だてっち日記

だてっち日記

だてっちの日々の日記です☆

現代美術の作家の日記です。
芸術の難しい話は苦手です。
どうぞ気楽に遊びに来て下さい。


(画像はクリックすると全て拡大されます)









2017年個展 「箱型彫刻」と「紙のレリーフ」 ギャラリー菊(大阪)

 

 

 

昨夜は明け方まで作品のプランニングを

してたぜ。

 

2時間ほど、仮眠を取って

保育園の絵画指導へ出掛けたのよ。

 

子供達は、相変わらず元気だな・・・

今日は、5歳~6歳の年長クラス30名

 

今年の干支のヘビを描かせていたぜ。

 

 

 

 

俺の子供の頃は、日常でも、ヘビを

見たり、触ったりは、あったけど

 

最近は、そんな事は、滅多にないみたいで

想像の世界のヘビに、なっちゃうみたい。

 

昼には、帰宅して食事したら

夕方まで寝ていたぜ。

 

これ、効いたね。目覚めたら、久しぶりの

爽快感が、あったぜ。

 

 

 

 

 

夕食を食べたら、また眠くなってきたから

また、寝ようっと。

 

睡眠を取るというのが、今の俺には

最重要課題で、とにかく暇ができたら寝るようにしてるぜ。

 

「寝る子は育つ」ていうけれど、大人には、

もっと大事だと、思うぜ。

 

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

今日は、日曜日なんだ。

 

どうも、曜日の感覚が無いから

困るぜ。

 

今朝も仕事場へ、チンタラ出掛けていたぜ。

昨日は、教室だけで、身体を動かしていないせいか

 

少しは、疲れも取れたみたい。

なにせポンコツの身体だから、無理をしたら

 

てきめんに、ガタガタになるのよね。

 

 

 

 

 

昼間は、暖かい良い天気だから

近所の公園で、日向ぼっこをしていたぜ。

 

この公園に、土鳩が、いつも餌を、ついばみに来るのよ。

 

俺が危害を加えないと、知ってるのか

無神経に、いつも側まで、ノコノコやってくる。

 

今日の土鳩は痩せてるぜ。

昨日まで寒いせいか、羽根を膨らませて大きかったのに。

 

 

 

 

 

 

別に問題なく予定を終えて、4時ぐらいに引き上げたぜ。

日が長くなってきたのか、5時でも外は、明るいぜ。

 

明日は保育園の絵画指導が、10時に入ってるだけで

後、何にも無いから、嬉しいぜ。

 

朝も、ゆっくり寝坊できるし。

寒いと、早朝に起きるのは、辛いもんね。

 

さて、今夜は、何して遊ぼうかな?

そうそう、将棋を、しばらく指して無いぜ。

 

ビリヤードもそうだけど、勝ったり負けたりが

好きなんだな…。

 

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

今日は18日だろ?

2日も更新を、サボっていたぜ。

 

15日の記事に「春の気配じゃ」なんて

たわけた事を書いてたら、何てことはない

 

次の日から寒いのなんのって。

この2日、おまけにハード・ワークで

 

帰宅したら風呂で解凍して晩酌して

飯を食ったら、撃沈してたぜ。

 

 

 

 

 

 

昨夜も、その様で、目が覚めたら

もう、朝の7時で幸い、今日は仕事場へ

行く予定がないから、朝寝していたぜ。

 

考えたら、12時間は寝ていた訳で

死んでたようなもんだぜ。

 

久しぶりに、ネットを開いたら

どうでもいいメールが、わんさか来ていたぜ。

 

「うるせい!」ということで、まとめて削除じゃ。

 

 

 

 

 

 

ニュースを見たら、イスラエルとハマスが停戦だとか

この地域は、長年いつも紛争が、続いてるな・・・・

 

アメリカは、下品なトランプが、大統領に再選されたとか

アメリカ国民はあのヨボヨボのバイデンより、マシだと思ったんだろう。

 

なんでも良いけど、少しも景気はよくならないじゃない。

物貨も上がるし、俺みたいな、ど貧民は、生きていくのが大変だぜ。

 

相変わらず、芸能人は女性スキャンダルで

TVから追い出されてるぜ。窮屈な世の中に、なったもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

女性は、面白いな・・・自分の事は棚に上げて

他人の不倫や、スキャンダルに手厳しいんだから。

 

男性は同病、あい憐れむということで、何にも言わないぜ。

他人が何しようが、放っておいたら良いのにね。

 

