だてっち日記

だてっち日記

だてっちの日々の日記です☆

現代美術の作家の日記です。
芸術の難しい話は苦手です。
どうぞ気楽に遊びに来て下さい。


(画像はクリックすると全て拡大されます)









2017年個展 「箱型彫刻」と「紙のレリーフ」 ギャラリー菊(大阪)

 

 

 

 

おい、おい昨日までと、うって変わって

肌寒い一日だったぜ。

 

2日連続して仕事帰りに

ザルそばで、ぬる燗を、楽しんでいたのに

 

さすがに、今日は堪忍してだぜ。

ザルそばで、思いだしたけれど

 

「美味しい」と感じたら、次の日も

また次の日もと、飽きるまで、同じモノを

食べる癖が、あるのよね。

 

 

 

 

 

ある年なんて、冬の間は、毎日「鍋」ばかり

食べていたし

 

夏は、冷製のパスタばかり食べてたぜ。

 

最近は、描いてないけど、オネエチャンの

裸ばかり、描いてた頃も、あったな…。

 

要は、ルーティーンにするのが、好きなんだ。

ていうか、その方が、考える手間が省けて楽なんだろう。

 

 

 

 

 

作品を長い間、作ってるけれど、これも

ルーティーンだろう。

 

作ってりゃ、気持ちが落ち着くのよね。

他人は、努力の積み重ねなんて言うけれど

 

いちいち考えるのが、面倒な無精者の証拠だぜ。

 

さて今日から、プロ野球が開幕するから

夕方から10時頃まで、一杯呑みながらのTV観戦が

 

ルーティーンに加わるもんね。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

夕方、買い物ついでに、長居公園を

通ったら桜が、咲いていたぜ。

 

桜の木の下で、シートを敷いて

花見をしてる人達が、一杯居たぜ。

 

今日なんて昼からは暑いぐらいの

ポカポカ陽気だから、屋外で食べたり,呑んだりは、

格別だろう。

 

 

 

 

俺は、朝から仕事場へ行って

昼休みに、ロースカツの定食を食べて

 

近くの公園のベンチで珈琲を飲んで

昼寝をしてたぜ。

 

そうそう、この小さな公園には

モクレンはあるけど、桜の木が無いのが、残念だぜ。

 

俺もオフの日に、長居公園へ

酒と弁当を持って花見に行こうっと。

 

 

 

 

友人の若造クンが、先月、結婚して

子供が生まれて、お宮参りをしたんだって。

 

いわゆる、できちゃった婚だから、

慌ただしいのね。

 

暖かくなるにつれ、めでたい事が

俺の周りにも、増えてきたぜ。

 

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

最近、帰宅時間が早くなって来たぜ。

これね、暖かくなって来たからなのよ。

 

予定より、1時間は、早くに仕事を

終えることが、できるように、なったから。

 

材料に、FRPなんて使うだろ

気温が、高くなると、硬化速度が、早くなるのよ。

 

冬の倍以上の速さで、硬化するから

能率が良いのよね。

 

 

 

 

 

 

今日なんて昼からの気温が、20℃以上だもん。

硬化するのを、待ってる時間が、無いのよね。

 

帰りに、久しぶりに「天ざる」でぬる燗を

チビチビ呑んでたぜ。

 

こんなの、冬の寒い日なんて、食べる気もしない

やっとザルそばの季節に、なって来たぜ。

 

でも今週末は、また寒の戻りが来るそうだから

ダウンジャケットなんて、仕舞えないな。

 

それでも、春が来たんだから、嬉しいぜ。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

今日はオフの日にしたら

10時ぐらいまで、機嫌良く眠っていたぜ。

 

珍しく、する事も無いし、考える事も無く

ボ~っとベランダに、遊びに来るスズメを見ていたぜ。

 

昼飯を食べて、淀屋橋まで出て

画廊回りを、してたぜ。

 

俺の所に来る案内状には、珍しく

場違いな案内が着てたのよ。↓

 

 

 

 

よく見たら、大学の同期生だぜ。

 

確か、学生の頃は、津高和一のゼミで

抽象画を描いていたけれどな

 

とにかく、画廊に寄ったら本人も居て

ウダウダ、話してたのね。

 

切り絵の技術は、大したモノだけど

 

いかんせん、テーマが、蓮の池とか、寺とか

田園風景とかで歳を取ると、こんな心境になるのかな?

