【ぐんま】上州富岡駅【上信電鉄】 | おっさんのひみつ ~グンマーの英語学習~

おっさんのひみつ ~グンマーの英語学習~

33歳から英語学習を開始したおっさんのひみつに迫る、英語上達完全マップによる学習の記録、でした。
グンマー、群馬サファリパーク、ニチアサキッズタイムとなんでもあり、そう思っていた時期が私にもありました。
あーさんとぽっさんに捧ぐ。

上州富岡駅を視察してきたぞ!

見るたびになじむ、なじむぞ!
もう謎の屋根なしでは生きていかれない(///∇//)
煉瓦造りにレリーフの駅名表示も洒落てる。

今は話題になって駅周辺と街が活性化してるから、相乗効果でね。
(写真は人が多いように見えないけど、人がいると写真撮りづらくて^^;)

駅前に人が集い、憩い、ボランティアの演奏に耳を傾ける。

・・・ステキやん(゚Д゚)!!

なんだこれ、本当にキンカ堂(旧コロク)がなくなった富岡か!?
やっべ、富岡復活フラグ立っちゃったかも!
高崎のベッドタウンでしかない A中市とかF岡市、ごめんねー^^v
~~調子づいた不適切な表現をおわびいたしますm(_ _)m~~

観光案内所には手作りの市内マップや周辺情報あり。
マップ欲しかったけど、お客様のためのものだから我慢><

駅前は広場が整備されて、イベントとかもやるらしい。

富岡製糸場が世界遺産に正式登録されるまであと一ヶ月。
最初の行楽シーズン、おもてなしの精神が試されますね。

一日も早いお富ちゃんグッズ発売と、デキごころ号の運行を望ム^^