引けてるけど実は引けていない? | ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

昔はハナハナシリーズの実践データ採取をメインに取り上げていましたが、現在は技術介入機をとことん追究中!

好きな機種はひぐらしのなく頃に祭2・バーサスリヴァイズです。

その他毒を吐く記事やマニアックな要素を追究する記事など書いております!

実家のWiFiの調子が悪いだちょうです。



今日は家族サービスで外食に行く予定なのですが…
おばあちゃんでも食べれるラーメンということで検索中。
やっぱり魚介類なのかな〜?
私が苦手だけど合わせてあげないと。
二郎系じゃダメですよね?w
↑当たり前だろ




さて、今回のお相手は…

ひぐらしのく頃に

まずはこんなネタから。



ロングフリーズはどんな振り分けなのか予測してみよう。
まず集める材料ですが…

・成立契機
・その当選率
・ロングフリーズ発生率の公表値

ロングフリーズ確率はすでに公表されていますね。

ロングフリーズ確率…1/32768(通常時限定)

運命分岐モード中でもダメです。
完全な通常時限定です。

成立契機も見ればわかると思います。

成立契機…単独白オヤシロ

そしてその単独白オヤシロの確率ですが、これはまだ公表されていないので私が全部採取してます。
設定差は無いと思うので、全実践データを参照してます。

単独白オヤシロ確率…1/14252
※142521Gのデータより

完走型ARTですから、実際の確率より少し悪くなることも考慮すると、単独白オヤシロの確率は…

1/13107.2
1/16384.0

このどちらかだと私は予測しております。

これらの場合だとフリーズ確率は…

32768÷13107.2=2.5100÷2.5=40%
32768÷16384=2→100÷2=50%

今現在の個人ロングフリーズ率は…2/3と参考にならないですね。

とりあえず私が導き出した予想は…

1/13107.2だったら40%でロングフリーズ
1/16384だったら50%でロングフリーズ

この2つのどれかだと思います。

今作では最初の無限モードでどれだけハマれるか?そしてボーナスで無限モードを継続させることができるか?ここ次第でしょうね。

ただ、祭2でやらかす可能性があった『ボーナスを引かずに駆け抜けEND』というのがなくなったので、もう少しマシな平均獲得枚数になると思われます。




では実践のほうへ行きましょうか。

モンキーターンはいつも推してて朝から満席。
逆に北斗やカバネリはガラガラ。
特にカバネリはピークを越えたかな?といったところです。
そしてピエロはさすが関東といった感じで、朝からボチボチ動いてますね。

あ、この前フリ要らないですねw

よほど良さげな台が空いてないと座るのは雛見沢ですから。

打ち始めるとわずか19Gで特殊会話演出(大石&鉄平)で、1枚役Aが白ひぐらしを連れてきてくれました。

BIG中の1回目のビタ押しをさっそくミスり、まだ目が布団から出てきてないのが確定w
ああ、これたぶん+30Gだったなぁ…(ネガティブ思考)

とりあえずARTは2連。
そこから200G回してCZに到達。これが運良くストックありでスタート。

するとそのART中に白ひぐらしをGET。なんとか大ハマリ前に繋ぎました。

これもARTは2連で終了。地味な展開ですね。

すると今度は今年初の黒デリカ登場。
と、思ったら第1停止で…
↑突アツ確定役!

これが赤オヤシロ。
最近は引いた確定役がほとんど赤オヤシロですね。
オヤシロ自体が1日数回引けるかどうかのフラグなので、これはホント助かります。

これもやっぱりARTは2連。う〜ん、地味すぎる…

ミミズモードでマッタリしてたら今度は白デリカのほうが来ましたよ。
↑素朴な疑問ですけど、詩音のカットインが今回ボナ確なのに、何で詩音が主人公のフレデリカ(目明し)はボナ確じゃないんですかね?

まあ制作スタッフがひぐらしに詳しくないと言えばそれで納得ですけど…

あ、ちなみにこれは赤ひぐらしが当たってました。
ハズしそうでガクガクブルブルでしたけどねw

すると今度はCZで保証ゲーム数がまだ数ゲーム残ってる状況から、安い演出(予告音+第1停止で枠紫)で1枚役。

で、

次Gに沙都子の『中を押せ』。
祭モードなのでフェイクの可能性はなく、この時点でART突入orボーナス。結構アツい流れなんですよね。
と、ここで左下のPAYの上をチェック。
↑セグが【7】ではなく【0】なので通常リプレイですからボーナス確定です

これはトミタケ。この日初トミタケですね。
そしてそのまま転落。
そこから次のCZまで連れて行かれ、もらえた保証ゲーム数は安定の3G。
今の時代3G回線じゃ何もできないんですって!(ガチ)

案の定アッサリスルー。
マズい!このままだと墜落してしまう!





































…やはり墜落。
世の中そんなあまかないんやで。

しかしおかわり184枚、総投資230枚でなんとかトミタケから繋ぎます。
↑BIGも1回挟んで…

↑再び浮上!

↑弱沙都子カットインからいつものトミタケ演出だと思ったら『激熱』が停止し、次Gもまたトミタケ演出で『激熱』停止+1Gで揃えてやったぞと

↑もはや祭2を打ってる人なら当然知ってるであろう、CZ準備中のチェリーは問答無用でBIG重複濃厚!

ちなみにチェリーの出現率ですが…

CZ準備中…1/5461.33(重複確定)
CZ中…約1/2000(BIG or ART90G)
※押し順チェリーは別フラグです
通常時…1/297.89
ART中…1/200くらい

ART中とCZ中は実践値なので、詳細とは違うと思いますが、各状態によってチェリー出現率が変わるので注意が
必要です。

まあCZ準備中に来れば至福と覚えておけば良いでしょう。

結局…
↑これでなんとか上空へ旅立ちましたよ

余裕が少しできたのでここからは…

ん?