皆さん、余程、退屈してるんだろう。馬鹿じゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の10時に腹が減る。俺の体内時計は、そうセット

されてるみたい。

 

朝から、スキヤキだぜ。だって前の晩に夕食も

食べずに撃沈してたから、夕食が、そのままなんだもん。

 

こんなの、しょっちゅうだぜ。

 

でもさ、15時間は食べてないんだから、

そりゃ、美味しく食べられるわな・・・

 

「規則正しい生活」どうも俺には、関係ないみたい。

昼から教室だぜ。そろそろ準備しようっと。

 

俺は平和な毎日だぜ。キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

今日も、仕事場で、チンタラ仕事をしてたぜ。

あれは、10時頃かな?

屋外に出て、作業してたら

風が、ぬるいのよ。

凍てつくような痛い風が続いてたから

余計に、感じたのよ。

 

 

 

 

 

 

これって春先に吹く風の感じなのね。

何か、ご機嫌に、なって来たぜ。

朝昼兼用の食事は、近所のトンカツ屋の朝定食を食べてたぜ。

11時まで、モーニング・サービスで、お安く提供してくれるから

助かるのよね。

 

 

 

 

 

メニューは、ロースカツ、キャベツの山盛りに、ポテトサラダ、

冷奴、豚汁、飯は大盛(お代わり、自由)

これで670円は、安いだろ?味も普通だぜ。

ここにきて食欲だけは、旺盛だぜ。

だって、食べなきゃ、身体がもたないもん。

それと睡眠だぜ。

 

 

 

 

 

あと、1か月は、この寒さに耐えないと仕方無いもん。

眠れなくても、身体を横にしてるだけでも、大分と違うぜ。

 

最近、U-NEXTって、ネットでTVドラマの再放送が

見放題ていうのに、ハマっていて、今「VIVANT]を

見てるぜ。

 

普段、TVを見ないから、これは楽しいぜ。

良いもの見つけたぜ。キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

相変わらず寒い日だぜ。

今日も、朝から仕事場で、過ごしていたぜ。

 

屋外での作業は手袋の中に

使い捨てのカイロを入れてるけれど

 

指先は、冷たいままだから

嫌になるな。

 

休み明けのせいか、脳ミソが動かないから

困ったもんだ。

 

昼前ぐらいから、やっと覚醒してきたんだから…。

 

 

 

 

 

 

笑ったのは、朝のターミナル駅で

出勤の人達の顔。

 

皆さん、なんと険しい表情何だろう。

休み明けで、また嫌な仕事場へ向かうからだろう。

 

これが、好きな仕事なら、俺みたいに

ヘラヘラしてるんだろね。

 

帰りにナンバに寄ったけれど

中国からの観光客が多いこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

中国の正月、「春節」が今年は1月29日だから

その前後に連休を取って家族旅行なのかな?

 

皆さん、スーツ・ケースをゴロゴロ引きずってらしたぜ。

 

また、知人の作家から、展覧会の案内状が

着ていたぜ。

 

お前は、良いけれど、この寒いのに見に行く

俺の身にも、なれよ。

 

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

久しぶりの休日なんで

昼まで、寝ていたぜ。

 

夕方から知人の作家から案内状が

着ていたから、西天満の画廊まで行って来たぜ。

 

 

 

若い頃は、一生懸命、作品を作ってたのに、

近年は↑のような、古道具を集めてきて喜んでるのよ。

 

本人曰く↓のような説明をしてた。

 

 

関西、特に大阪には、我が道を行く

個性的な作家が、ゴロゴロ居て、彼も、その一人だろう。

 

ひさしぶりなので、ウダウダ、話して、楽しかったぜ。

 

帰りは、地下鉄の淀屋橋まで、チンタラ、お散歩してたけれど

休日のオフィス街なんて、人も少ないし

 

お寒いばかりだったぜ。キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

07-2コピー

 

 

明日は「成人の日」で祝日だぜ。

 

俺が思うに、自活出来て、初めて成人だろ?

 

18歳とか20歳とか、どちらでもいいけれど

この歳で、自活してる人って少ないんじゃない?

 

大抵は、親のすねかじりが、多いんじゃないかな?

