちへのクリスマスプレゼントを渡すため。




子どもたちの喜ぶ顔が見えるし、

愚痴を言っても夫も嫌な顔をするだけだし、

頻繁ではないから、ぐっと我慢したけど

去年の嫌だった気持ちが鮮明に思い出されてきましたむかつき


イライラした気持ちが瞬間冷凍して、忘れていたのに瞬間解凍されて思い出したムキー


あわわわ不安


お正月は、お邪魔させてもらうのですけどねダウンダウンダウン



いやでも仕事の締め切りが今日までのものがあって

アップアップして追加の業務もあり、

さっきまで残業していて

自分の夕飯もろくに食べておらず、

子どもたちに食べさせ、

残業して帰ってきた夫が夕飯を食べちゃうし、

声をかける余裕もないまま絶望

日々回すだけで精一杯なのにご招待する余裕はありませんあせる



しかも明日明後日、出勤だし。



明日のランチは、奮発して

こないだの焼肉やさんのお肉ましましコースで

3000円アップ


ゆっくり食べられて

美味しいお肉に癒されました笑



夫が在宅の日を選んでくるみたいだけど。



私がいない間に来るのも嫌むかっむかっむかっ



先週聞いたので家政婦さんにはデイリーの仕事以外に今まで気になっていたけど出来なかった箇所をお願いしていますが終わってませんあせる



ざざっと掃除をしてましたが、

1時も近いし,寝ます。



もう仕方がない。



いっそのこと、夕方に来てもらって、デリバリーしてみんなで夕飯をたべたらよいかしら。


そしたら、私がいない間にうろうろされないかしら。



そうしよう‼️



その方が私のいらいらが少なくて

かつ、楽しく過ごせそう。



過去は色々ありましたが

会えば仲良く飲んで食べて楽しい時間を過ごしています音譜



ということで

夕方にきていただき、

私は早目に帰宅して

在宅勤務ができたら、ベストだわ。


ミーティングが夕方に入りませんように。


仕事復帰する前に

ジュニアNISAの口座開設と入金までしていたのに

その後そのままでした。



たまたま、近所にあった郵便局にしたのが間違いだった。口座が普通口座の他にジュニアNISAの口座ができて、まさかのダイレクトにジュニアNISA口座にお金を入れられないので

普通の口座にいれたあと、ジュニアNISA口座に振替ができなくて💦



ひそかに、心残りでした。



今年分を考えると

急がねばーと無理矢理行ってきました。



お金をジュニアNISA口座に振替して

やっと今日、ネットで購入しました。


積立と一括購入分。


2022年は75万を一括購入し、5万は積立。

2023年は、1月と9月に10万ずつ個別購入。


3人分は何をするにも時間がかかるわあせる



それでも160万まだ2年分全額は入れてませんが

非課税で運用できるのは大きい‼️



どうなっているか分からないけど

教育費の足しになってねウインク




ただのアラフォーワーママの愚痴です。


数週間前の話です。


月曜,火曜と長女るーがおもらしをして

お布団を洗わないといけず、

air weaveって、洗うと水をふくんで重くなりませんか?

