DB-Ninjaのブログ -1334ページ目

イルミネーション

いや~、今日は午後から荒れ模様の天気になりましたね。
急に空が暗くなったなぁと思ったら、雷一閃!
びっくりしました∑( ̄口 ̄)

まぁ、若干残業をしたこともあり、帰りには雨も上がってましたけどね。

そんな帰り道、前々から写真を撮りたいなぁと思っていた
会社近くのショッピングモールの

イルミネーションを撮ってきました(*^_^*)
とはいっても、携帯のカメラでパシャリという程度ですけど。

DB-Ninjaのブログ

距離は短いんですが、通路に立つ木々に灯された

イルミネーションが結構綺麗なんですよ♪

ただ、良い歳したオッサンが独りで立ってると、

怪しさ満点ですけどね…。

たまにはこういうのも悪くないなぁと思った帰り道でありました。

ボーナス支給日♪

今朝は雲が厚く垂れ込めてますね。
お陰で冷え込みはないですけど、
ウチを出る時間でも周りが真っ暗というのがいただけませんね。
どうもこれから雨になりそうですが、
予報のとおり、夜までに上がってくれるといいなぁと思います。

そんな感じで始まった今日は、待ちに待ったボーナス支給日です♪
今年はいろいろと設備投資しているので
使わずに貯めておこうかという考えがある一方で、
来年のSUPER GT観戦に備えて機材を整えればという考えもあり、
悩むところです(-"-;)

でも、ニスモフェスティバルでカメラ機材に不満を感じた部分もあるし、
多分何かしら買っちゃうだろうなぁ。

いずれにしてもなけなしのボーナスですから、

無駄遣いにならないようにちゃんと考えて遣おうって思います。

まずは自分のやるべきことをしっかりやらないとですね!p(^-^)q
ということで、今日も1日頑張りましょう♪

『ニスモフェスティバル2008』レポート③

さて、レポートの続きです。

ようやくコース脇の撮影ポイントに移動した私達、
いそいそとカメラの準備します。
この時の狙いは「カテゴリー混走模擬レース」を走るマシン達。
特に昔憧れたGr.Cカー達です。

流し撮りで綺麗にフレームに納めることが出来れば最高だなと
期待しつつレースのスタートを待っていました。
やがて後方のグランドスタンド方面から一際大きな排気音が!
いよいよスタートです。
このレースは10周の超スプリント。チャンスは多くありません。
マシンがコーナーに差し掛かる度にカメラを振ります!
暫くはこのポイントで写真を撮っていました。

結果としては、こんな感じになりました。
DB-Ninjaのブログ
92年仕様 NISSAN R92CP YHP


DB-Ninjaのブログ
NISSAN NP35

DB-Ninjaのブログ
98年仕様 NISSAN R390 GT1


DB-Ninjaのブログ
08年仕様 ダイシンADVAN Z


う~ん、何だかイマイチですね…。
相変わらずのボツカット量産です。

さて、このポイントでの撮影を終えると、
急いでパドックイベントエリアへ戻ります。
お次は「GT-Rスペシャルバトル」前のグリッドウォーク。
これも大きな楽しみのひとつです。

しかしコーナーで粘りすぎ、明らかに出遅れ…。
集合場所は既に長蛇の列になってました。

で、前方からの入場を諦めて後方から入ることにしたのですが、
これがある意味正解だったのかもしれません。
比較的余裕を持って見ることができました。

とはいえ、人が一杯の状況は変わりませんが…。
DB-Ninjaのブログ

一通りグリッドを眺めて時間も終了。
実はこの時初めて、事前のセレモニーで
XANAVI NISMO GT-Rの来季のゼッケン「1」が

御披露目されたことに気が付きました…。
DB-Ninjaのブログ

グランドスタンドに殆ど居なかったことがバレバレです(^o^;)

さて、この後、私は仲間とは別行動をとってヘアピンコーナーへ。
SUPER GT最終戦のリベンジとばかりに、

GT-Rの流し撮りに挑戦です!

前回は天気の悪さに泣かされましたからね。
晴天の状況でどうなったか、結果は…

惨敗ですた(〒_〒)
またしてもボツカット量産!
どうしてもブレてしまうんです。
自分の技術の限界をまざまざと見せつけられてしまいました。

そんな中、何とか生き残ったカットはこんな感じです。
DB-Ninjaのブログ
08年仕様 MOTUL AUTECH GT-R


DB-Ninjaのブログ
08年仕様 カルソニックインパル GT-R


DB-Ninjaのブログ

08年仕様 XANAVI NISMO GT-R


DB-Ninjaのブログ
03年仕様 XANAVI NISMO GT-R


DB-Ninjaのブログ
90年仕様 カルソニック スカイライン


レースの半ば頃まで粘って、その後はパドックに戻り仲間と合流。
この頃には「GT-Rスペシャルバトル」も終了してました。

残るイベントはフィナーレのみ。
エキサイティングエリアからコースへ出て行くマシン達を撮影して、
公式イベント終了となりました。


その後は撤収が始まるパドックイベントエリアを徘徊、

お土産ゲット大作戦です。

会社や自宅へのお土産を探しつつ、自分の為の記念品も物色♪


仲間がIMPULのブースで前から欲しかったEBBROの

カルソニックインパルGT-Rがバーゲンプライスで出ていると

教えてくれたのでGETしました。

その後、そのIMPULのブースになんと松田次生選手が登場!

幸運にもそのGT-Rにサインを頂くことが出来ました♪

それがこの写真のGT-Rです

DB-Ninjaのブログ

DB-Ninjaのブログ

いや~、初めてのニスモフェスティバル、

ホントに楽しかったです!

来年が早くも楽しみな私なのでした。