小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。 -7ページ目

小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。

アラフォーで3人育児をしながら、夫の転勤で総合職を退職し、長いブランクがありましたがワーママに復帰しました!

毎日がバタバタです汗

駅を降りたら,駅前の交番近くで

子どもにおおいかぶさっているようにみえるママがいて、具合が悪いのか、おむつを替えているのか、でも変だな,と思って声をかけたら、、、




寒空で2歳くらいの女の子が裸足でその子におおいかぶさるようにママがうなだれながら、しくしく泣いていましたびっくりえーん



大丈夫ですか?と

声をかけたけど、明らかに大丈夫じゃないよね。




泣きながら,子どもが言うことを聞いてくれなくてえーんというじゃありませんか。




うちもその日の朝,次男ふーがずっとイヤイヤで

なんとか、抱っこ紐にいれ、私のダウンでカバーしながら裸足で登園させたばかり。



わかるー悲しい



その前の夜は、作ったごはんを野菜だけ、

テーブルの下になげられて、

上2人はギャーギャー喧嘩してて

長男ごーに「体育、ボール投げのあと、なにをやってるの?」と話をふったら、「のりものー」というので「のりもので何をするの?」とさらに聞いたら、「のりものをママは分からないの?」と嫌な感じで言われ、なんだかなーと。



私もふと、涙がこぼれたばかりでした。



ママも、辛いときあるよね。



犬「うちも2歳の子がいて裸足で登園させましたよー,今,何に困ってますか?」


悲しい「抱っこ、させてくれない」


娘ちゃんに、ビシッと

犬「ママが困ってるよ。抱っこしてもらって帰る?帰らない?」


不満「帰るー」と答えたのでささっと抱っこ紐をするお手伝いをして、


犬「靴下を履かせましょうか?」と聞いたら、


悲しい「靴下がどろどろで履かせてもらうのが申し訳ない、」と。


気にしませんよ、といっても気にしそうだったので犬「靴は履かせますか?」と聞いたら、


悲しい「靴をそのまま、履かせてください」とのことなのでささっと靴を履かせました。



ママはずっと泣きながら、なんとか答えている感じでえーん



思わず,そっと肩をぽんぽんしちゃいました。



いやじゃなかったら、いいな。



私なりの必死のエールでした涙




お迎えの途中でもう時間がなくなってしまって気をつけて帰ってくださいね、というのがやっとでした。




片付けたばかりにぐちゃぐちゃにされるのは当たり前だし、すぐ魔界になるし、ご飯も適当な時だってあるし(昨日は、納豆、ツナ缶で盛大に手巻きパーティーしつつ、そのすきに味噌汁肉野菜いため生姜焼きのタレ味を用意)


子どもたちは、刺身を用意している時と変わらないテンションで喜んでます笑




もっとママ自身のことを大事にしていこー‼️



おー‼️




もう1月の試験結果がでていますが

いまさらながらに、11月の試験結果は合格でした合格

1月の試験日はインター時代のお友達が遊びに来るので諦めつつ、そもそも準二級になったら、テキストの回答を間違える、間違える。


私に余裕がないいま、無理、引越しが終わってからかなーと思っています。



中学受験へ向けた新3年生がもうスタート、していますよねあせる



だんだんと決断のときが近づいていますね。




雑誌刊行のタイミングでまったくついていけませんが笑



勝手に投稿しますー‼️



買い物をしたいと思っても



なかなかゆっくり見ることもできず、



今は住宅関連でも時間がとられてしまうので



必死に時間を作るしかありませんあせる



髪を切りに行くのもなかなかいけないし、

ネイルやまつげパーマ、眉毛のカットなどのメンテナンスにもいけないし、本当にストレスが溜まっていたんです。



今週末は、家族の予定が終わった夕方から美容院、ネイル、眉毛カットもしてもらい、すっきりアップ



そして夫が軽井沢のアウトレットに連れて行ってくれました。



あまりの私の忙しさがやっとわかったかしら⁉️



ダウンも比較して色々見る暇もないえーん


こないだお友達がきているTATRASのダウンの可愛さに目がラブになりつつ、見にいけないし、Max Maraで決めました。ダウン10万くらい。



結婚してから、高い買い物は夫からプレゼントしてもらっていたけど、だんだんおざなりに笑



転勤して仕事も辞めると尚更、買いにくかったけど再就職もしたし,今はもういいわよね。



夫はあまり物欲がないのに私だけ買うのもだんだん悪くなって、、、それに、乳幼児と一緒だと汚れるから、高いもの自体もあまり使えなかったし、物欲より食欲だったかな?