普通のお布団の方が洗濯は簡単なんです。


洗濯機が大きいので、丸洗いができるし。





はじめて使うので、お試しに4万しない↓のこれを

2枚買ったのです。



こないだ深谷のアウトレットにAirWeaveがでていてのぞいたら、↓のタイプが売っていて、子育て中の方には↓がおすすめと言っていました。


3枚に分かれているから、汚れた部分だけはずして洗えるそうです。


買ったばかりですが、↓のタイプが欲しくて仕方がありません。 


3月に引っ越すのでベッドにしようと思っていらなくなるかな、という気もして迷っています。


迷っている方がいたら、↓をお勧めです。


寝心地は、とってもよいのでお勧めです。







おねしょではじまった月曜日、今度は長男ごーが舌が痛くて寝られないと大騒ぎをするので、口腔外科に連れて行って、ここでまさかのまだ火曜日。


しかも今週は特に仕事が忙しくなって

夫も忙しくて帰宅が遅いので

ワンオペに加えて、22時過ぎまで残業していました。



水曜日には、ごーがお友達に怪我をさせてしまい、せめてものお詫びの気持ちをお手紙に書くことにしたので残業がおわった2330から書きはじめ、

やっとお風呂に入れた0時半に夫が飲み会から帰ってきて、、寝たのは1時ですえーん



今月からファミサポさんの朝の送りの日を減らして欲しいとリクエストがあり、週2日は2人の保育園児の送りもあり、、、特に長女るーの保育園は遠いのです泣くうさぎ


電動自転車で送り迎えをしても


やっぱり往復30分近くはかかります泣


在宅でもきついのです。


夫の帰りが遅いと必然的に


食器洗いも洗濯物ぎ2回とも私になるし、


おねしょがあるときは、洗濯機はさらに2回追加かな。


こんなことってあるってくらい忙しいネガティブ


今朝はあまりにいらいらしすぎて


朝から何度『無』を唱えたか真顔


夫が仕事で忙しいのは仕方がないけど


飲み会で遅くなられて


謝罪文も


今日の医者、今度は皮膚科よ、皮膚科。


朝から病院に連れて行ってあげたかったけど


やることもたくさんあるし、会議も入っているし、、、


そして、そんな時に



まさかの、、、次男ふーの保育園から電話がネガティブ



コロナの陽性者がでたため、お迎え要請でした。



ずっと続くわけではないと信じたい。



でも夜中まで残業がこんなにつづいている状態で

自宅待機魂が抜ける



実母に来てもらいましたが

母も体調が悪い中、なんとか頑張ってくれている状態。



母の分をご飯をつくったり、

仕事の合間にちょいちょいマッマーと言ってくる次男えーん


可愛い、可愛いの。



でもねー、仕事中なの。


ごめんね泣くうさぎ

一緒に遊べなくて。



それでもなんとか仕事が出来たのは体調が悪いながらきてくれた母のおかげ。


母、というか親に対して

複雑な思いは思っていますが

それはそれで今は今の感謝の気持ちを

大事にしようと思い、、、

色々感じても無よ,無、と唱えつつ、、、


そんな中で濃厚接触期間が終わり,

登園ができるようになり、

日常生活に戻れた喜びを感じつつ、

仕事の方は先週の分を取り戻すべく、

夜中まで残業の日々が続きます。



そんな中で

また、事件が起こるのです。


続きます

バタバタと次から次へと追い詰められることが続く中,看過できない不思議な出来事があったので書き残しておきます。



メッセージはなんだろう?



カバンの中に入れてある昨日届いたばかりのネックウォーマーがまだ、歩いていない道の前方に落ちていました。




風は吹いていません。




3mくらい?投げたわけでもありません。




カバンの中からワープしたみたいびっくり




一瞬、目を疑いました。




しかも、車道に落ちていました。



そもそも前方なのでカバンから落ちることも考えられない。



同じものを誰か落とした?



ネットでオーダーしたあまりメジャーじゃなさそうな珍しいものです。



今,タグを確認しましたが私がオーダーしたものと同じです。




落とし物に気をつけろ?



それとも、事故にあうように⁉️なんてことはないわよね。



事故に気をつけて、かな。



たまーに、説明のつかない夢を見たり、



実際に私は知らないことだったけど



母に聞いたら、あたっていたり、




なくして見つからなかった自転車の鍵を無くした場所がわかったり。


あ!



