dbson's Commonplace blog -20ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


さてさて今日は割とアクティブな一日になったような気がします。

まずは調査書を取りに高校行きました。

そうしたらS路永先生に会いました。

この先生に会うとなんだか申し訳ない気持ちになってしまいます。。。

確か今年で定年のはずだから、いい報告ができるといいと思います。


そのあと散髪に行きました。

今回はカットだけで短くしてもらったら、短いの久しぶりに見たからか

なんだか微妙な感じになりましたw

せっかく短くしたからワックスでごまかそう。爆

おとなしくパーマかければよかったかなと思いましたが

まあそれはまた今度やりますかね。

それでそのあとは本屋さんでF1速報(雑誌)の2012総集編を購入!

先週発売だったのでまだ残ってるか心配だったんですけど、

まだ若干数残っててよかったです。

結構ページ数もあって、読んでたら日が暮れてしまいそうなので

写真だけパラパラとみて終了しました。

今年の総集編だけは逃せませんよ。笑


それでミュージックステーションね。

ポルノが2012Sparkやってくれて興奮しました。

しかし!!

やはりB'zは素晴らしかったです。

イチブトゼンブと愛のバクダンのフル尺だったんですけど

いやーやっぱりいいですわ。

最近はB'zの音楽聞いてなかったんですけど、さっそく聞きたくなりましたもん。

いや~ホント良かったなあ~

FBで安室ちゃんの東京ドームコンサート行ったとか書いてる人もいましたけどね

(まあ安室ちゃんのライブは正直めちゃめちゃうらやましいけど)

自分はB'zの2曲で満足しましたね。笑

来年は、日本GPの代わりにB’zのライブ行きたいな。笑

可夢偉いないですからね。泣






それでは







こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



今日は追加した講座にかかるお金を払いにコンビニに行きまして

3万円弱のお金をコンビニで支払したんですけど

コンビニのレジに30000と表示されるのは

ちょっと腰が退けてしまいました。笑

今後もさすがにこの額はなかなかないでしょうな。

それと最近お金を使うことがなさすぎて

財布にいくら入ってるのか忘れるなどという愚行まで判明。爆

Suicaも基本的には財布にいれないようにしてますしね・・・

こりゃ、アカン。

明日は調査書取りに高校行かなきゃなりません。メンドクセ。

っていうかもう連絡したんだから事務室にでも置いておいてくれよ・・・

地味に服装迷うな。。。

ジャケットとか着たらちょっと堅すぎかね。まあいいか。




それでは










こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


ここのところ自分はこたつで勉強しているので
 
座っていると足が痛くなったり肩まわりが疲れてきたりするんですね。

そういうときは誰でも身体を少し動かしてリフレッシュすると思うんですけど

自分は最近地味に腹筋などをするようにしています。笑

理由はごくごく簡単で、一石二鳥だからです。

それと、肩回りの疲れを解消するには

肩甲骨を動かして血流を良くするのが効果的だとテレビでやっていたので

(お昼のワイドショーはこういうの役に立つw)

負荷を軽めにした腕立てのようなこともしてます。

これやると肩だけじゃなくて丸まった背骨が元に戻るような感じがするので気に入ってます。笑

それと前にも書いた握力のやつ、あれも「ながら」でやったりしてるんですけど

残念ながら筋力UPにはつながっていないと思われます。笑

ぶっちゃけると一番気になっているのは足の筋肉(特にふくらはぎ)なんですけど

こればかりはランニングとかで鍛えるしかないんですよね・・・

なので足は風呂上りにストレッチをして足首やアキレス健を少しでも柔らかくしようとしてます。

ただ、もう形はできてしまっているのか、なかなか変化はありません。。。

特にアキレス健は故障してるので柔軟性つけたいんですけどね。

自己流ではなかなかうまくいかないのかもしれません。

実はブログを書いているときも「ながら」ストレッチをしています。笑

ホントに、落ち着き次第運動をはじめないとまずいな。





それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



ひとつ前の記事にリンクだけ張った記事を更新しているのですが

小林可夢偉の2013年の(上位チームの)シート獲得は

残念ながらかないませんでした。

いちF1ファンとして、

単純に来年は可夢偉の走りが見れない可能性が高くしまったことがとても残念です。

それに、このまま可夢偉が来年出走しないとなると

来年のF1には、日本の関わっている要素がほとんどなくなってしまいます。

唯一日本人が関わっているといえば、

フェラーリエンジニアの浜島さんと、ロータスエンジニアの小松さんくらい。

あとは日本GPってところでしょうか。

このまま、F1が日本から離れてしまうかもしれません。。。

しかし、まだ希望が消えたわけではありません。

13年はある意味「空白の1年」になってしまうと思いますが

14年のドライバー市場は大きく動くと予想されています。

特に、可夢偉が希望する「トップチーム」のドライバー達が。

彼がオフィシャルHPに寄せたコメントによると、

14年を考えてのベストな選択をしていく、ということで

1年間は我慢して、14年での返り咲きを楽しみにしたいと思います。

それと、彼のコメントには

数社の日本企業のサポートがあり、当初の目標の約800万ユーロは集めることができた

と書かれていました。(800万ユーロは日本円で8億円くらいでしょうか)

これは、KAMUI SUPPORT(募金活動)開始後にも、

手を挙げてくれた企業もあったそう。

日本は今はとても不景気なのにもかかわらず、

手を挙げてくれた企業はどんな企業なのか知りたいです。

今のところ公表はされてないのですが

差し障りがないならぜひ公表していただきたいです。

少なくともF1ファンの方や、

自分のこういう記事を読んでくれた人はその企業のイメージがよくなると思うのですが。

まあ、もう決まってしまったことはしょうがないですからね。

今できるベストな選択を彼にはしていただいて、

14年の鈴鹿に素晴らしい走りを見に行けるように

自分自身も精進していきたいと思います。

F1に関しては割とTwitterでボヤっとしているのでよかったらこちらを見てください。

Twitterのほうがリンク貼るの楽なので。笑

@_dbson

こちらからどうぞ。

それと、結構前から当ブログのサイドバーに

Twitterのウィジェットを設置しておりますのでここでも見れます。




それでは