私自身もそれなりに年収もあったし、夫の年収も考えると、世帯年収の割にものすごく堅実です。



春休みの息子ごーのネイティブレベルの子達とのスキーand Englishキャンプが15万弱払っているし、私の服なんてたいしてかけていなかったわ。

第2子,第3子の妊娠出産子育てもあったから、体型も変わるしね。

お友達には高いといわれちゃったけど、まあいいの。インターのキャンプはもっと高いし。2歳と5歳もいると、ごーに全部あわせるのもできないし。スキーも,スクールに入ったら、すぐに滑れるようになったし、楽しんでおいで音譜




3人も子どももいるし、

住宅ローンもかかえますが

自分も大事にしないとダメよダメダメ泣き笑い



ついつい、我慢しちゃうのよね。



 Max Maraのダウンは、上品で素敵でした爆笑

お値段10万ちょっと。


あと、1ヶ月はきれるかしら?


カシミヤも着せてもらいましたが

まだ、子どもに汚されたりするし、

長時間公園に付き合ったりするので

次男ふーが小学生になるくらいになったら

欲しいような、、、でもさすがにやりすぎるような⁉️


カシミヤのコートは、とっても素敵な肌感触でしたがダウンにしました。









そして、鞄🧳


プライベート用と会社用がほしいな、と
思いつつ、さすがにハイブランドで両方はなーと迷いつつもお高い会社用鞄だけでも🧳いっちゃいましたラブ


フォルムが素敵アップ合格


つやのある皮はいためそうだけど素敵ラブラブアップ


今の部署は、出張もないし、


カジュアルでもよいのですが


A4のパソコンが入るTod'sにしました。

お値段21万円

ロゴも目立たないし,上品な感じでした。


夫には、お値段内緒笑

堅実な夫はブランドにあまり興味ないから
理解できなさそう。
買ってもらう時もちょこっとは気を遣うよね。


でも、自分支払いだから、


ときめいて大事につかうものだけ購入しました。


古くて使っていない鞄は、引越しもあるし、


数を減らします。


もうエルメスの鞄は、本当に手に入らないし、


諦めましたダウン


なんでもっと早く買わなかったんだろうあせる


いつか、どこかでdisplay onlyじゃないものを見たら,買います笑


今ネットてみると安く感じる。
買ったものとは違いますがあせる
公式オンラインだと私が買った方が少し安いかな。












今まで買った高額なものは、他に自分用にカルティエの腕時計30万くらい。


夫にプレゼントで買ったタグホイヤーの腕時計30万くらいでした。


明日から,お仕事またがんばります。

仕方がない。


仕方がないとは、いいつつも


出社日数が増えて、


仕事も事情があって


追加され、きつい、、、、、


次男ふーの保育園からは、濃厚接触者と言われたり、、、


こっちはまだ、週末を挟んだのでましだったけど。

長女るーの骨折は,1ヶ月えーん


お風呂も介助が必要だし、

朝のファミサポさんからは、色々言われるし、

るーの保育園からも、元気なお子さんを預かるのが保育園なので差し障りがあるようだったら、おやすみしてご自宅でみていただくこともあるかもしれないと言われ、明け方まで寝られなかった。


次男ふーは、イヤイヤがどんどんひどくなり、

保育園でもイヤイヤするようになってきたようですショボーン


そして、増える出勤日数。



昨日締め切りの仕事を残業して

終えられたので、あと1本。



在宅勤務のときは、仕事に影響がでなければ

自由に時間は使えるので助かるし、

食事の時間などは離席にしていますが

それにしても‼️



ワークバランス



考えるよね💦


もう少し楽な仕事にしたら?と友達にもアドバイスされたけど、勉強にならないようなことはやる気がでないんだよね。


ブランクもあるから、

昇進はもうそこまで考えていないけど。



今の仕事は、今までの経験をベースに半分以上は重なっていて、大変だけど面白いのです。

(作業も多分にありますが)



給料の割に役職はあって責任が重すぎる気持ちもないわけではないけど、子育てが落ちついたときにキャリアアップができると思うので、選びました。




子どもが3人もいるのに

私が思うのが無茶、なのかな?



少し前にチームから人が減り,私がなぜか引き取る業務も多くて、そもそもの業務量の多さに、うーんと思っていて、別にどんどん新しい業務にもアサインされ、、、びっくり



という状態で、

チームに1人増えて(最大の朗報爆笑

私の仕事を3割くらいは

渡せそうなので少しは楽になるといいな。



今は、


平日の仕事7、子育て2.5、家事0.4 自分0.1


な気がする。



出社が必要な業務のアサインは3月上旬だけどそこを過ぎてもこれから、出社増えるのかな?



