ファン感謝デー以来、画面に変な影が入るようになったんで、修理に出しました。
あんまり高くなると困るからとりあえず、見積もり出して連絡してもらうことに。
・・・とりあえず、二万以下なら修理しようかな。
結構気に入ってるし。
そんなこんなでグラウンド入場券をGETしてウハウハで球場へ。
すると、グラウンドサービスとは別に5ゲートが開いてて、外野ライトが無料公開されてました。
おー!
オフシーズンは一塁内野までしか開放されてないから貴重だね!
と入場前に外野へ。
沢山出入りしてるから、オンシーズンみたいだw
中に入ったら、なんだか妙になつかしい感じ・・
・・・そいや、去年後半は外野チケがほとんど手に入らなくて内野ばっかり行ってたから、外野はホント凄く久しぶりなんだわ(^^)
外野に入ってグラウンドを見ると、外野エリアでスラックアウトやキャッチボールが行われておりました。
うわーい、
OBってのは分かるけど誰なのかは全然わからないよー
しかもキャッチボールは多分無理だよ~~
とか言いながらブルペンゲートをくぐりグラウンドへ。
うわーとか言いながら外野をホテホテ歩いていて、ふと気付く。
あ!もしかして・・ダッグアウトにも入れるのか!?


記者席も入れたし、倉庫みたいなところも開いてました!
中に入ると塁ベースも置いてあって、そこには但し書きが
「カープ専用ベースは使わないでください」
あ!そうか
この球場は市所有なんだけど、このベースはカープ球団所有なんだね。
あとなんか良く分からん部屋もいっぱいw
レバーが二本あるだけの部屋もあって、何だろう・・・とちょっと考えてたら
そして送席か何かっぽい部屋の中にはテーブルの上にCD-Rが大量に積み上げてありました。
おお!!
何が入ってるんだろう!?!?
とドキワクしながらじっと見てみるとレーベルには真赤な字でこう書いてありました。
「カープ」
そりゃ十中八九カープだろうよ!!
でもホントにカープとしか書いてなくて;・・・・
こんなに何の役にも立たないメモって始めてみた
前回食べた、美味しいコロッケを食べたんで、また食べたい~~!!
という欲望の赴くまま出かけてきましたv
球場前に着いたら、ちょうど夢の器ツアー の団体に遭遇。
また参加したいなぁ・・
でも目的は「島根ふるさとフェア」!
グリーンアリーナから公園まで色んな美味いものが沢山ありましたが、個々最近の不況もあってか
出店を急遽取りやめたテントが結構あり、ちょっと寂しかったです
そして、目当てのコロッケも見つからず。
しょぼくれてたら、島根フェアや協賛企業のマスコットキャラが癒してくれました。
そして!
今回もう一つ目玉がありまして
会場内で千円以上の買い物をすると抽選券がもらえて、当たると市民球場のグラウンドに入れるんです
ところがどっこい。
一店舗で千円以上の買い物をしないともらえない上に、抽選券は2枚必要
どっしぇ~~
串焼きやら饅頭やらをチョイ買いしてばかりなんで全然貰えません。
時々優しい店員さんがちょろっとくれたり、強引に貰ったり、頑張ってみたけど・・・
結局3枚
1回抽選して、なんと当たって入場券1枚GET。
でも一枚じゃ二人入れないよう
うわーん!どうしよう~~!?
とかマジで大騒ぎしてたら、突然ご婦人に声をかけられました。
ヤベ!怒られる?!
と恐縮してたら・・
「よかったら、これどうぞ」
と差し出してきたのは、入場券。
ええー?!Σ(´д`ノ)ノ
「当たったけど私たちは要らないので譲りますよ」
マジ?!マジでーーー!!!