なんか下から強い重力に引っ張られているような…

ここから静かな世界が広がってきます。
いや、静かに荒れてます。

1枚役で3連続リールフラッシュして1つも当たらないから始まり…
↑ゴミ山が赤く光っていたのにレア役どころかドハズレ目が出る久々のイラッ

しかもまだチャンスで引っ張るんですか?w

マズい、ストレスを溜めたら中の人の思うツボや。
私は決めたんです。
もうこれは祭2と比べずに独自の楽しみ方を見つけて打とう。
そして影でいつも通り毒を吐いておこうw

このまま今年初のミレニアムが見えてくるかと思いましたが…
↑なんとかBIGを引きます

でも中の人はまだ許してくれません。
↑相変わらず謎である夜の祭具殿ですが、こういう時に限って5G以内にベルこぼしでCZに移行してしまうんですよね…

そしてゲーム数CZを2連続スルー…

せっかく調子良くなってきたはずなのに、まさかの…
↑ここで着陸…いや、墜落

再びマイナス域へ行ってらっしゃいませ〜。

で、結局…

564…トミタケ
103…ひぐらしBIG

2連続BIG間700Gオーバー。しかも2回目のBIG間798GはARTがたったの50Gだけ…そりゃ一気に墜落しますわ。

しかし自力で保証ゲーム数を15G稼ぎまして、さらに…!
↑1枚役後に鳥居演出は激アツ!!って思ったら択ベルなのか共通ベルなのかわからん目w
※逆押しなので

でも矛盾はしてますね。ボーナス確定です。
CZ中は結構矛盾演出が多いイメージです。

ここからさらに勢い付きまして…
↑店が明るいので消灯に気付いたのは第1停止後でしたw

いつの間にか残り保証ゲーム数は…
↑なんとか3回お願いします

するとART2回+チェリーが来てくれまして、少しだけ願望より上回ってくれました

↑墜落という名の助走から大ジャンプ

と、いつもならここでまたオチが来るはずでしたが、またすぐにBIGが来てくれまして、さらにART中、何でもないチェリーの次Gに予告音(弱)。
ほぼ共通ベルなので左上に青7をビタ押しすると…
↑まじか!!

いや、この共通ベルで当たったのかも?なんて思いましたが、チェリーでの当選でした。
こういう「どうせ無いでしょ」からあるのは唯一この機種で許せるところかもしれません。

演出バランスが悪くなったからこそですね。

そんなわけであれからほぼノンストップで2000枚出てしまい、今回も安泰の地まで来ることができました。

夜は友人と食べに行きたいメシがあって、それが夜9:00閉店なのでその後1周だけ消化して終了です。

りざると







回転数…6115
オヤシロボーナス…1(1/6115)
ひぐらしボーナス…20(1/305.75)
BIG合算…1/291.19
トミタケ…11(1/555.91)
ボーナス合算…1/191.09

共通ベル…1/21.84【4】

BIG中のビタ押しシナリオ
圭一から【デフォルト】…84.21%(16)
沙都子から【高設定示唆】…10.53%(2)
レナから【偶数設定示唆】…5.26%(1)

BIG中のビタ押し設定示唆比率
奇数示唆…66.67%(16)
偶数示唆…33.33%(8)

REG中の背景
デフォルト…100%(44)
銀…0%

ART中関連
ARTゲーム数…2140
純ハズレ…1/101.90
ART比率…35.00%

ステージチェンジ時のロゴ発光
弱…36.36%(24)
強…63.64%(42)

CZ転落時のボイス
デフォルト…87.50%(7)
奇数示唆…12.50%(1)
偶数示唆…0%
設定2以上示唆…0%

ゲーム数CZ時の保証ゲーム数
3…4
5…1
10…0
30…0
ストック…1

ボーナス終了後の設定示唆画面
設定2以上示唆…1(1/32)

CZ中の数値
ゲーム数…522
転落リプ…1/2.61
ART突入リプ…1/12.73
チェリー…0
転落リプor逆転チェリー…1/522

BIG中の上乗せゲーム数
1…72.37%(55)
3…26.32%(20)
5…1.32%(1)
10…0
30…0

収支
投資…322枚
獲得枚数…1912枚
差枚…+1590
機械割…108.67%


共通ベルがアテにならない裏付け的な数値となってしまいました。
あくまで共通ベルは参考程度。
もっと他の要素で判断することのほうが多いと思います。
しかしまあてんとう虫飛んで来ませんね。
↑そりゃ設定1だもんな

設定に関してはいつも通りとして、実は今回の実践、BIGをバシバシ引いておきながらART比率がたったの35%しかないんですよね。
実は自力でARTをあまり引けていないんです。
ART突入リプレイも1/12.73とちょっと悪いです。
ストックがある時も結構ハマりましたが、ストックがない時もやっぱり結構ハマってます…

まだ設定1と設定2のデータが同じ回転数になっていないので公開まで至りませんが、はたしてART突入リプレイには設定差があるのか?
今のところは微差ですが、偏りと言われたらそれまで的な差なので何とも言えません。

祭2開発スタッフは、ここに設定差を設けてしまうとゲーム性がかなり壊れるから同一フラグにしてある…って仰ってたのを思い出しました。

まさか…ねぇ?

あとは高確や超高確移行率なども気になりますし、高確時のボーナス当選によるゲーム数獲得振り分けなんかも気になるところです。

とりあえず高設定が打てないと比べようがないのが辛いですね。