入社後、1年たてば時短勤務を申請できるけど

今の業務で時短勤務を取得すればよいのかな?



時短になるからって、本当に時短になるのかな?



次男ふーの癇癪、いやいやもどんどん増え,

出勤時の時間は大分自由にさせてもらってるのは助かるんだけどなぁ。



それにしても、寝かしつけがどうしてもきつい💦



上の2人は、いえば寝てくれるから、よいけど次男ふーは一緒じゃないとダメなのよね😭



もう少し考えます。


忙しすぎてろくに見ない、いや見れないまま申し込んだ2つの住宅ローンはどちらも審査を通り,そのまま。


そろそろどちらかにしないと,と気にしていました。


今日は、コールセンターに電話して細かい点を確認電話


11月が忙しすぎて

次男ふーが濃厚接触者になって自宅待機もあったような、、、

自宅購入を決めてから、急ぎで住宅ローンを2社にぱぱっと申し込みました。


とにかく書類を揃えるのも大変だったなーえーん


ペアローンだから、夫婦の申し込みが必要で夫が私に全部やってもらおうとしてイライラしていたのを思い出してきたネガティブ



もともと基礎知識はあるとはいえ、

細かい商品性の違いもありそうだから

さすがに契約前に確認しなければあせる



10年前は、出産前だったから

あの当時も仕事は忙しかったけど

今の忙しさとは比べ物にならないなぁ。



総合職で役職もありつつ、

3人子どもがいて

残業もこなして、、、

夫のポジションや責任も当然に上がっていて、、、

忙しいのは仕方がないよね。



10年経って2回目の住宅購入。


希望通りの住宅を買うこともできるけど

売却や賃貸ができる条件を優先したので

諦めた点があってもまあ、よいかなと妥協しています。


私だけで住宅ローン3000万がはじまりますが

売却もしやすいし、賃貸も早く決まるだろうな、と思っているので気持ち的にはそこまで負担には感じていません。



購入した物件の前に、気に入った中古の注文住宅があって本当に建物だけなら、ものすごく気に入ったので即決したいくらいでした。



でも、でも売却や賃貸を考えると

正直手が出しにくい物件でした。

広さが広すぎるし、習い事など環境も私が思う条件は満たしていませんでした。今でもあのうちで在宅勤務なら最高だろうなーと思いますが、売却しにくい物件って気が重くて決断できなかったなぁ。



ずっとそこに住むと決めれば

あの物件でもよかったんだけど

まだ、転勤等で住宅を賃貸や売却に出すかもしれないので人生は決められない。


背負うものは、3人の子どもたちだけで十分笑



今日は、2社に電話して

住宅ローンのシュミレーションや諸費用すべての点を調べて夫とも話し、即決。



一社に電話して、契約の申し込みをしました。





すっきり‼️



古くて食洗機なし、やたら隙間風が吹く

社宅生活はきついですダウン


社宅だからというより、

このマンションの作りが問題だと思います。

角部屋じゃないのにこの寒さってあせる



ホテルに行くとホッとするの。

暖かくてダウン


母のマンションも築年があまり変わらないけど

全然暖かいのよね。


我慢できなくはないし、

今はエアコンを遠慮せずにつかうことにしたのでそんなに気にならなくなりましたが、、、やっぱり早く引越ししたい。



床暖房生活が恋しいドキドキ



賢明な人なら、家賃も安いし、もっと社宅に長く住むと思います。



本当なら、そのつもりが、、通学路や通勤を考えると希望をある程度叶える物件に出会ってしまったので仕方がないアップ



住宅ローンの返済、頑張ります。






忘れそうなので光熱費をメモ📝


電気18000円

水道13000円

ガス 12000円


合計4.3万円


戸建は、もっと高いのだろうなぁ。


そうそう。

うちは今,人手がたりないので

ファミサポさんに、長女るーの送り迎えをお願いしているのと家政婦さんをお願いしています。


ファミサポ 3万円程度

家政婦さん 6万〜8万程度


月10万程度をお支払いしているのが

ファミサポへの3万円程度がなくなるのと

引越し先は、シルバー人材センターで人が見つかりそうなので、家政婦さんではなくなるので交通費もなくなるし、時給も安くなるのでそれも嬉しい。新しい方もいい人だといいなぁ。




兎にも角にも出来上がりが近ついてきて、引越しが楽しみです音譜



あとは、子どもたちの環境がリセットされてしまうのでそれが心配DASH!



そうそう、学童と習い事も見直さないと。


男子を育てている方に聞きたいです。



おこさんに想像をはるかに超えたことをされたことはありますか?