 

本人の問題だから、これは、仕方無いぜ。

 

 

 

 

 

もう一つ、オネエチャンの個展を観たけれど

何か、夢一杯の可愛らしい絵ばかりで

 

これも、俺には、無い世界だから

仕方が無いぜ。

 

帰りに淀屋橋界隈を徘徊したけれど

高層ビルばかりで、キレイなオフィス街だろ

 

1階は、洒落た店が入ってたけど

何か、違うのよね・・・

 

妙な寂寥感が、して、さっさと退散したぜ。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

 

やっと「春」らしくなって来たじゃない。

 

作業用のウィンド・ブレーカーも、

朝から、薄手のモノにして、仕事をしていたぜ。

 

ところで作品制作を、「仕事」と言うようになったのは

いつ頃からだろう?

 

確か、大学3年生、21歳の頃だったぜ。

 

 

 

 

 

 

大学の美術学科棟のある丘の上から

 

当時、新人作家として活動していた

卒業生の先輩の池田啓子が、歩いて来て

 

通りすがりに「ダテマキ君、これから仕事?」と

声を掛けてくれたのよ。

 

「仕事????」最初何のことか、

分からなかったけれど、この人達は、作品制作を

 

仕事と、言ってるんだと、初めて気が付いたのを覚えてるぜ。

 

 

 

 

 

 

それと、俺も、その作家仲間として、認めて貰えた

嬉しさを、覚えてるぜ。

 

当時、初めての個展に向けて、毎日のように

学校のアトリエへ作品制作に通っていたのよ。

 

考えたら、今も、同じ様な生活だぜ。

 

違うのは、いつも優しく暖かく見守ってくれた

先生達は、ほとんど鬼籍に入られたことだぜ。

 

 

 

 

 

 

 

今日は昼には20℃になるぐらいで、仕事は

快調なペースだったけれど、

 

途中、業者が注文仕事を持ってきたんで、

それに1時間ほど取られたのが、余分だったぜ。

 

明日は、休みにするので、

帰宅して風呂に浸かりながら、

 

ああ、今週も、よく頑張りましたと、ホっとしていたぜ。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

昨夜は、風邪気味だったから

市販の風邪薬を飲んで、7時半に寝たのよ。

 

夜中にトイレに行って、まだ眠いから

また寝てたのよ。

 

今朝、目が覚めたら9時じゃない。

どれだけ寝るんだ?

 

疲れが、たまってたのかな?

 

おかげで、すっかり元気で、

朝の珈琲も、美味いぜ。

 

 

 

 

 

 

今年は寒かったせいか長居公園の

桜の開花も遅いな。

 

そうそう、昨日、仕事場近くの公園で

モクレンを見たけれど、まだ開花してなかったぜ。

 

腹が減ってきたから、今から朝昼兼用の

食事にするぜ。

 

最近、歳のせいか、白米が美味しくてね

やたら、食べるな・・・

 

そんな時に、米が高騰て、皮肉な話だぜ。

 

 

 

 

 

 

 

午後から、教室が、あるから行かなくちゃ。

生徒のコハルが、台湾へ家族旅行だと、言ってたな。

 

友人の若造クンも韓国へ社員旅行だと言ってたし

最近は、1時間半もあれば、現地に到着だから

 

こりゃ、便利だぜ。日本のパスポートって最強で

世界190ヵ国以上、ビザなしで行けるんだって。

 

俺は、旅行なんて、まったく興味が無くて

仕事がらみで、仕方なく行くのが、現実で

 

暇があれば、昨夜みたいに、死ぬほど

寝ていたいんだから、馬鹿だろ?

 

 

 

 

 

もう今日あたり、暖かくなるから

皆さん、行楽に、出掛けるんだろね。

 

俺は、人混みは、苦手だから

さっさと、仕事場へ、避難するぜ。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

昨日、「冬が越せた」と、喜んでいたら

風邪を引いたみたい。

 

昼から、ポカポカ陽気で、作業してたら

汗ばむぐらいだったから

 

体の方が、驚いたのか、3時頃、仕事を

終えた途端に、グッタリしたぜ。

 

帰りに腹が減ったから、カレー屋で

カレーを食べて、食後に風邪薬を飲んだらもうダメ。

 

帰りは、眠くて、眠くて、フラフラで帰宅したぜ。

起きてられないから、ブログの途中だけど

 

寝ることにするぜ。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

 