歳だけ喰っただけじゃない。

 

それを国を上げて祝うってどうかしてるぜ。

 

 

07-1コピー

 

 

 

職種によって違うだろうけど、

俺自身、アートで何とか飯を食えるように、なったのは、

40歳ぐらいからだぜ。

 

今日もチンタラ、仕事場へ出掛けたけれど

風邪で、微熱があるせいか、身体の節々が痛いし

 

だるくて仕方なかったぜ。

おかげで、作業の能率の悪いこと・・・

 

何とか、予定をこなしたけれど、1時間ほど

余分に延長したぜ。

 

 

08-15コピー

 

 

 

明日は、仕事も一段落ついたから

丸一日、休みにして、休養するぜ。

 

帰りにナンバに寄ったけど、人で一杯だったぜ。

世の中、3連休の人が多いんだ。

 

そうなると、「成人の日」に関係のない人にも、

ありがたい話に、なってくるぜ。

 

キャンキャン赤薔薇

 

 

08-14コピー

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

視点を コピー

 

 

 

今年、最初の教室へ出掛けたぜ。

英才教育中の9歳のミッちゃんが

 

飽きずに教室へ来たぜ。

正六面体を、デッサンしてたのね。

 

鉛筆の持ち方、ストロークを

ガキに指導するとは、思わなかったぜ。

 

何せ、素直に言う通りに、やるから

うかつな事は、指導できないから、気を遣うぜ。

 

 

奇跡の時 コピー

 

 

高校生のコハルは、それを見て、笑ってやがんの。

 

アホの弟子は、ギックリ腰で休みやがった。

帰宅してから、電話を入れたら、

 

幸い、軽傷で、家の中ぐらいなら、移動できるみたい。

 

俺の方は、ここ2.3日の寒波のせいで

風邪を引いたみたい。

 

 

 

私が何に・・・ コピー

 

 

 

 

微熱が、あって身体中の節々が痛いぜ。

食後に市販の風邪薬を飲んで大人しくしてたら

 

少しは、楽に、なって来たぜ。

今夜は風呂に入ったら、さっさと寝るようにするぜ。

 

ていうか、何もする気も起らないや。

 

そうそう、昨日から掲載してる

ドローイングを、続けるぜ。

 

辛抱してね。 キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

 

花に風 コピー

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

勇気はあるだろう コピー

 

 

早朝は、凍てつく寒さだぜ。

今週は、正月の5日を過ぎたところで

 

とんでもない、寒波に見舞われてるぜ。

屋外で作業をしてたら

 

手袋を2枚重ねても、指先が冷たくて

しまいに痛くなってくるのよね。

 

こうなりゃ、耐寒訓練みたい。

 

 

 

 

漂流者 コピー

 

 

 

 

これから、こんなの連日だから

しまいには、慣れてくるから、不思議だぜ。

 

今日もチンタラ、アトリエで、過ごしていたぜ。

 

サラリーマンは明日から3連休みたい。

丁度、寒くなってきたから、暖かい所で

 

ゆっくり休んで頂戴。

 

 

 

道には コピー

 

 

 

 

俺のブログって休みの日なんて、

皆さん、暇なのか、アクセス数が俄然、多くなるのよ。

 

1週間分を、まとめて見るのかな…?

そうなら、昔描いた、ドローイング(線描)を

 

まとめて、見て欲しいぜ。

 

 

 

静寂 コピー

 

 

 

現代美術って、おもしろいのは、流行ていうのが

あって、50年単位で、一周するみたい。

 

1970年代に流行った、ドローイングが

また、若い人には、新鮮にみえるのか

 

またぞろ、そんな作品を発表する人が、増えてるぜ。

人間の本質なんて、時代が変わっても、同じようなものだから

 

別に不思議でも、何でも無いみたい。

 

キャンキャン赤薔薇

 

奇跡の時 コピー

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

寒風に骨身を晒す・・・

今日は、そんな感じの日だったぜ。

 

アトリエの屋内は、寒いけど、作業してるから

大丈夫だったけれど

 

さすがに、屋外での作業は、厳しいものが、あったぜ。

 

帰宅して、熱い風呂に飛び込んで、凍えた身体の

解凍だぜ。

 

 

 

 

 

 

やっと人心地がついて、ぬる燗をチビチビ

呑んでたのよね。

 

昨日あたりから、正月明けの日常が

帰ってきたみたいで、朝もターミナル駅は、

 

通勤、通学の人で、一杯だったぜ。

 

大阪は明日から十日戎で、飾りの笹を持った人が

チラホラ、帰りの電車で見かけたぜ。

 

 

 

 

 

 

 

商売の神様の戎神社の祭りが始まるのよ。

 

俺の方も放っておいた作品が沢山あるから

ボチボチ、本格的に始めるぜ。

 

あら?珍しくヤル気が、あるじゃない。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!