そんなワケで、すっかりまったり御婦人のご好意に甘えて、ダチと二人で市民球場に向かいました
去年も行った「島根ふるさとフェア」
規模が初期のフードフェスティバルくらいで回るには程よいし、結構美味しい食べ物が沢山あるの
去年食べたミートコロッケが激ウマ
今年も来てたらいいなぁ
島根県 : 島根ふるさとフェア2009
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/tourist/kankou/hiroshima_event/fair2009.html
詳細は1/6からRCCサイトで公開されるらしいですが、今時点で分かってるのは
・往復はがきで申し込むらしい。
・受付期間は1/10~2/28(消印有効)
以上、自分用のメモでした~
旭山動物園あたりから始まって、直立するアライグマ風太くんなど、一発芸動物ブームがきてました。
広島代表といえば、モチロン安佐動物公園のツキノワグマのクラウド君
5月頃には広島東洋カープの四番打者栗原選手のバットを貰ってご機嫌に回したりもしてました。
だけども、10月以降はパタリと回さなくなってしまったそうで・・・。
「丁度カープがAクラス逃した頃ですから、余程ショックだったんでしょう」
なんて関東のアナウンサーまでが言ってました(笑)
そのまま最近はずっと回さない日々が続いていたそうで、
”これはオイシイ由々しき問題だ!”とばかりに、オフで暇になった栗原選手が新しいバットを持ってクラウドの元を訪れました。
ついでに限定グッズ販売や栗原選手のサイン会も催します。
だって仕事ですから。
まあ、ただの話題づくりなんで新しいバット貰ったってクラウド君は無反応だろうなぁ・・
くらいにしか、取材記者も、駆けつけたファンも、、そして飼育員も思ってました。
ええ、だれも期待してませんでした。
だが!!
だがしかし!!
ぼんやりしてたクラウド君
近づいてくる栗原選手を見つけるや否や、いきなり駆けつけてきて直立!
そしてガン見!!
おお!やたらテンション高いぞ?!
そしてバットを受け取るや否や、
早速食らいつき、
そして抱きかかえ、
回すか!!
と思いきや、手元から落下
しかし、その後落としたバットを追いかける執着心を見せ、さらにまた掴んで振り回します!
おおー!!
しかしまたすぐさま落下
しかも今度は取りにいけない崖下に
今回はこれにて終了。
しかし全盛期の勢いこそ無かったものの、ここ数ヶ月捧に触る事すらなかったクラウドが興味を持って手に取っただけでも大成功じゃないでしょうか。
飼育員さんも「まさか、こんなことになるとは」
と大喜びでした。
ほんとにまさかまさかですよ。本能で生きてる熊をここまで突き動かすなんて。
一体栗原はどんな魔法を使ったんでしょう。
ぜひまたオープン戦の頃にバット持ってきてください
19日の広島FMラジオがカープ一色になりました~。
朝から一部の定例番組でカープ特集を組み、選手を呼んだり、建設中の新球場から中継したりウハウハ
そしてクリスマスと銘打ってるからには、プレゼントは外せません!
選手のサインや道具は無論のことながら、中でもカープファン垂涎だったのが
「外野年間指定席ペア」
無論私も張り切って投稿してたんですが・・・・
残念ながらハズレ
でも、投稿文が読んで貰えたので御の字かな
読んでもらったのは
「新球場では、選手がプロデュースしたオリジナル料理を置く計画もあるらしいですが、
自分だったらどんなメニューを作りますか?」
という、ゲストで来ていた小窪選手とマエケン選手への質問。
小窪選手は、中華が好きなのでチャーハンを置きたい、との事。
すると横からマエケンが
「名前は”テツっちゃー”な」←たむけん風
とか言い出して笑いを取ってました。
そういうマエケンは、大の偏食家という話になりつつも、「チョコ大好き」ばっかり言ってるから、
小窪が「じゃあ、チョコ丼」だの「チョコラーメン」だの言いたい放題
最終的には「チョ(コ)好み焼き」で落ち着きました。
番組内でもやいやい言ってましたが、チョコのかかったお好み焼きって・・・・
具材をフルーツにしちゃえば、ただのクレープじゃん
月曜にNHKで放送されたカープ2時間半スペシャル。
わくわくしながら再生してみると・・・
麻生記者会見が延々と流れる・・・・
あほー!
30分繰り下げになったせいで「ドキュメントスポーツ大陸」枠がまるまる取れてないよ!!10月15日に締め切られた「新広島市民球場債」ですが、
最終結果は・・・
1万2272件の申し込みがあり、総額66億2220万円!!
うわぁ・・・
それ以外に市民や商工会からの寄付が13億くらいあるでしょ・・
国からも交付金がでるし・・もう資金揃っちゃったジャン!!←だから20億しか発行しないって
単純計算で一人平均5口(50万)申し込んでるって事かな。
てぇ事は上限いっぱい(100万)申し込んだ人がかなりいるね・・凄いわ
てわけでまあ、発行額を上回ってるので、17日に抽選が行われたらしいです。
だいたい4000名くらいに絞ったみたい。
倍率的には3倍。
う~~~私の一番苦手な倍率だ(^^;)。
当たればいいなぁ・・