6月16日(木)オフ2日目じゃ! | だてっち日記

だてっち日記

だてっちの日々の日記です☆

今日のお出かけは、夕方の5時前。(俺は、ホステスのオネエチャンか?)

何でこんな時間に、なったかと、いうと古本ですよ、古本。


酔っぱらって、買い込んだ古本が、溜まっていたので、ペラペラめくって、

読みたいものと、叩き売るものとを、分けていたんだ。


そしたら、山田朝衛門の本が、あってこれが、めちゃおもしろい。

この人、江戸時代に、罪人の首討ちを、仕事にしてた人。

刀の試し斬りが、本職で、その中の一つに、生身の罪人の、首を

斬ったりして、刀を試したりしていたんだって、公儀からの依頼で。

実在してたから、恐ろしいや。そんなんで、ついつい読みふけって、いたんだ。


さて棲家を出て20分で、心斎橋まで出て東急ハンズの隣にある

出光ナガホリビルの13Fに来た。

ここ、大阪市立近代美術館 心斎橋展示室っていうんだ。

知らなかったでしょう。

4月23日~7月3日まで「春のコレクション」って美術館の所蔵する

作品を展示していた。

モディリアーニや、マグリッド・・・美術の教科書に出ている作家のが、

多数あったよ。日本人は、藤田嗣治だけだった。

佐伯祐三も、持ってるはずだけど、今回は、出していないな。


今から100年前ぐらいの作品ばかり、古き良き時代って感じだな。

でも、アルプの彫刻なんて、今でもいけるぜ!(発見だ!)


本当は火曜日に、最後に回るつもりが、コーヒー・ショップの

マスターと、話こんで、行けなかったんだ。(14日の日記、参照)


帰りに法善寺の、行き着けの寿司屋で、一杯飲んでいたんだけど、

仕事帰りの、サラリーマンやOLさんで、混んできたんで、

ビールを1本開けたところで、逃げ帰っちゃった。


帰宅してホークスの試合は、終盤の7回、間に合いましたよ。

もちろん一杯飲みながら、勝利を見届けたのは、言うまでもな~い!

完璧だ!