息子さんが1人でお買い物した場所はどこですか?


どんなタイミングでした?


私は、今までもらったお小遣いを持って

ママー、〇〇が欲しいから買ってもいいかな?と

聞かれるものかと思っていました。



実際は、想像を絶する内容でしたえーん



長男ごーの冬休み中の様子を見て

1人でお出かけを許可しました。


行き先は、公園、図書館、最寄り駅です。


走ったり、本を読んだり、駅で電車や時刻表をみていると言われて、四時なら四時と約束した時間に帰ってくるのでそのまま、そうか、と聞いていました。


実際は、スーパーにいって、

おもちゃの値段を調べたりしていたようですあせる


先週も特に不審に思わず、

送り出した私。


そこから、事件が始まっていましたダウン


やっと、仕事納めでした。


とにかく、働いた1年でした‼️

2022年は、引越しが分かり,再就職を決め、履歴書を作ったり、オンラインで面接をしたり、保活2人分をして、5月には2人分転園して、6月から仕事を開始して、子どもの風邪から、入院したり、、、自分の体調不良と子どもの風邪や濃厚接触で何度も休みになり、本当に辛かったなー。


それでも、私が入院するくらいで
子どもたちが大きな病気をしなくてよかった涙

健康の大切さをしみじみ実感した1年でした。


この環境の変化の大きさは
今までで1番大きかったかな?


子どもたちもそれぞれ大きく成長したな、と感じます。

泣きながら、このブログを書いています。


今までもらっていたお小遣いを銀行に

いれると聞いたら、

お札は銀行でよいけど

お手伝いをして貯めたお金は

手元に持っておくーと。


何か買いたいものがあるの?と聞くと、、、


最近、何度もママと結婚したいー、とプロポーズしてくれる息子ですが、息子の買い物は私にプロポーズするためになんと、ダイヤモンドの指輪💎💍を買いたいそうです笑い泣き



自分のために、使えばよいのに。


ダイヤモンドの指輪を買うなら、任天堂Switchも買えるよ涙


ただ、ただ、息子の気持ちに泣けます。



小2、、、だんだんと学校のお友達からサンタさん🎅はいないと聞いてしまうと思うけど、大丈夫かな?と思っていた今年。



朝から長男ごーをはじめ、子どもたちが嬉しさを爆発💥音譜!!爆笑



どうしたのかと思ったら今日はクリスマスイブだから、サンタさん、明日くるんだよね❓と。




いい子にしていたら、来るんじゃなかったっけ?と聞いたら、そうだよー悪い子にはプレゼント🎁が一個で、いい子には10,000個と謎の理論を話していたら、お友達から聞いた様子。



しかも、プレゼントを早目にもらったお友達がいたと話す長男ごー。



なんと、サンタさんに早くプレゼントを欲しいとお手紙を書いてお願いして、早目にもらったらしい笑笑い泣き



そんなバカな⁉️




ニンテンドーSwitchでももらったのかな。




長男ごーも実はニンテンドーSwitchが欲しいと話していたので、プレゼントどうしようと迷いました。ゲーム問題ずっと迷ってるあせるダウン




たまに、携帯を貸してあげて

ゲームをやらせていたけど

今年になってiPadも貸すようになって

1日1時間、なかなか守れません



この状態でニンテンドーSwitchを購入したら

家庭内で戦争がさらに激化するのは火を見るよりも明らか🔥と話す夫に私も納得。



幸い、学校が終わったあとは

学童が多いので

ニンテンドーSwitchを持って集合はないから

まだいいか。



来年のお誕生日かな?



引越し後の学校のお友達はどうかなー?



英語の学童は今年で終わりにして

ネイティブの先生に切り替えて

公設の学童の日も作って

学校で安全に遊ぶ日と習い事のミックスがよいかな。


そろそろギャングエイジを迎える長男。

やりたいことと英語の維持と

中学受験をするか問題、、、悩む日々が続きそうです。



小2長男へのプレゼント


ニンテンドーSwitchは買わないことにしたので、ワールドカップを見て日本のユニフォームが欲しいと言っていたのでこちらにしました。


一昨日くらいに購入したので150はもう売っていなかったので、実際にこのお店のレディースのSにしました。早く買えば8250円ですんだのにあせる迷ってしまったから仕方がないダウン





あとは、イオンで↑のようなタイトルの縄跳びとサッカーボールを購入⚽️





長女るーからは、ポケモンカードが欲しいとリクエストがありました。



楽天で買おうと思ったら、相場よりも高いのに、袋を開けられていた、とかコメントも多いし、相場も分からないので、24日土曜日にイオンにかけこんだのでした。


1人1セットになっていましたが無事に買えてよかった!



