個人的なことですが、
セブに来て3週間が経過しました(‐^▽^‐)
その間たくさん歩き回り、何度も豪雨に見舞われ
、
暑い日差しを浴び続けながらも
頑張ってくれていた私のサンダルが
先日壊れてしまいました(ノ_・。)
かかと部分にベルトが付いた、
いわゆるスポーツサンダルを着用していたのですが、
ベルトを留めていた部品が取れてしまったのです(>_<)
歩きやすくお気に入りのサンダルだったので、
新しい物を買う気にもならず、
道端の修理屋さんにお願いする事にしました
椅子に座って待ち構えていたのは
無愛想なおじさんでした(・_・;)
何も言わずに、少々手荒く私のサンダルを受け取ると、
無言のまま作業が続きました(((゜д゜;)))
ちょっと怖いな~と思いながら
作業が終わるのを待ちます
工具箱の中は作業道具で溢れています
途中で、「丈夫にして下さい。」とお願いすると、
無愛想のままのおじさんは
「丈夫ではなく、美しくする。」と、一言。
かっこいい(///∇//)
一瞬で心を奪われました
何とも粋な職人です(*^o^*)
セブには、このように靴やカバンを直してくれる露店が
沢山あります(o^-')b
靴やカバンに限らず、
ものを修理しながら長く使う習慣が根付いているからです
街で見かける車やバイクも一見ボロボロの外観ですが、
まだまだ現役です
日本にいるとついついブランド名や見た目が優先しがちですが、
ここでは違います(^-^)
私のサンダルも日本にいたらきっと捨ててしまっていたかも知れません(´・ω・`)
所要時間15分程で、
サンダルは美しくかつ丈夫に仕上がりましたヘ(゚∀゚*)ノ
お値段は100ペソ
日本円で270円くらいです
おじさんが直してくれたサンダルを履いて
残りのインターン生活も頑張りたいと思います(*^ー^)ノ
MADOKA 団体フェイス ブック
(いいね!のご協力を宜しくお願いいたします) ホームページ
ホームページはこちら