自己免疫疾患②”美容のためIPLかレーザーかと思ったら、まさかの大学病院の紹介” | 小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。

小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。

アラフォーで3人育児をしながら、夫の転勤で総合職を退職し、長いブランクがありましたがワーママに復帰しました!

毎日がバタバタです汗

こちらの続きです。


大学病院の予約が取れたので診察に行ってきました。ネットで調べていたので大体理解できました。


ただ、想定外だったのが

生検するときに麻酔を打つのですが麻酔が痛いらしいえーん考えればわかるのに、久しぶりすぎてその存在を忘れてた。


あと、病名ははっきりせず、最初の病院では

強皮症 の疑いと言われ,全身性強皮症を読んで絶句しましたが、限局性強皮症 も読んでこちらのほうが近いかも,と思っていました。



診察では、限局性強皮症 もしくは SLEの疑いとのことで生検をすることになりました。全身性強皮症はほぼほぼないとのこと。


ほっとしたのも束の間、SLEって難病じゃなかったっけ?と調べたら、やっぱりでした。


免疫はこわい病気がたくさんありますね。


SLE


綺麗になりたくて

ヒアルロン酸?ボトックス?レーザーとか

考えていたのに、病気の可能性があり、

生検するのに目立つ場所にメスをいれるだなんて泣しかも、傷跡はそれなりに残るらしく泣


ただただ、ため息です。



子どもたちのことで苦労している分、

正負の法則的にはバランスしていると思いたかったですが、夫も順調に行っているし、私の仕事もそれなりに評価されているのは世の中的に、うまくいきすぎなのかな?


でも私の病気で家族の負の部分が少しでも減ったらよいな、と思います。


なんとかなる,と楽観的な私ですが

血縁関係のない関係の介護でも心を痛めていて

家族や老後について考えることが増えています。


健康診断じゃ見つからない病気もあるし、

PET検査もどこかのタイミングで受けたいな。