娘はどれが強いとかわかっていないので沢山あって安いのと思ってこれがいいかと思ったけど、コメントに驚愕し、ネット購入を諦めたのでネットでは買ってません。


ちなみに、イオンではスタートデッキ100は、770円だっかな。

あとファミリーカードゲームは1100円でした。


ファミリーカードゲームは、ポケモンカードゲームと違うのかもしれないけど、家族で遊べるならいいか、と。




お友達と交換したり、できればよいだろうから、これで満足してチュー



それにしても相場が分かってないとネット購入怖いのですね。















こちらのお店で諦めていたポケモンカードバインダーが23日に再入荷になり、13時頃に問い合わせをしたら、25日に届くと言われたのでダメもとで思いっきって購入したら、23日にすぐ発送してくれて24日にすでに着きました!

ありがとうございます笑い泣き








次男ふーには、時間がなくて同じくイオンでアンパンマンのこちらを掴みました。これは、イオンより安い‼️




すでに、プラレールやミニカー、大きい車も沢山あるし、トミカビルなどもあるし、アンパンマン のおもちゃもけっこうあるのでお出かけ用にもできるかな?


プラレールの電車は、数はあるけど壊れてしまったものもあるのではやぶさかトーマスを買い直すかもしれません。


実はクリスマスプレゼントにこちらをネットで買いましたがいまだに出荷されていないので諦めました。お片付けと駐車場が一体しているので遊びながら、片付けられないかな、と。特に、プラレールの電車を線路とは別にしまいたかったのでうまくいくといいなー。


主だった収納や本棚は、引越しでほとんど捨ててきて今のうちに合わせて買うつもりだったけど

私の入院や子どもたちの体調不良でのびのびになったままだったので新しい家に合わせて購入します。わくわく楽しみ飛び出すハート



今日改めて、イオンの嬉しいところは、無料でラッピングをくれるのですね。

忙しくて、daisoに行けなかったから本当助かります。


す、、、好きラブ



当日もドタバタだけど、子どもたち喜んでくれるかな?



寝落ちしていたけど、大事な夜中の2時にサンタさんとしてお仕事ができてよかったニコニコ



昨年は完全にノンアポに近い、1時間前に

泊まっていた民泊に急に来ると言った義父。


私は覚えてますよ。

毎日こまめに掃除をしていたけど

3人もいたら、一瞬でちらかるのに

義父がきたねーな、と小さな声でつぶやいたこと。義母は、専業主婦でパーフェクトに綺麗にしているのでおもちゃが散らかっている家はいやですよね。分かります。私も本当は嫌なんですよむかっ




理由は,子どもたちへのクリスマスプレゼントを渡すため。




子どもたちの喜ぶ顔が見えるし、

愚痴を言っても夫も嫌な顔をするだけだし、

頻繁ではないから、ぐっと我慢したけど

去年の嫌だった気持ちが鮮明に思い出されてきましたむかつき


イライラした気持ちが瞬間冷凍して、忘れていたのに瞬間解凍されて思い出したムキー


あわわわ不安


お正月は、お邪魔させてもらうのですけどねダウンダウンダウン



いやでも仕事の締め切りが今日までのものがあって

アップアップして追加の業務もあり、

さっきまで残業していて

自分の夕飯もろくに食べておらず、

子どもたちに食べさせ、

残業して帰ってきた夫が夕飯を食べちゃうし、

声をかける余裕もないまま絶望

日々回すだけで精一杯なのにご招待する余裕はありませんあせる



しかも明日明後日、出勤だし。



明日のランチは、奮発して

こないだの焼肉やさんのお肉ましましコースで

3000円アップ


ゆっくり食べられて

美味しいお肉に癒されました笑



夫が在宅の日を選んでくるみたいだけど。



私がいない間に来るのも嫌むかっむかっむかっ



先週聞いたので家政婦さんにはデイリーの仕事以外に今まで気になっていたけど出来なかった箇所をお願いしていますが終わってませんあせる



ざざっと掃除をしてましたが、

1時も近いし,寝ます。



もう仕方がない。



いっそのこと、夕方に来てもらって、デリバリーしてみんなで夕飯をたべたらよいかしら。


そしたら、私がいない間にうろうろされないかしら。



そうしよう‼️



その方が私のいらいらが少なくて

かつ、楽しく過ごせそう。



過去は色々ありましたが

会えば仲良く飲んで食べて楽しい時間を過ごしています音譜



ということで

夕方にきていただき、

私は早目に帰宅して

在宅勤務ができたら、ベストだわ。


ミーティングが夕方に入りませんように。