あけましておめでとうございます | 小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。

小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。

アラフォーで3人育児をしながら、夫の転勤で総合職を退職し、長いブランクがありましたがワーママに復帰しました!

毎日がバタバタです汗

ふるさと納税で受け取ったおせちを義理実家へ持参しました。


届くまでプレッシャーだったなあせる


お味は、とてもよかったです。

オマール海老や海老も思ったよりしっかり身も入っていました。


オマール海老の食べ方も説明書に書いてあって

温めすぎると身が固くなって美味しくありません,と書いてあったり、鮑もおせちの三段とは別についていて立派な大きさでだしもしみて、柔らかくて美味しかった爆笑


また、来年も頼みたいなー。


日本酒にあって、洋風を選んだのでいい塩梅に

和風と洋風のバランスが良くて、日本酒とスパークリングを料理に合わせて飲みたい私にはぴったりでしたスター



手土産なども渡し、義理両親の大好きな深夜まで続く宴会にも付き合い、お刺身を切ったり、盛り付けをしたり、食器を洗ったりはこまめに動きつつ、楽しいまま終わるかと思いましたが難攻不落の義理両親、そうは問屋がおろしませんでしたダウンダウンダウン


15年経つのになぁダウン


また、キレられてしまいましたゲッソリ


原因は子ども達のこと。


自分ではコミュニケーションスキルは高いと思っているのですが、いまだにみえない地雷がたくさん埋もれている義理両親、キレキャラで気難しいのですチーン


無難に付き合える時間も増えましたがいまだに

キレられて、モヤモヤすることがあります。


ショックで泣きそうですが

折をみて、夫にどう感じたか、聞いてみます泣


義理実家、滞在中は子ども達ともたくさん遊んでくれたり、可愛がってくれるのでトラブルはあってもかわしながら、付き合っています。




新年早々、悲しいことが続きましたね。


被害に遭われた方にはかける言葉もありません。

本当だったら、みんな新年を祝って楽しい時間を過ごしていたのにと思うと憤りを感じます。


理不尽な形でたくさんの尊い命が失われていくことが辛い。




災害や事故は時を選んでくれないダウンダウンダウン




東日本大震災のときに似た恐ろしさを感じています。



辛いですね、、、



首都圏直下型地震がきたら、どうなるのでしょう。


火災が怖いです。

火災がおきてしまったら、子ども達とどうすれば逃げられるんだろう。

なにかいいサイトがないか、探してみます。


引っ越しの時に、防災用の食べ物など処分してしまったので買い直ししたり、グッズの見直しもすすめます。


災害の前では微力ですができることから始めたいといます。



備忘録

ふるさと納税のおせちは、飯塚市。

ハンバーグも美味しかったし、

こちらにしてよかった。