冬至は運気アップのチャンス!片麻痺でも楽しむ伝統行事 | アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

アラカンのリハビリライフ☆五体満足を目指して

2020年に脳出血で左片麻痺に。自主リハビリを続け、回復への道のりや旬の話題、趣味について発信していきます。

 

こんにちは、デイヴですニコニコ

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

2020年3月半ばに脳出血を発症。

左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら

五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪

 

日々の暮らしの中で起きた小さな出来事や

半年間の入院中のエピソード、

自分の歩んできた半生、

好きな鉄道ネタを気ままに綴っています照れ

よろしくお願いしますおねがい

画像はネットからお借りしていますm(__)m

 

今日は冬至。朝から小雨が降っていて、少し肌寒い一日。
でも、こんな日だからこそ、伝統行事を楽しもうと思う。

ヘルパーさんと一緒に、スーパーで冬至かぼちゃを
買い込んできた。値段を見て思わずニヤリ。なんと半額!
今年は収穫が良かったらしく、どの店でもお安くなっているとか。
🎃 早速、電子レンジで温めて、ほくほくの煮物に。

左手は不自由でも、包丁を工夫して持てば
料理はなんとかなるもの。むしろ、こういう
季節の行事を大事にすることで、
リハビリにもなっているような気がする。

夜はゆず湯に浸かって、冬至ならではの
贅沢タイム。ゆずの香りに包まれながら、
これから少しずつ日が長くなっていくことを
思うと、なんだか希望が湧いてくる。

リハビリ生活も、冬至のように
今日を境に上り坂になると信じて、
明日からも頑張っていこう。✨

みなさんも、冬至の伝統行事を
楽しんでみませんか?
よかったらコメントで教えてください。

 

 

イベントバナー

 

アクセス急増ニコニコ

人気記事まとめスター

まじかるクラウン自主リハの成果!?~数日前に気づいたこと

 

まじかるクラウン思わずイラッと顔をしかめた余計なお世話ばなし

 

 

まじかるクラウン入院回想<24>~病院始まって以来の驚異的回復を遂げた人

 

まじかるクラウン入院回想<25>~渋ってたけど、結局決断

 

まじかるクラウン入院回想<27>~片麻痺になったら悩む意外な症状

 

まじかるクラウン炎天下の苦行? それともごぼうび的イベント?

 

まじかるクラウン西武線の工事現場を見に行ったときの不思議な現象

 

まじかるクラウンクロートゥ(craw toe)と対峙する