前を向いていたら、いいことがあるよかも、かも‼️



なんか、これな気がする。



ぴたりときて、涙が出そう‼️



世の中に守護霊なのか



なんなのか分かりませんが



励ましてくれてる。



そっかそっか。



厄払いといっていいくらい、



ぎゅっとしんどいことがあったから、かな。



何度、無、、、を唱えたかわかりません。



ネガティブな感情がうまれると、無、無、無を唱えます。



やばい人みたいで、すみません💦



物事は必然なことが多いし、

毎日の自分が作ってる。



今日も頑張ろう。



あとは、上がるだけだ。



これ以上下がることがあるとしたら、

保育園が落ちるくらいかな魂が抜ける




いやいや、そのとき考えよう。




自宅に帰って、まさか、人のものを拾ってないよね、と部屋を確認しました。

やっぱり、カバンにいれた私のネックウォーマーで間違いありません。



今日は帰りに、スタバでドリンクを買って

たった5分だけど、フリータイムでお月様をみて

思いっきり上をみときました。


涙がこぼれ落ちそうな時は

上をみるとよいですね。

続きです。


学校にいった日、先生には怪我をしたお友達にお手紙を渡したいことは話していましたので

長男ごーがお手紙を渡すときは見ていてくださると話していたので、長男にもお手紙を渡す時は先生にも声をかけてね、と話していました。


無事にお手紙を渡せた、と安堵していたら、

少し経ったある日、

長男がお手紙をもらって帰ってきましたびっくり


私も心を込めた手紙を書きましたが

お友達のお母さんからのお手紙は泣けるくらい、

優しい心のこもったものでした。


たくさん、叱られた息子を気遣う気持ち、

怪我の様子、

病院についてそのまま書かれていましたが

温かいのです。


病院にもしかしたら、行くことがあったら、連絡させてもらうけど、今は大したことがないから行く予定はないとのこと。


私ももし,息子が怪我をさせられたら、このようならお手紙を書きたいと思うくらいでしたえーん



私もとして

彼女のようにふるまえるかわかりませんが、勉強させてもらいました。


へりくだらず、素直に伝えつつ、

相手を気遣える対応でした。



必要以上に相手を攻撃したりする人もいるし、

微妙な距離の相手だと不用意なことをいって失敗したり、色々ありますが、どんな状況でも相手の立場を考えられることについて改めて考えさせられる出来事でした。


でも,相手の対応によるのところもあるので、なんでも許すわけでもないです。





続きです。


長男ごーに、経緯を確認しても

急にお友達にかまってほしくて

引っ張って、驚いたお友達が転倒して怪我をしていたものでした。


なんでそんなことをしたのか、、、ネガティブ



本当にごめんなさい🙏



痛かったよねえーん



お友達に急にちょっかいを出すと

びっくりして思わぬ怪我や事故につながること、

お友達にどうすればよかったのか、聞くと

声をかければよかった、と大号泣でした。



その場でお友達には謝まることはできていたようです。



本人から聞いた話は、



先生から聞いた話とほぼ同じでした。



続きます。


せめて謝罪のお電話をするか、謝罪に行くかと思っていましたが、お友達のお母さんからは、子ども同士のよくあることだから、電話も不要です、と固辞されました。



そこでお手紙を渡すことにしました。



心をこめてお詫びの気持ちを書きました。



私もそうでしたが



建前上は、子どものしたことだし、

仕方がないと思っていても

場所が場所だと将来的にふと心配になる気持ちがよぎったり、ゆれる部分はあるのが当たり前だと思います。



相手のお子さんの怪我が早く治りますように。



長男ごーも反省してショックを受けていましたが

もう少し先をみて行動してほしいと常に思いますし、伝え続けないとと思います。



そして坂道を転がるように、、、次々と悪いことが重なりますダウンダウンダウン






長男ごーのこと。


お友達を怪我させてしまった、と

連絡をもらいました。


まだ、本人とは話せていませんが

お友達に申し訳なくて、、、



急に長男ごーがお友達を呼ぼうと引っ張ってしまったら、やめてーとお友達がいった瞬間、バランスをくずして転んでしまい、唇をきってしまったそうです。



怪我をさせられたことはあっても

怪我をさせて連絡がきたのは初めてですえーん



お友達もいたかっただろうし、

怖かったよね。



冷静に、、、



状況を聞いて



対応したいと思います。




引越ししてから、半年。


私が再就職を決める前に出してしまった社宅届。


お互いの実家などにはよかったのですが

私の勤務先には遠いダウン



在宅がメインのところにしましたが

今月から、出社が月数回から、もう少し増えます。



もしも、出勤回数が増えたらどうなるのか、、、



タイミングとしては、娘の小学校に上がる前がいいよなーと思いつつ、社宅は社宅のよさも沢山あり、もし希望にあうところがあれば、と思いながらはじめた新居探し。



一億のタワマンを買った方や

9000万の注文住宅を購入した方のブログを

読ませて頂いて

へー、自宅に一億⁉️、9000万⁉️どんな豪邸か、とびっくりしていましたがいざ、探し始めると私が以前マンションを購入したときとは明らかに相場が違うびっくり



相場はみていたけど物件とお値段を比較すると2、3000万は10年前より上がっています魂が抜ける



だから、こんなお値段になるのかと納得しました。


なんか、マネカテ ブロガーさん達に謝りたい気持ちになりました。




まさか、そんな金額になるの⁉️と思っていたら、仕方がない部分も多いのですねえーん



はあああ。




相場と一緒だし、上がっているのは十分分かっているけど不動産は仕方がないですね。



欲しくなったとき、がタイミング。



子ども達にお金がかかるから、

住宅費にはそんなにかけたくなかったけど

ある程度は仕方がないなぁダウンダウンダウン



それでも譲れるところは譲りつつ、ですねあせる



それにしてもなかなかの金額ですね。



共働きだからといってプラスにかかるお金もあるから厳しいですね。



職場に通いやすいところに実家がある同僚は

本当に羨ましいです。



ずっと先の話しですが

長女が結婚して、子どもができたら

助けてあげられるかな。




実家が近いと子育てとか助けてあげやすいし、

あとは私達も高齢だから

逆に負担にならないようにしないと。





私達の状況がどうなるかまだ分からない点もあるし、どこか好きな街で生活するかもしれないし。


賃貸や売却しやすい物件にしたいのである程度資産価値もありつつ、通勤や環境面、私達のQOLをあげるために、えいやっと決断です!!


