dbson's Commonplace blog -21ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



昨日の記事の終わりで書きましたので

今日の読売新聞から引用して衆院選の結果を載せます。

ではいきます。

党派別当選者数

党派  当選者数 当選者数(小選挙区) 当選者数(比例)

 自民党 292 236 56
 民主党  56  27 29
維新の会  53  14 39
 公明党  30   9 21
 みんな  18   4 14
 共産党   8   0  8
未来の党   8   2  6
 社民党   2   1  1
国民新党   1   1  0
新党大地   1   0  1
新党日本   0   0  -
新党改革   0   -   0
 その他   0   0   0
 無所属   5   5   -

合計    474 299 175



はい、多いな!!爆

自公での議席数は322ですか。ギリギリ2/3超えましたね。

維新や公明、みんなの党の比例での当選者が多いところをみると

やはり民主敬遠が顕著に表れてると思います。


それで民主党代表の野田さんは引責で代表を辞任するそうですね。

野田さんは割と仕事したと感じてるのですが・・・

まあここまでの大惨敗になってしまったので仕方ないのでしょうが。。。

野田さんと谷垣さんはかわいそう(;^_^A





それでは







こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


衆院選(+都知事選)が行われ、開票が進み続々と結果が出ていますが・・・

自民が圧勝も圧勝。300議席に迫る勢いです。

自公では2/3にあたる320議席に迫る勢い。

民主は50議席に満たないか・・・といった感じでしょうか。

自民の圧勝は予想されてましたがここまでとは・・・

民主党の有名な人、いわゆる重鎮と呼ばれるような人なども小選挙区で多く敗れているという状況。

自分が名前くらいは知っている範囲で例をあげると・・・

管前首相
藤村官房長官
田中真紀子文部科学大臣(比例復活もなし)
仙石さん
鹿野さん
樽床さん
中塚金融担当大臣
小平さん
原口さん
細川さん(この人埼玉3区です)


こんなところでしょうか・・・

ちなみに枝野さんは埼玉5区で当確でした。


自民が強いというよりは、民主敬遠の結果でしょうね。

民主はダメ、3極も信用ならないしダメ、じゃあ自民。

こんな感じの考えがほとんどじゃないでしょうかね。

一部の方を除いてですけど。

自民に入れない私政治知ってる!カッケエ!みたいな思想の元文句ばかり垂れているような人でも

数日してみれば政治についての言及なんてほとんどしないし

マスコミの情報云々いう人は、マスコミで騒いだ情報にしか食いつかない。

結局そういうことですよ。

これだけ世間が騒いでたらね。これもマスコミの力だけど。

事実、マスコミであまり報じられてない都知事選や最高裁のほうは

まったく言及しませんしねw

まあいいや、とりあえず結果は自民圧勝ということで。

明日には結果が確定しているはずなので

忘れなければ結果を載せましょうか。

結果はどうあれ、景気がよくなるといいな。




それでは







こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


センター試験の手紙、もとより受験票なんですけど

数日前に郵送で届いたんですね。

でもまだ開けてなくて、友人から連絡がきた今日初めて中身をみました。

は受験票は学校のほうにきましたからね確か。

会場は東京理科大でした。いかにも理系っぽい。

昨年は社会2理科2で申し込みましたが、

今年は社会1理科2で申し込んで正解だったようです。

連絡をくれた友人も同じ会場だったので
 
ある程度近くに住んでいる人は会場同じなのかな~と思いましたが・・・

で、その中でも理科大はおそらく社会1理科2の人なんじゃないですかね~

どうなんだろう。細かいところはわかりませんが。

とにかく、知り合いが一人はいることがわかって少し安心したというかそんな感じです。

理科大行ったことないし一回いってみようかな。





それでは







こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


さて・・・と。どうしたものですかねえ。汗

ということで、以前に紹介しました

KAMUI SUPPORTが現状どうなっているかということを紹介させていただきたいと思います。

12月14日現在、募金額は・・・


182,205,087円


ということで、わかりにくいので文字に直せば

1億8220万5087円です。

1億円いけば大成功なんだろうな、なんて思ってましたが

もう少しで2億円の大台に達します。

日本限定での募金なので、日本にはこれほど熱心なファンがたくさんいるんだな、ということがわかりますね。

特に注目していただきたいのは、

この募金、基本的には1口1万円(リストバンドがもらえる)からとされてるのですが

1万円台以下の端数もありますよね?

つまり、少しでもいいから力を貸したい、という人がたくさんいらっしゃるということなんです。

この募金は、直接シート獲得への資金とするわけではないと思うんですよね。

これほどファンがたくさんいるんだよ、というような

そういう指標のようなものの一つとして利用しているのだと思っています。

14日現在ではまだ可夢偉のシートに関する情報は入ってないのですが

どうか良いお知らせが近日中に入ることを祈るのみです。





それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


瞬間部分積分法なるものを今日知りまして

わたくし結構衝撃を受けました。

みんなこんなの知っていたのだろうか・・・

部分積分といえばね、あれですよ。

げんせきひくびせき・・・とかいうアレ。

一回で済めばまだいいですけどね

何回もやるとなると途中式も増えて書く量も増えちゃうあれ。

あれがすっきりと終結しますからね。なんという快感。

おまけに、途中式までしっかり書けると来たもんですからね。文句ないでしょう。笑

肝心の方法なんですが

文字に起こすの難しいんですよね。

いや、黒板やノートに書くのは容易なんですけど

ブログで表現するのは少し難しいので割愛させていただきます。

まああえて式で書いてみるならば・・・と思いましたがこちらも厳しそうなので割愛。爆

ですがこれではどうしようもないので一例を、

∫f(x)e^xdx = (f(x) - f'(x) + f''(x) - f'''(x) + …)e^x + C


∫f(x)g(x)dxとするならば

+f(x)×(g(x)の1回積分)-f'(x)×(g(x)の2回積分)・・・・

みたいな感じです。

まあ最後には∫が出てくるんですけどその表現は厳しいので。。。

とにかく、部分積分の計算ミスと書く量はかなり減らせそうです!!!




それでは