今朝も早くに、仕事場へ出掛けたぜ。

駅は、ガラ~ンとして、人が居ないじゃん。

 

ターミナル駅も、人がパラパラ居るだけで

こりゃ、良いや。

 

今日は「春分の日」で、祝日なんだ。

天気も良いし、気分良く仕事をしてたぜ。

 

昼に、仕事場近くのスーパーに行くと

幕の内弁当が、売ってたんで、買って

 

店内の電子レンジでチンして仕事場で、食べてたのね。

 

 

 

 

 

 

 

いつも、うどん屋で、「うどん」と、「おにぎり」

ばかりで、少々、飽きてきてたから、美味しかったぜ。

 

3時頃に予定の仕事を終えて、帰りに、ナンバに出て

立ち飲みで、生ビールを、クイクイ呑んでたぜ。

 

さすがに、休日で、夕方になると、人が一杯だったぜ。

ホテルのロビーで、一服しながら

 

ロービーの客達を、ボ~っと観察してたぜ。

あは!みんな幸せそうに、談笑してたぜ。

 

 

 

 

 

 

毎年、春分の日を、境に暖かくなるから

それだけで、俺は嬉しいぜ。

 

今年も、冬を越せたもんね。

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

 

 

 

昨日と、うって変わって

 

良い天気でさ、朝は、相変わらず寒かったけれど

昼ぐらいから、ポカポカ陽気だったもんね。

 

昨日は、病院での健康診断のあと

な~んにもしなくて、ボ~っと半日休養してたから

 

俺は、珍しく元気だったぜ。

仕事の方は、相変わらず、チンタラチンタラで

 

昼飯を食べたら、日向ぼっこをしていたぜ。

 

 

 

 

 

 

それは、良いんだけれど

 

視覚障害者が、盲導犬を連れて歩いてるのを

見かけたのよ。

 

偉いな~盲導犬は、ピタっと、ご主人の横に、

寄り添って、決してご主人の前には、行かないのよね。

 

吠えもせず、目をキョロキョロさせて、周りに

注意してたぜ。

 

日頃、長居公園を散歩させて貰ってる

バカ犬を見てるから、余計に、その優秀さに、

頭が下がる思いだったぜ。

 

それよか、よくここまで、訓練したもんだ。

訓練士の腕に、これまた敬意を表するぜ。

 

 

 

 

 

 

帰りに、今日も、頑張ったから?

生ビールを、場末の町中華屋で、呑んでたぜ。

 

肴は、「餃子」に「鶏の唐揚げ」だぜ。

これは、町中華屋が、断然美味しいぜ。

 

まあ、高級中華店じゃ、こんなの注文しないだろ。

すっかり、良い気持ちで、帰宅するまで、酔っぱらってたぜ。

 

さて、今夜は、ホークスのオープン戦があるから

夕食を食べながら、見ようっと。

 

やっと野球シーズンの生活に戻って来たぜ。

嬉しいな。 キャンキャン赤薔薇

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!

 

 

今朝は、仕事場へ行かなくて

近所の病院へ行ってたぜ。

 

病気じゃなくて、大阪市の特定健康診査を

受けに行ってたぜ。

 

寒い日でさ、三寒四温の「寒」の日だな。

風が強くて、冷たいのよね。

 

こんな日に、仕事なんてしたくないから

大正解だったぜ。

 

 

 

 

 

 

前日に書いた、問診票と尿と便の検体の容器を

受付の看護師に渡したら

 

看護師がロッカーに案内してくれて

検査着に着替えて、待合室のベンチで、待ってたら

 

名前を呼ばれて、X線の胸部撮影から

始まって、血圧を測って、採血されて・・・と

 

ベルトコンベアに、乗せられてるようなものだったぜ。

結果は2週間後に送られてくるんだって。

 

 

 

 

昨夜の10時以降から絶食してたから

腹が減ってさ・・・

 

でも朝の9時から開いてる飲食店なんてないから、

吉野家で、「朝定食」を注文して食べてたぜ。

 

帰宅して今日初めての珈琲は、美味かったぜ。

あとは、何にも予定は、無いから

 

家に、引きこもって終日、ボケ~と

過ごす事にするぜ。

 

 

 

 

 

こんなのが、嬉しく感じるんだから

オーバー・ワークなのかな?

キャンキャン赤薔薇

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村 ←ポチっと押してね

今日も1位だぜ感謝!