頑張って働きます泣き笑い



今の間取りがまたまた今の私達には合わず、

使いずらいのです。



みんなが快適に過ごせて

落ち着いてすごせるといいなー。



友達が勧めてくれたかんたくんがやっと買えるキラキラ



それに久しぶりの食洗機のある生活だわ。



食洗機、助かりますよね。



今日は仕事や家事をするより子どもの遠足の話をたくさん聞いてあげたかったので早目に仕事を切り上げました。


食事後、仕事に戻ることが多いので

息子にお母さん、今日はお仕事,終わるの早いね、と言われてしまったあせる


家事も色々やりたいけど、身体がもたないので寝ます。

早く寝なきゃと思いつつ、

今の気持ちを残しておきます。




いやー、こんな話お互いリアルで話さないよね。



不動産購入時に、家計相談にのった友人達とはお互いぶっちゃけているのでそのあたりくらいかな。



今は、ファミサポさん達と家政婦さんをお願いしてなんとか乗り切っていますが長女るーが小学生になると朝の時間に余裕ができるから、次男ふーを先に保育園に送るのか、どこの保育園になるかわからないから、まだ分からないけどまだまだ心配な長女るーの送りができるのも嬉しい。



転園できた保育園も遠いところしか入れなかったので出勤の早い夫に合わせると娘の負担が重くなるし、私が長女と次男の面倒と送迎をやると家事をやる時間がなくなる上に体力的にきついので苦肉の策でした。



小学生の壁問題もあるけどそれより前に

子育て3人の壁にぶつかることも多いですダッシュ



子ども3人に対して

手が足りない問題。



大変なのはずっとじゃない。



少しずつは楽になるから

大変な時は色々人手を頼ってもずっと続く訳ではないから、経費として割り切ろうと思います。



自分に言い聞かせていますが

しんどい皆さん、一緒ですよー。



色んな生き方があってよい。





長男ごーの3級2次試験ですか

学童で30分だけ

2次試験対策を

個別でしてくれました


追加料金はお支払いしましたが

ありがとうございます♪



長男ごーには、レベル別クラスのある学童だから選びましたが、簡単すぎてレベルが下がっている疑惑が拭えず,他の英語学童に切り替えようか、浮気心がむくむくして、問い合わせをしてしまいましたが、今の学童も臨機応変に対応してくれて忙しいうちにはぴったりなのよね。


でも3級の2次対策一回で

ごーの所属する学童が

小2で英検3級合格💮とかやられて勧誘していたら、なんだかだましているみたいで微妙だわ。


多分、塾でもないし、

そんなことはやらなそうな牧歌的な雰囲気だから

大丈夫かな。


なんてまだ、合格もしていないのに気が早いかあせる



2次対策を受けた感想をごーに聞いたら、

ちょーーー簡単といってたわ。



その勢いで試験当日も頑張ってくださいアップ



これで、2次対策終わりで大丈夫かしら?

協会のHPくらいは見ときましょうか。




一次試験の合格祝いには



おいしいプリン🍮をしたら



ものすごく喜んでた音譜



本当、うちの子達、現金というか、



食い意地がはっているというか、、、笑



妹、弟には内緒でママにプリンをもらったから、


さらに美味しく感じるし、嬉しいよね爆笑


2次試験もパスしたら、お祝いは何がよいかしら音譜




準二級は、さすがに勉強なしだと受かるかわからないので少しでも勉強をするように持っていこうと思っています。



インター生の弱みとして


依然として日本語の語彙力は足りませんが


英語に関しては本人の強みも活かしてあげたいし、


本人が頑張りたいというなら、


応援したいです。




英検とは別な話ですが、

中学受験に自宅の購入と

迷いがあります。



以前購入したマンションは引越し時に売却済みなのです。



自宅ではテレビ三昧だし、前みたいにサッカーやテニス,スイミングはやっていませんが、共働きにやっと慣れてきたようなので少しずつ体験をさせてあげたいのて教育環境も重視すると、お値段が高くなるのよね💦



現状は、送迎がネックでできていませんが

少しずつ落ち着いてきたので

習い事も増やしてあげたいとなると

通塾をどうしようか、と考えたり、、、



楽しみながら学ぶことはどこまでできるかな。



中学受験を最優先にして

難関校を目指すのはきっと精神的に幼いごーは難しい気がします。


いわゆるゆるく中学受験になるのか、、、

ただの塾通いになるのか、、、



公立でもいいと思う一方、私立のよさもわかる。



色々迷っているうちに長女るーの学童の見学もはじめないと、、、



また,忙しい11月になりそうです魂